見出し画像

夏至のつどい😊

盛夫の朝の備忘録#204

おはようございます😄

昨日は、夏至。

友人のDJ eggが主催した音楽イベント「夏至のつどい」に行ってきました😊
会場となったのは、上天草市の白嶽森林公園の管理棟で、実はこの近くには、巨石郡があります。

さて感想はと言えば、最高だった😄

夏至の日に巨石群の近くで仲間達と一緒に音楽と自然に浸り触れる😊
最高の時間を過ごせた😄

参加者の皆さんも本当に良い感じの人達ばかりで、最高にハッピーな時間だった。

午前9時から準備をして、10時過ぎぐらいから演奏が始まり夕方5時には撤収して、夜の宴の会場となるキャンプ場に移動した。

私は、片付けを手伝って夕方5時過ぎに会場を後にした。

なんともユルくて和気藹々な雰囲気で、朝から夕方までライブ音楽に浸りきった😊

イベントにも色々な形態のイベントが存在します。
スポンサーが入って、ガッツリした大型の商業イベントから、地域の村祭り的な親睦イベントまで、様々な形態のイベントが存在します。

私はと言えば20代の頃は、商業イベントにスタッフとして色々と参加させて頂きました。

商業イベントに関わってきた私の感覚からすれば、その対極ともいえる昨日のユルい感じの「夏至のつどい」は凄い空間に感じた。

参加者の皆さんが、各々好きなスタイルで空間に存在して、楽しく過ごせる。

ほぼ奇跡の様な空間が目の前にあった。

とはいえ昨年から、この様な素敵なイベントに色々と参加してきて感じるのは、結局は「主催者の人柄」がイベントに反映されると思える様になった。

主催者の人柄や人格が、イベントの色になる。

私は、大規模なイベントから小規模なイベントまで、色々な立場で参加してきました。
おそらく一般の人達よりも沢山のイベントを見てきました。

その視点からすれば、主催者の人格や人柄が、如何に大事かと感じてしまいます。

人を計り知る例えに、器とか人徳とか言いますが、結局は人格がどうかという事になります。

ではその人格は、どこで育まれるかと言えば、日常の生活空間となります。

自己啓発の行き着く先は、結局は「日常空間」の「過ごし方」となる訳です。

何か特別な事をする訳ではなく、毎日の日常をどのように過ごしているかが重要だと言えます。

ビックリしました。
私も含めて皆さんが知ってることを「やる」だけなんです。

学びの時間を創る。
学んだ事を実践する。
早寝早起きをする。
家族を大切にする。
友人を大切にする。
約束を守る。
運動をする。
家を清潔に保つ。
食事に氣をつけること等、私が書かなくても誰もが知ってる事です。

人格形成に必要な事って、凄く普通な事を習慣化して取り入れるだけなんです。

特別な裏技はありません。
「やる」か「やらないか」だけのシンプルな2択の決断でしかありませんでした。

恥ずかしい話ですが、私はずっと「裏技」を探してきました😅

結論は、「裏技」なんてありませんでしたね😅

「やる」か「やらないか」の違いです。
知識を得る為には、「学ぶ」しかありません。
学んでも実践しなければ役に立ちませんし成長もしません。

言い訳をしても、1ミリも発展しないように、学び、実践して、氣付き、成長する。

実にシンプルで、普通の事に行き着く訳です。

昨日の「夏至のつどい」に集まった人達が素敵に思えたのは、彼らが何か特別な事をしてる訳ではなくて、日常の生活を、ただ大切に送っているだけのことのように感じました。

自分の思いに正直になって、家族や友人を大切に思い、日頃の行いに氣をつける。

「日頃の行いたい。」私が小さい頃に、ばあちゃんに言われてた言葉です。
子供の頃に既に「奥義」は授かっていた事になります😅

この世界は、実にシンプルに出来ています。
「日頃の行いを氣を付ける」
「学んだ事を実践する」
「人を大切にする」
「約束を守る」
誰もが知ってる事です。

夏至の日に、音楽と人が改めて私に教えてくれた様に感じます。

まだまだ未熟ですが、今日も顔が晴れやになる様に行動しよう。
#顔晴ろう 😊

#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊

#世界の平和を祈ります 😊

#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録
写真は、昨日のイベントのフライヤー😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?