マガジンのカバー画像

令和4年6月編 盛夫の朝の備忘録

30
私の毎朝の氣付きを書いています😊
運営しているクリエイター

#不知火海

夏越しの大祓😊

夏越しの大祓😊

盛夫の朝の備忘録#212

おはようございます😄

今日は6月30日「夏越しの大祓」茅の輪くぐりの日ですね😊
神社の神事のお祭りです。

私は、神社が好きでよく色々な神社に参拝に行きます。

神社の社や雰囲気が凄い好きで、神社建築や祭神様の名前を見てロマンを感じたりしています😅

行く時は、1人で行くようにしています😅

今日は半年間の穢れを祓い清めて、残りの半年間を無事に過ごす為の神事「

もっとみる
作業😊

作業😊

盛夫の朝の備忘録#209

おはようございます😄

「作業」
作業とは、日々の生活で行われ名付けられている一群の活動と課題であり、個人と文化によって価値と意味があたえられたものである。

まあ要するに今日は、作業について書いてみようと想います😅

昨夜、寝る前に色々な「作業」の事を考えていました。

どんな事も仕事も生活空間もあらゆる場面で、作業能力が必要とされますが、そもそも「作業」について

もっとみる
占いに対する接し方😊

占いに対する接し方😊

盛夫の朝の備忘録#198

おはようございます😄

昨日、如庵で手相を見てもらいました😊
中々良い手相だったので安心しました😅

さて、昨年から如庵を通じて色々な占い師さん達と出会い、見て頂くことが増えましたが、占いと言うモノの捉え方が変わったな〜と感じています😊

うーん🧐
伝え方が難しいのですが、占いって「姿勢」や「接し方」が問われるなと思うようになりました。

要するに、信じる信じ

もっとみる
大開運日😄

大開運日😄

盛夫の朝の備忘録#193

おはようございます😄

今日は、凄い開運日らしいです。
天赦日と一粒万倍日が重なった稀な大吉日です😊

私は、昨年から色々とありすぎて、こうした暦の吉日や占いなども割と信じるようになりました😅

元々は、好きでも嫌いでもありませんでしたが、TVの朝の占いや新聞の今日の運勢ぐらいは、たまに見てアガったりソワソワしたりする程度でした。

まぁ、良いと嬉しくて悪いとソワ

もっとみる
朝陽を浴びる😊

朝陽を浴びる😊

盛夫の朝の備忘録#192

おはようございます😄

目覚めてから、夜明け前の不知火海を眺めに庭に出た。

白い空気を纏い、茜色がチラホラ雲を彩る。

今日、良い朝😊

「今日が始まる」って感じを肌で、呼吸で、視覚で、味わいながら、體の副交感神経と交感神経が入れ替わる。

活動が人間の本質であり、重心なのだろうが、氣持ちを整えて活動すると一日の過ごし方も変わる。

自分に触れて感じる。
俺、いる

もっとみる