見出し画像

子育て支援は、必要だと幼い少女が教えてくれました😊

盛夫の朝の備忘録#104

おはようございます😄

今日も寛容な御心で読んで頂けると嬉しいです😊
#宜しくお願いします 😅


私には、子育ての経験がない。
結婚して離婚したが、私達夫婦に子供を授かることはなかった。

昨日、子育ての大変さを少しだけ体験した。

目の前の少女は3歳。
エネルギーが溢れていて元氣いっぱい😄
全身から放出されるエネルギーは、無垢で無邪気でエネルギッシュ😄

かつて、自分にも3歳の頃があったんだと思いながら、目の前の少女と時間を過ごした。

私はとても楽しくて癒されたが、世の中のご両親の皆様は、常時接続の24時間対応で子育てをしている。

凄いと感じた。

私は、まだまだ未熟だと痛感した。

そして、自分の両親に感謝した。

「お父さん、お母さんありがとうございます。」
目の前の幼い少女を目にしながら心の中で呟いた。

私は、2人兄弟で2歳違いの弟がいる。
幼い頃は、病弱で母方の祖母は私が小学生になれないかもと心配するほど病弱だったと聞いたことがある。

私は、小児喘息を患っていてしょっちゅう高熱を出していた。
小児喘息は、小学生になったあたりで自然と治った。
弟は小学生になる頃からアトピー性皮膚炎が酷くなり今も患っている。

そんな病弱な兄弟とはいえ、記憶の中ではかなりヤンチャだったと思う。

幼少期は、熊本市の楠団地に暮らしていたが、当時の楠団地は今思うとカオスだったと思う。

保育園児の時の話だが、あんまり書けないエピソードが沢山ある😅

要するに病弱な兄弟とはいえ、元氣な子供だったという記憶がある。

今住んでいる父の実家である松合に越して来たのが、私が7歳になる年で、それから祖父母と同居して6人家族として一緒に暮らした。

祖父母、両親は本当に大変だったと思う😅

私も弟も容赦なく暴れていた。
当然、こっぴどく怒られた😅

大好きだったけど、お父さんとおじいちゃんは、本当に怖かった😅

マジで結構叩かれた😅
まぁそれだけ私達兄弟が暴れた証拠なんですが😅

とはいえ、大人になるとわかるが叱ることって、大変で凄く消費します。

祖父母と両親は、私達兄弟を育てる為に、どれほどの自分達のエネルギーを使って、育ててくれたかと思うと感謝しかない。

幼い少女を目の前にして、かつての私達兄弟を愛して育ててくれた祖父母と両親に「ありがとうございます」と心の中で感謝した。

私はまだまだ未熟者ですが、子育てを顔晴る全て人達にエールを送りたいと思った。

何か出来る訳ではないが、手助けが出来る機会があれば惜しみなく関わっていきたいと思った。

子育て支援の活動をされている人達とのご縁も去年から交流が出来たので、私に出来る支援から始めていこうと思っています。

なんせ、今は無職のニートみたいな生活をしてるので😅

社会復帰の一環として色々と学びながら、私の仕事をみつけて育てていこうと、改めて感じています😊

私に何が出来るかわかりませんが、これまでの人生で学んで来たことと、これから学ぶことを活かして人生の時間を体験していこうと思います。

目の前に訪れる計らいによって、昨日も1つ大事な学びを得ることが出来ました😊

私を含めて、全ての人達に愛の粒子が降り注いでる世界で私達は生きています。
恐るなかれ。
私達は、既に愛の泉に浸かって生活しています😊

綺麗ごとかもしれませんが、全ては計らいで、自分の生活環境は自分が創り出しているにすぎません。

変えることも自由意志で可能です。

逃げてもいいと思います。
死ぬこと以外かすり傷ですからね😊

辛いでしょうが生きてさえいれば、いつだってやり直せます😊

マインドチェンジすれば、捉え方も変わり在り方も変わり続けます😊

私がそうです😅
あんまりいいお手本ではありませんが😅

こうして100日以上も連続で投稿出来るようになり、体重も15kg以上のダイエットを達成できました😊

あらゆる取組みも自分から動き出したから、計らいが手助けしてくれました😊

当然ですが失敗も沢山経験しました😅
ですが、本当は失敗なんて無いんです。
成功もないかもしれませんが😅

考え方は人それぞれですので、私の考えが正解とかではありません。
個人的な見解なだけです😅

最後に、全ての子育てを顔晴ってる人達にエールを送ります😊
ありがとうございます!

#世界の平和を祈ります 😊

#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊

#素敵な一日をお過ごしください 😊

#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録
#今朝の不知火海
#朝陽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?