見出し画像

11月19日

2022年11月19日。

フィロソフィーのダンスから十束おとはさん(通称:おとはす)が卒業し、木葭のの(きよし のの)さん、香山ななこ(かやま ななこ)さんが加入した日。
あるいはフィロソフィーのダンスの第一章(ベスト・フォー時代)が終わり、第二章(Gimme Five!時代)が幕開けした日。

そんな日から1年が経ちました。

フィロソフィーのダンス自体は、2020年9月のメジャーデビューから2021年4月におとはすがラジオにゲスト出演したくらいの時期に「名前は聞いたことがある」くらいでした。おとはすがゲスト出演したラジオを聞いて「十束おとは」に興味を持ったけれど、時期的にも仕事的にもライブに行きにくかったりして。

そんな中、おとはすの卒業が発表。一度はアイドルをやっているおとはすが見たい・・・!と思い、ライブに初めて行ったのが2022年6月にあった「Love 4 You TOUR 2022」の大阪公演。
正直、アイドル姿のおとはすが見たいというモチベーションだったので、曲の予習が全然追いつかなくて。曲と曲名が一致しない方が多かった。そんな自分でもライブパフォーマンスに見入ってしまった。あぁこの4人がするライブにまた来たいなって思ったけれど、もうおとはすの卒業は決まっていて。「来るの遅かったな」ってめちゃくちゃ悔しかった。

そんな中で「十束おとは卒業コンサート 〜ベスト・フォー・フォーエバー〜 番外編」の開催が急遽決定。これには行くしかない!と思いFCに入会。FC枠で無事チケットがご準備されました。
妻と一緒に新メンバーオーディションを見ていたので、このライブは二人で行きました。以降主に二人で参戦することになるなんて、このときは全然思っていなかったなぁ。
卒コンの番外編は急遽決まったライブなのに、やっぱりライブパフォーマンスが凄かった。途中のトークパートで見えるメンバーの個性や仲の良さも素敵で。どんどん魅力に気づいて、どんどんフィロのスにハマってく実感しかなかった。

そして迎えた2022年11月19日当日。現場には残念ながら行けなかったけれど、妻と二人でテレビでライブの様子を拝見してました。
テレビで見ててもすごかった。ほんと語彙がなくて悔しいけれど、「現地でこれ見てる人は今日生きて帰れるんか・・・?!」みたいな感覚だった。おとはすのソロダンス、キレイだったなぁ・・・

そして迎えるアンコールでの新メンバー含めた5人での「Gimme Five!」初披露、この日限りの6人での「愛の哲学」、オリジナルメンバーで歌うラスト「ベスト・フォー」。今振り返っても怒涛のアンコールよなぁ。

ちなみにこれ以降、日本橋三井ホールでのお披露目ワンマンや熱風は流転する購入者対象の特典ライブに行くことで、ななこさんとののさんを中心に置きつつフィロのスを箱で応援するようになる夫婦になるのですが、まぁそれは別の話。

この一年は、おとはすやオリメン’sがやろうとしていた「愛の継承」を感じる一年でした。
フィロのスのメンバーは色々な形で愛を伝えてくれるし、おとはすはおとはすで配信とかPodcastとか生誕イベントとかしてくれているし。それこそおとはすとチェキを撮る未来があるなんて去年の自分には考えられなかったなぁ。

応援するのが楽しいって幸せですね。

おとはす生誕でおとはすとチェキを撮れたし、ののなな生誕からフィロのスメンバーともチェキを解禁しました。
(私自身はグッズ購入と特典券が紐づいている方が財布の紐が緩くなる人ですので、今後のライブもこの形式だとチェキ撮る確率上がると思います。)
この間はご挨拶が主になってしまいましたので、これからもっと時間を重ねられるといいななんて思います。

フィロのスの活躍をこれからも楽しみにしていますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?