見出し画像

ホメオスタシスってのが。

おはようございます😄

今日は、ホメオスタシス(恒常性)についての個人的な体験を元にした仮説と見解なので確証はございませんのでファンタジー的な感覚でお読み頂くと嬉し恥ずかしです😅

今朝も安定の布団の中から原稿書きしてます😄
#布団大好きです

実は、昨日雲仙に行ってきました😅
#気になっていっちゃいました

昨日の投稿でも書きましたが、昨日は2時から起きてて原稿書いた後、6時過ぎに何故か父と2人でウォーキングに行ったんです😊

父の日課は、毎朝のウォーキング😊
父が起きてくると、私は「お父さん俺も一緒に行っていい?」って聞いていたんですよ。
自分でもビックリしました😅
#何故聞いた
#自分でも不思議
父は、「よかぞ」って言って、初めての親子ウォーキングになりました😅
#嬉し恥ずかし
#こんなことあるんだね

早朝、夜明け前の薄暗い不知火海の沿岸を70代と40代の親子がウォーキング。
#不思議な光景

驚いたことに父は歩くのがかなり早い。
#やってて良かったウォーキング
#ついて行くのがやっと

ハイペースなウォーキングだったが、なんやかんや話ながら楽しく歩いた朝だった。
朝陽も綺麗で昨日は、素敵な親子ウォーキングを体験した。
#でたなんやかんや
#昨日の朝陽のストーリー投稿



さて、朝食を食べて色々とやろうと外を眺めたら海が太陽光で光っとる。
思わず外に出て海を眺めていたら。
「そうだ雲仙に行こう」って突然思った。
#そうだ京都に行こうのノリ
#突然思うかね



以前にも投稿しましたが、私の御先祖様はキリシタンで雲仙で処刑された。
私にとって、雲仙ってそういう土地なんですが行くのは、今回が3回目ぐらいでほぼ記憶が薄い。
#なんでなんすかね
#もっと行ってもいいと思うけど

石碑を拝みにいざ出発。

片道3時間ぐらいでフェリーで行きました。
フェリーで行ったので案外楽に行けた気がします。

さて、雲仙地獄温泉に到着してみると石碑が見つからない‼️


それもそのはずでした。
今年の夏の豪雨災害で土砂崩れしてました😭
土砂崩れは一部で雲仙地獄温泉地域は普通に栄えてました😊
石碑のあった場所は、立ち入り禁止。
おそらく石碑のあった場所はその付近なので石碑を拝むことは出来ませんでした。
キリシタンの殉教碑に拝んで後にしました。
#仕方ない
#温泉入って帰ります


温泉入って家路と向かいます。

さて昨日の投稿をお読みの皆さんは、お気づきでしょうか。
私は昨日、雲仙に行ってしまいました😅
朝から父とウォーキングをしてしまいました😅
#一日は24時間
#限られた時間

そうです。
私は昨日やるはずの作業を全くしていません😅
完全にぶっちぎりました😭

取り返すはずが先送りしてしまいました😭
今日やります😅

昨日の2時の原稿書きの時点では今からやれば余裕じゃんってちょっと浮かれていました。

蓋を開けてみると流された自分がいます。

エピソード的にはスゲー良い体験なんですがね。
「まぁいいか」でいいでしょう。

今回は、あえて違うと言いたい。

昨日も少し触れましたが、潜在意識という考え方があるんですが、その機能の中にホメオスタシス(恒常性機能)ってのがあって、それが変化・変容を拒む作用をするんです。
#必要な機能
#大事なんです
#少しカジッただけですごめんなさい
#詳しくはお調べ下さい


この機能自体は、人体に必要な機能なんですがね。
人が変わろうとする時に最も厄介なのもホメオスタシスなんです。
#あくまで個人の見解です

今年の私は、このホメオスタシスとの対話だったのかもしれません。
#マジで色々とやった

やるべきことがあるのに何故いつもはやらない事を昨日やったのか?
親子ウォーキングや雲仙参りをわざわざ昨日やったのか?
正直わかりません😅
#わからんのかい

素敵な体験でしたよ。
それは間違いないです😊

しかし、もしホメオスタシスの仕業と考えるとしたら腑に落ちます😅
#あくまで仮説です
#根拠ないです

そう!
私は、まだまだ自分自身を全然知らないんです。
変わろうとする自分と変わりたくない自分の混在共同体の私。

色々と言葉を知ることや知識を身に付ける事で、自分自身にアプローチ出来ることって色々とあるんだなと改めて実感しました。
#実感だけです
#改善ではありません 😅

今日は取り止めのない話でしたが、そういうファンタジー的な捉え方も時には良いのではと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます😊

最後の写真は昨日のフェリーからの夕陽の写真です😊
素敵な一日をお過ごしください😊

日日是好日😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?