見出し画像

シンクロニシティからの「やってみる」😊

おはようございます😄

今日は、紆余曲折ですが最終的に部屋の掃除を「やってみる」に着地した回に仕上がりました😅
#宜しくお願い致します 😅

昨日の投稿で占いについて書いたんですがね。

如庵の「新春新月パラレル予祝会」に参加した後に、如庵の住人のみっちゃんこと光澤大志さんの易を体験したんです😅

占い内容は、「今年の上半期に恋人ができるか?」
結果は、諦めて他の事に注力した方が良いと出ました😅
#今年は恋愛したいと思っています 😅
#もう少し先にします 😅
#下半期に挑みます 😅

なので全力で箕輪厚介講演会IN熊本の準備を行います😅
昨日と言ってる事が違うかもですが、みっちゃんの易を信じてエネルギーを講演会に注ぎますので宜しくお願い致します😅

そういう訳で、箕輪厚介講演会IN熊本の専用グループページURL
#どういうこと 😅

https://www.facebook.com/groups/651707725829992/

こちはら講演会の制作の裏側を公開して、当日来れない方でも楽しめるように毎日投稿しています😊
#しっかり告知 😊

なんやかんやで昨日も良い一日を過ごしました😊
#前フリ終わり 😊

シンクロニシティ

最近、シンクロしんてなとつくづく思います😅

昨日も占いの投稿したら、その日にみっちゃんに易をしてもらうし、おとといも「やってみる」ことを書いたら、その日に見た動画でOWNDAYS田中修治さんの動画で、ほぼ同じ考えを知って感動したりと、やたら思考と現実がシンクロしてるなと思う事が多い。

田中修治さんの動画は、感動したんで昨日の投稿で紹介してます😊

さてさて、シンクロニシティ現象を体験してる私ですが、昨日如庵で開催「新春新月パラレル予祝」に参加して改めて「なるほどね。」となりました。

要するに思考は現実化するんだねって話です😊
#あくまで個人の見解です

これに関しては色々な考えもあると思いますので信じる信じないはお任せします😊
あくまで個人の体験を元に書いています😊

何度か以前の投稿でもご紹介しましたが、昨年は傷病手当制度を利用して鬱病との関わりを手放すことを決断しました。

今年は、社会復帰の一年になると思い色々と取組んでいます。

昨年からなんやかんやと取組みここまでこれましたが、何度もこのシンクロニシティ現象に会い前に進めました😊

思考は現実化する。

思ったことと現実が繋がり自分を助けてくれる。

これは説明しだすとキリがないので、今日は短くまとめますがとにかく「やってみる」を実践し続けることです。

例えば、坐禅に興味があるとします。
すると坐禅に関する情報が入ります。
そこで体験してみる。
良かったので続ける😊

これ私の体験です😅
坐禅に興味があった時に如庵の新月坐禅会の情報をキャッチ出来たので体験しました😊
#実体験です 😊
#同じようなことが何度もあります

このように思っている事は、必ず情報として巡ってきます😊
その時に「やってみる」ことです。
#私の体験と実感です

大事なのは体験です。
体験を怖がっているとループは終わりませんし変わりません。

昨日も書きましたが
「知ってる。できる。」では変わりません。

「知ってる。できる。」を「やってみる」で変わり出します😊

私の体験を元に説明すると、思考が現実化するうえで重要なのは、やらない理由を考えるのではなくて、「やる理由を見つける」こと。
そして「やってみる」こと。

新しいことだけではありません。

部屋の掃除だったり散歩だったりと「どうやったらできるかな?」と考えて行動する。
「やってみる」です😊

すると改善点に氣づきます😊
#私の体験です 😊

なるほど。
では次はこうするか。
とかこれは違うな。
などなど行動に移すと新しい発見と考えが湧き出します😊

このように思考の現実化が進んできます。

「やってみる」ことで前に進みます。
やらないと1ミリも変化しません。
現状維持か後退するだけです。
#あくまで個人の見解です

変わりたいと思うなら「やってみる」考えずに「やってみる」です。

オススメとしては、簡単な事から始めるです。

私の場合は、朝陽を浴びたり、風景を眺めたりすることから始まり、ほぼ一年間をかけて色々と「やってみる」に取組みここまでこれました😊

結果としては、良かったです😊

色々な事に氣づけて、家族や友人や如庵や皆様のおかげさまで交流が生まれて感謝しています😊
#いつもありがとうございます 😊
#昨日も如庵楽しかったです 😊

個人の活動も道が開けて挑戦する機会に恵まれたのも、箕輪厚介さんの投稿を Twitterで発見して手を上げたからです😅
「やってみる」精神です😅

社会復帰の挑戦としては、中々のハードルかもしれませんが、演劇やイベントスタッフの経験があったから私に巡ってきたと思います😊

因みに今日の私の「やってみる」は部屋の掃除です😅
小さな事から始める。
「やってみる」オススメします😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

素敵な一日をお過ごしください😊

日日是好日😊
#盛夫の朝の備忘録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?