盛夫の朝の備忘録#243


おはようございます😄

不思議な夢を沢山見た。
今朝は、夢が色々なことを教えてくれた様に感じる。

さて昨日は、私にとって分岐点となった1日だった様に感じています。

研修も今日まで、今日の夕方にどうなっているかわかりませんが、昨日の研修後の状態は不思議な感覚に包まれていました😅

軽いんだが、ソワソワしててホテルに帰った後に暫くして、ホテルの目の前のサイゼリアで1人で呑んでしまいました。

安いと聞いていましたが、サイゼリヤ驚きの安さでビックリしました😅

ワインボトル1本と料理数品で2,700円。
驚きの安さでした😅

さて、研修やら何やらで東京をブラブラしたりしてますが、明日の夕方の便で熊本に帰ります😊

因みに研修は、今日迄です。

暫く前から、洗脳社会と暗示によって動かされている事に氣付き出してはいましたが、これほど強力な力だとは想ってもいませんでした。

例えば、学校教育なども言ってしまえば、洗脳と暗示を刷り込んでいる様な感じです。

これは良い悪いではなくて、そういう社会の仕組みなんです。

暗示のように意識に刷り込んで、社会適合しやすいように、施すわけです。

私の場合は、環境的に何の疑いも無くはなかったですが、それほどとは想っていませんでした。

人は、暗示によって動かされている様に感じます。

争い事が起きる様に、ワザと2軸の情報を流し、どちらが「正しいか」を争わせる仕組みが出来ている社会構造になっている様です。

すなわち情報を流している元は、どちらも繋がっており、氣付かない様に上手く出来ている様です。

なので「正しさ」や「正義」というモノを振り翳している情報は、とても危険に感じてしまいます。

「正義」や「正しさ」に捉われる事で、「争いのレール」に乗って、争い事に巻き込まれていくわけです。

社会に対して、なすすべ無し。

今は「なすすべ無し」の状態といえる時代と言っても過言ではない様に感じています。

ですが、社会に対しては、なすすべ無しですが、自分に対しては出来る事は沢山あることも、今回の東京研修で氣付かされました。

先ずは、自分を整える。

特性や特質は、人それぞれ違うので、各々で試しながらとなるでしょうが、私の場合は、退職後の松合暮らしからのリスタートで朝陽を浴びることからでした😊

後は導かれる様に、如庵と二見さんや先輩や沢山の出会いと数々のWSや講演会やYouTubeで得た学びを1つ1つ実践していきました。

そして、今回の東京研修にたどり着きました。

人生の流れは「運命」を感じています。

いきなりではなかったワケです。
ここまで来るのに、私は産まれてから48年間もかかってしまいました。

学び、氣付き、取組みの繰り返しで、やっとこさ48年かけて、この世界の仕組みに氣付き自分に氣付きました。

我ながら相当遅く感じています。
賢い人達は、もっと早く氣付き取組んでいると想います😅

この世界は「暗示」と「洗脳」で出来ている。

これは仕方ない現象です。
社会構造がそうなっており、人類の歴史が選択した結果だという事以外に、私は説明の言葉を知りません。

だからです。
暗示と洗脳の社会構造だという事を前提として、自分の軸を大切にして、学び、氣付き、取組んで欲しいと想っています。

毎朝、この投稿が書ける意味も、毎朝書く事が出来る意味も、私は理解してきました。

この私の投稿を見て読むことができる人達は、必然的に「何か」の可能性があると想います。

皆さんが、この投稿を見る事が出来るのは、「必然」だと想っています。

先ずは、「自分を整える」取組みを各々で始めてみてください。
オススメします。

後は、お好きにどうぞです。
やるかやらないかは、自分で決断するしかないです。

私には、それしか伝えられません。
参考にするも良い。
参考にしないのも良い。
どちらでも良いのです。

あとは皆さんが、ご自分で、見つけ、学び、氣付き、取組む事でしか道は開かない様に感じます。

自立するには、自分を整える。
呼吸、姿勢、所作、礼儀、作法、食事、運動、全てが連動しています。

氣をつける。
日頃の行いが、自分を育てています。
自分が相手に影響を与えており、それが自分に帰ってきます。

自分の行いの決断の蓄積が、今日を迎えているワケです。
昨日の自分。
先月の自分。
去年の自分。
10年前の自分。
産まれた時の自分。
胎児の時の自分。
誕生の瞬間の自分。
全てが繋がって、今日を迎えています😊

今日って、凄いですね😊
地球の歴史、人類の歴史が、全てが今日を迎えるのです。

今日も顔が晴れやかになる様に行動します😊
自分を大切にボチボチ顔晴ろう😊

#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊

#皆さんに感謝しています 😊

#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?