見出し画像

言い訳の達人😅

盛夫の朝の備忘録#186

おはようございます😄

なんでしょうかね。
すればいいのにって思っていても中々やらない状態ってありますよね。

幾つになっても、治らない事って沢山あります。

確かに変容の過程ではありますが、変容しない面もあります。

今日は、その事について書いてみようと思います。

私の場合、さっさと片付けてしまえばいいことや、始めればいいことが幾つかあります。
筋トレ、アプリの解説書作成、棚創り、資料創りなどです。

直ぐにやれることなのに、わかっているのに放置してしまう。

何故か後回ししてしまう😅

毎朝、この備忘録であれだけ「やる」事について書いておきながらも、私自身も後回ししてる事が、まだまだ多いのが実情です。

要するに、この備忘録は私自身に対する訴えでもあるわけです。

とはいえ、ここで疑問に思うので、直ぐに片付けてしまうことと後回しにしてしまうことの違いは何かと、私なりに考えてみようと思いました。

直ぐにやれる。
後回しにしてしまう。
この差は、「何か」と言えば、おそらく、結果に対する成果の期待値の違いと面倒くさい度合い。

直ぐやれることは、成果も低くて面倒くさくない。

後回しにしてしまうものは、成果も高いが面倒くさい。

私の場合は、こういうことかと思います。

筋トレ、アプリ解説書、棚創り、資料創りなど、どれも確かに得られる成果は大きいが面倒くさい😅

筋トレ1つにしてみても、やればいいと思っていてもメニュー作りを考えると面倒だから、心の中で「今度でいいか」となり結果、後回しにいつまで経っても始められない。

やはり私は、「言い訳の達人」であるなと、我ながら思ってしまいます😅

なんやかんや言っても「面倒くさい」が頭を過り何度も後回しにしてしまう。

これを打開するのは、何が良いだろうか?

ちゃんと調べる事である。

知らないから調べるのが、面倒くさいと思っている。
知らないから、過程が想像出来なくて、憶測で面倒くさいと思ってしまう。
知らないから、「やらない言い訳」を考えてしまう。

こんなところだろうか。
言い訳を考えてしまう癖が、染み付いているので、私は中々手強い「言い訳の達人」である。

やらない言い訳が、ポンポン出て来る。
ある意味、素晴らしい才能かもしれません😅

ですが、それだと1ミリも始まりません😅

やらない言い訳が、出てきたら注意するように心がけています。

それでも私の中で「後回し案件」が出てくるのは何故か?

「7つの習慣」では、4つの領域に分けて解説しています。
1・緊急かつ重要性のあるもの。
2・緊急ではないが重要性のもの。
3・緊急だが重要でないもの。
4・緊急でも重要でもないこと。

この領域表では、私が直ぐにやってしまうものは、1.3.4が直ぐにやってしまうことで、2.は後回し案件になってしまうことが多いです。

要するに、緊急でないけど重要だと認識した上で「やらない言い訳」を自分の中で作り出して「後回し案件」にしてしまう。

なんともお恥ずかしい😅
ここまで書くと、我ながらよく書くなと思ってしまいます😅

完全に恥部を晒してしまった感があります😅

2.緊急ではないが重要性のあるもの
これって面倒くさいです😅

この面倒くさいを打開するには、先ずは先入観を捨てて「始めてみる」それからです。

「やる」と「氣付き」が訪れて色々と思いが浮かびます。
これが物事が動き出す瞬間です。

ヨシ!
なんかスッキリした😄
やっぱり先ずは「やる」ですね😅

霧が晴れた感じがします😊

#今日も顔晴ろう 😊

#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊

#世界の平和を祈ります 😊

#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録
今朝の朝陽😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?