見出し画像

ライブハウスの存在価値観😊

盛夫の朝の備忘録#102

おはようございます😄

昨日は、久しぶりにライブハウス navaroに行った。
良かった。

打撃音、何かを叩いて出る音。
原始的な音の出し方です。

昨日の吉田達也×武田理沙のデュオは素晴らしかった。

ドラムとシンセだけをひたすら叩くだけの不協和音と思える不規則な打撃音の中に宿る秩序。

體中の細胞が打撃音に合わせてフラッシュを繰り返す。

激しく殴られたような感覚だが體は心地良い。

素晴らしいセッションでした😄

ライブハウスで音楽を聴くようになって6〜7年経つが、年々ライブハウスの存在価値観の重要性が自分の中で増していく。

音楽に触れる機会は、大事だと本当に思える。

何か凹む時にかける音楽に救われた経験を持つ人は多いだろう。

人生の岐路に訪れる計らいにも、音楽は大事な氣づきを与えてくれる。

素敵な音楽に出会うと価値観すら変えてくれることがある。

音の力とは、それほど偉大で素晴らしい。

あらゆるジャンルの音楽が存在している世界において、同じ時間に世界中の演奏者が一切に音を奏でるだけで、世界は平和になるんじゃないかとさえ思える。

音楽の可能性は無限かもしれません。

音楽を聴かなくても人生は過ごせるが、音楽を聴くことで人生の時間が、豊かになることは誰もが知っている。

今、全国のライブハウスが厳しい経営をしている。

最近、ライブハウスに行けていない自分に反省してしまった。

こんな時だからこそ足を運ぶことが大事だと。
無くしてはならない場所だと本当に思えた。

私に出来ることは微力です。
ですが、知ってるのにやらないことは辛いと改めて感じた。

これからは、機会を見つけて熊本のライブハウスに足を運ぶようにしたい。

私の人生の彩りを多彩にしてくれた、音楽をこれからもライブハウスで聴きたいから。

ただそれだけです。

ライブハウスの存在を翳りゆく世界にしたくない。

ライブハウスの素晴らしい世界をこれからも身近に感じて、皆さんと共有出来る世界にしたい。

ライブハウスで聴く音楽は、それほど素晴らしい世界です。

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

素敵な一日をお過ごしください😊

日日是好日😊

#盛夫の朝の備忘録
#不知火海の朝陽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?