見出し画像

不思議なことか確かめたい

Twitterで書くよりは見てる人が多くないnoteの方がいいかなと思い、短めの記事にすることに。本当にまとまりのない文章ですし「うわ… FZクソめんどくさ…」と思うこと間違いなしな内容なのですが、本当に「これって、不思議ですよね?」と思った出来事なので、何卒ご了承ください。

………

11月の頭だったので、カラバオカップラウンド16でマンシティを下してリーグのヴィラ戦に圧勝した後くらいの時の話です。ありがたいことに新しくアカウントを作られたウェストハムファンの方からフォローを頂きました。ここではAさんとします。ちなみに、AさんのAはArnautovicのAです。

Aさんは元からTwitterにいたハマーの方ともやりとりをしていて、このクラブのファンベースは本当に暖けぇなぁ!と思いました。

Aさんはリヴァプール戦のタイムライン観戦にも参加していて、ご存知の通りリヴァプール戦はハマーズがスーパーエクストリームファンタスティックなパフォーマンスをした試合だったのでAさんも盛り上がっていました。1秒に1回はツイートしてはったので大興奮してたと思います。

リヴァプール戦から一日経ってもAさんは興奮冷めやらぬといった感じで、選手の誕生日を祝ったり話題になっている動画や画像を引用したりしてはりました。Aさんは他のチームの試合の実況もしたり某バイヤンファンの炎上騒ぎにも反応したりしていて、またハマーズ界隈が賑やかになったな〜と思っていました。

そう、その時までは…

Aさんがアカウントを作ってから一週間が経った頃、私はダラダラTLを見ていたのですが、あることに気がつきます。お昼間の工事現場くらい騒がしかったあのAさんのツイートが一切流れてこないのではありませんか。

なんだか変だなと思いプロフィールを確認。するとなんてことでしょう、Aさんはアカウントに鍵をかけ、ハンドルネームも如何にもログアウトした人みたいな簡素な名前に変わっているではありませんか。

あんなに盛り上がってたのにな、どうしちゃったんだろうなと思ったのですが、まぁ突然いなくなっちゃうのはTwitterじゃそんなに珍しくないよなと思い、その時はあまり気にしないことに。

それからまた数日後、ダラダラTLを見ていた私はとあるアカウントのツイートを目にします。最近フォローしてくださったリヴァプールファンの方の投稿でした。ここではPさんとします。ちなみに、PさんのPはPayetのPです。

目に入ったPさんのツイートは、ハマーズがウルヴズに負けたことがリヴァプールにとって大きいことだ、という内容のものでした。なんかムカついたのでアイコンをタップ。すると私の脳裏に一つの違和感がよぎります。

なんだか見覚えのあるアイコンの感じ、なんだか見覚えのあるプロフィール、そしてなんだか見覚えのアカウント名…

よくよく見てみると、アカウントの位置情報も似たような書き方だし、アカウント名(@○○ってやつ)もよく似た設定。ツイートを遡ってみると、なんとAさんがツイートをしなくなってしまったちょうど翌日にPさんがアカウントを開設しているではありませんか。

……

………

…………

……………

おい!!!

おい!!!!!

リヴァプール相手の勝利に大興奮しとった奴が!

ハマーズが新たなBIG6だ!という旨のツイートでややバズりしとった奴が!!!

リヴァプールファンアカウントに転生しとるやんけ!!!!!

リヴァプールファンアカウントに転生してハマーズの敗北を喜んどるやんけ!!!!!!!!





これって、不思議ですよね?


追記: えっ!!!ちょっと待ってwww

ヤバいって、このAさんでありPさんである人間、スパーズのファンアカウントまで作ってるんだけどwww

しかも見た感じ、フットボールだけじゃなく東海オンエアのファンアカウントまで作ってフォロワーを稼ぎまくってるんよね。

あくまで推測なんだけど、これって界隈の仲間意識を利用することでそこそこなフォロワー数のアカウントを生産しまくり、最終的には販売しようとしてたりするんじゃないの?

この記事ネタのつもりで書いたんだけど、なんかイヤな気分になったわ…