盛夫の朝の備忘録#229
おはようございます😄
昨日は、米村夫妻のヤギ小屋作りのお手伝いして、BBQを楽しんだ。
めちゃくちゃ楽しかった😊
なるほどと思ったのは、助けを借りる事をやることは、大事だな〜と思った。
繋がりの場を作って繋がりを育てる。
「繋がり」
今があるのは、ご先祖様達がいた「繋がり」の連鎖があるから存在しているんだと思うと、今の人達同士の「繋がり」も今の世界を創っていることになり、「ミライの繋がり」の連鎖になるわけです。
人との繋がりの中で、米村夫妻のヤギ小屋が出来て、お手伝いに参加出来て、BBQと生ビールが旨く感じる。
「幸せ」だと感じる。
人生の正解なんてわかりませんが、幸せだと感じる氣持ちになることは楽しいです😊
地図を作る。
昨日の備忘録でも書きましたが、私は「地図を創る」ことから始めていきます😊
地図の名前を考え中です。
今は仮で「熊本Field Map(仮)」という名前で制作を始めようと思っています😊
地図の名前は、おいおい考えていこうと思います😊
米村夫妻のしーそーふぁーむもそうですが、これからも沢山の人達が熊本の中から「場所」を創っていきます😊
そんな素敵場所達の地図を作り皆んなの繋がりの地図に育てばいいなと思っています😊
熊本の食材を取材して、どのようなコンテンツとして世の中に解き放つか模索していましたが、人に繋がり、場所に繋がり、そして「地図を創る」に繋がった😊
地図はあくまで「熊本食材図鑑」の中の1つのコンテンツですが、私の中では熊本食材図鑑のグランドラインを引く事が出来た大きなキッカケとなりました。
整い待ちだったように感じます。
私のバイブル的な本に「アイディアの作り方」という小さくて薄い本があります。
その中で、アイディアの作りの思考の流れが書かれていますが、振り返って考えてみると、まさにその流れ通りに「地図」のアイディアが生まれました。
人が感じる現象は、もしかするともう大体のことは、調べ尽くされているように感じる。
沢山の研究機関や大学が、あらゆる分野の研究成果を論文として沢山発表し続けている。
そう考えると、自分が知らないだけで既に問題解決に動き出した人達が沢山いてもおかしくない。
そうであるなら、自分の知らない世界を繋ぐ地図があってもいいように感じる。
まさに「宝の地図」のようだ。
完成しない育ち続ける宝の地図😊
「熊本食材図鑑」「熊本Field Map」は、そんな宝箱のようなコンテンツとして、これから沢山の面白い人達との繋がりの為の地図として、世界に解き放っていこうと思います😊
これからも顔が晴れやかになる行動をしよう😊
#顔晴ろう 😊
#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊
#皆さんに感謝しています 😊
#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録 😊
写真は、ヤギ小屋です😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?