桜花賞 予想

桜花賞の予想です

阪神競馬場は雨が降って上がり、時計がかかる馬場になっています

キレよりもパワーがあるタイプの方がよさそう

馬場の内外の差は先週程はなく、わずかに内が伸びる程度

今日は差しが目立っていますが、先行馬にもチャンスはありそう

展開ですが、おそらくスマイルカナが逃げ、馬場のことも考えると半マイル47秒のミドルペースになるか

このミドルのペースで最後の直線で伸びきれる馬を狙いたいですね

さて、印ですが…

◎ミヤマザクラ                                                       〇レシステンシア                                                  ☆デアリングタクト

ミヤマザクラは前走のクイーンCを見ると、キレはないが、長く良い脚を使えるタイプで、先週のような良馬場よりは今日のようなパワーを要求される馬場の方が合いそう           前走は脚を溜める競馬をしたかったと福永騎手が言ったことを覚えていますが、その経験が今日は活きると思います

レシステンシアは前走スローになったことで、弱点が露呈しましたが、今回はスローにはならないでしょうし、調教を見ても調子が良さそう                                                               また、阪神JFのように時計がかかっている方が良さそうなので、今回は好走できる条件が揃っていると思います

デアリングタクトは経験の無さだけがネック   多頭数で揉まれることや坂を未経験であることが不安材料                                                       ただ、前走の勝ち方を見ると能力はかなり高そうに見えます                                                   今回は買いませんが、この経験のなさで、ここを勝つならg1複数取れる器になるんじゃないかと期待しています


注目馬は以上です

リアアメリア、クラヴァシュドール、サンクテュエール、マジックキャッスルもかなり能力は高そうなので、勝ってもおかしくないと思っていますが、やはりこの馬場で少し割引が必要と思って注目馬には入れませんでした

また、マルターズディオサは栗東滞在ですが、これがプラス、マイナスのどちらに働くがわからないため評価はしていませんが、能力はかなり高いと思っています                           また、キズナ産駒はディープ産駒よりも重い馬場でも好走している印象なので他のディープ産駒よりは会うのかなと思っています



話が逸れますが、先週の大阪杯でダノンキングリーかラッキーライラックの単勝で迷った挙句、ダノンキングリーにし、負けたことを未だに引きずっています笑                                   先週はかなり自信がありましたが、今週は雨も降って馬場が変わっているので、あまり自信がないですね…                                                    雨が降っている時、みなさんは予想の仕方って変えているのですかね?気になります


さて、予想は以上です

良かったら、ツイッターのフォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?