マガジンのカバー画像

Accounting Firm for Dummy

11
If you think you are dummier than others, that's right. It always, as always remains Day …
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

8

This week has been freaking hectic and awful. My senior manager told me like "that's it?!" mentioning how slow I get tasks done or maybe (it looked like) I was in sabotage.

With that my senior didn'

もっとみる

weeeek 7

シニアの方にもっとプロマネしっかりしてと(直接的には言われなかったし、めっちゃ優しい方)言われたことを受けて、先々週のアメリカ人上司がやっていたかんばん方式でのプロマネを実践。それに対してフィードバックはもらえなかったけれど、進捗報告の後で、「いい感じじゃん」と僕を褒めてくださったので、まあ悪くはなかったのだろう。

今入ってるエンゲージメントはシニアの方が途中でやめてしまったので、アソシエイトの

もっとみる

weeeek6

Okay this week somehow I haven't been assigned in any engagements. How lucky I am is probably the way I ought to think because it's basically free money. But the truth is not as simple as you think.

もっとみる

weeeek4

So, my work actually has started this week.

Very nervous because I will be get compensated by my work. I ought to behave as a professional (I mean eventually) even though I have zero idea of what is

もっとみる

weeeek5

今週はアメリカ人のチームに入っている。

一応僕はアメリカ在住5年目になるのだが、英語力はまだまだだなと感じる。

その思いが今回のエンゲージメントによって倍増した。

話されている単語は日本語でも英語でもどっちでもわからないが、音がわからないということが英語でいまだに起こる。特にこの完全リモートワークの状態ではこの症状がさらに悪化する。会社から支給されたヘッドセットを使っていないマネージャーやシ

もっとみる

weeeek3

月曜日、要領がわるいせいで夜まで作業してしまった。ガッと集中して仕事を終わらせてガッと試験勉強に取り組む。要するにガッと生きたいと思った次第である。

火曜日に寒すぎて停電。自分でどうこうできる問題ではないけれど、これでチームに迷惑をかけたくないものよ。

今週の終わりにはもう必修のトレーニングもなくなってきて暇になってくる。

上司の方と軽くお話をさせてもらった。いただいたアドバイスはいたって基

もっとみる

weeeek2

Week 2 has started with pretty much same things: online training. Yea to be honest it's boring as hell. I don't really know what I am doing on these training even it's something sounds important for m

もっとみる

weeeek1

働く前日はメラトニンを摂取したのに4時位に中途覚醒してしまってさい先不安だったけれど、持ち前の緊張しいな性格で全く眠くなることなくお仕事終わり。といっても大半がオリエンテーションとかトレーニング。ちなみに1日目は法人のVPNに接続することができなくて2時間くらいテックの人のごつい黒人英語と電話で格闘。英会話力が鬼上がる。

2日目にしてモニター一枚の方が生産性が高くなることに気づいた。それまでは、

もっとみる