【スマブラSP】インクリングのつかいかた 外伝1

こんにちは。しろと申します。

最近はハイラルの地に飛び立つスマブラーが増えている印象ですが皆様はどうお過ごしでしょうか。
私は見事に取り残されツイッターでレールの綱渡りをするリンクを眺めるだけの日々が続いております。

やや久しぶりの投稿となります今回は、最近私の中で「アツい」一つの技について適当にお話ししようと思います。

早速本題に移りましょう。



今、「NB」がアツい

最近私の中で非常にこのNBの波が来ています。

今までは連ガになる仕様や近距離での押し出しに起因し、ほぼカズヤ専用技のような扱いを受けていたNBですが、この技工夫次第で相手に関わらずかなりのリターンを取ることができます。

まずはこの技の強み弱みを改めて見てみましょう。


強い点


1.インク塗布量の多さ

この技はインクリングの中でもインクを塗ることに性能のリソースを割いており、そのためシンプルにインクの塗布量が多いです。

2.近距離での押し出し

初見殺しに近いですが、近距離では微小な押し出しが発生し近寄ることができません。ジャンプなども一度離れないと行えないため、押し出し効果を知らずに近寄ろうとする相手にはめっぽう強いです。

3.連ガ

ガードすると連ガになり、シールドボタンを離してもガードを解くことができません。
これにより相手の混乱を誘ったり、動けなくなっていた相手をそのままダッシュ掴みでつかむことも可能です。

4.射程が長い

インク残量によって変動しますが、最大でおおよそ終点の半分ほどの長さを誇ります。


弱い点


1.インクを消費する

インクリングのインク回復動作にはそれなりの後隙があるため、打ちすぎるとインク回復を余儀なくされてしまいます。
もちろんインクがなければNBも打てず戦闘力がガクッと下がってしまうので、打ちっぱなしにするといったことは不可能です。

2.後隙が多い

そもそもこの技は後隙がそれなりに長く、咄嗟に解除して離脱するといったことができません。
相手の動きをよく見て打つ必要があります。


どう使うのか?

とりあえずNBの強み弱みは理解していただけたかと思います。

肝心の使い方ですが、大きく分けて三つの使い方があります。順番に見ていきましょう。


①崖

この技ですが、上下のシフトが可能なため実は崖つかまりに当てられます。

押し出しが発生する近距離では当てられませんが、少し離れて中距離からだと当てることができます。

ですが肝心なのはここではなく、崖狩りのセットアップで面白い使い方ができるということです。

やり方は簡単で、回避上がりの位置から崖外に向かってNBを打つだけです。

すると、回避上がり・その場上がり・攻撃上がり・崖放し行動を狩ることができます。

回避上がりをしてきた相手にはそのままインクを塗り、早めに切って掴みコンボを入れるもよし、そのまま塗りきってダメージ稼ぎを狙うもよしです。

その場・攻撃に関しては少し厄介で、回避上がりが短いキャラはその分崖の近くで待てるのでその場や攻撃に対しても押し出しモーションの発生する位置に陣取ることができます。

しかし回避上がりの距離が長いキャラはそうはいかず、回避上がりを狩れる位置で待つと攻撃・その場上がりに対して押し出しモーションが発生する位置にNBを構えることができません。

そのため普通にジャンプから反確を取られてしまいます。
よって回避上がりの距離が長いキャラに対してこの待ち方はあまり有効とは言えません。

崖放し行動ですが、崖放しから飛び道具を打ってくるキャラには弱いです。ですがカズヤの崖放しデビルフィストなどは押し出しモーションのおかげで食らわないので、そういったキャラにはしっかりとリターンを取ることができます。


②掴みを通すためのセットアップ

こちらは連ガになる仕様を存分に生かした使い方です。

連ガになると、相手はシールドボタンを離してもガードが解けません。

よってこの状況の相手が取れる行動は以下のように区分されます。

・ガードを貼り続ける
・左右どちらかに回避を入れる
・ジャンプ
・ガーキャン技

経験則になりますが、オンラインだと上から順におおよそ4:1:2:3といった割合で見かけます。

ただここは癖が出やすく、貼りっぱなしの相手は一試合ずっと貼りっぱなし、ジャンプの相手はずっとジャンプで対応してくることが多いです。(もちろんこっちも露骨に同じ択を仕掛けると対応される)

ガードを貼りっぱなしにする相手はそれなりの確立で遭遇します。
そういった相手にはNBを切ってからのダッシュ掴みがかなりの高確率で通ります。

あとはもう煮るなり焼くなり好きに扱えます。

上投げ空上を叩き込んでもよし、空N運びにつなげてもよしです。とにかく掴みを簡単に通せるところに価値があります。
※NBをガードした後混乱して全く動かない相手も意外といます。そういった相手にもこれは有効

ただ相手がガーキャン技を入れ込んでいた場合、NBを切った後掴みに行くと高確率で食らっていしまいます。

ではガーキャン技を入れ込んでくる相手にはどうしたらよいのでしょう?


そうですね、ローラーですね。

ディレイをかけてローラーを打てば掴みより高いコンボや撃墜が狙えます。

ここは読み合いになる部分で、上投げ空上の確定帯でNBをガードさせた場合には解除後即ダッシュ掴み→上投げ空上orディレイをかけてローラーの2択で撃墜まで持っていけます。


また余談ですが、NBを当てる際に相手から逃げるフリをして空ダNBを打つと、近い位置でNBをガードさせられるので展開が非常に良いですしなによりとてもおしゃれです。


③飛び道具の対処

小ネタに近いです。

ですがキャラ対として重要になる場面が多く、オンラインで苦しむことの多い飛び道具に対する対抗手段として優秀です。

詳しく話すと、NBは「相殺判定のない飛び道具」にあたります。
ファイアボールやチャージショットなどの飛び道具に対しては無力ですが、「食らい判定のある飛び道具」に対してはヒットししかもかなりの力で押し出します。

例を挙げると、リンクの下BやスネークのNBが対処可能です。

リンクの下Bは当てるとすごい勢いで押し返すことができるため、起爆しようとしたタイミングで押し返すとリンク側に爆発を押し付けるなんてことも。

スネークの手榴弾に関してはかなーーーーーーーーーーーーーーーり重要で、NBを当てるとすぐに起爆させることができます。

これによりスネークの生命線である手榴弾にリスクを付け、こちらの土俵に引きずりおろすことができます。

ほかにもパックマンのNBやロボットのコマも押し返すことができるので、覚えておくと一気に楽になるカードがあります。




以上がNBの主な使い方になります。

下Bを織り交ぜながら待ちの立ち回りをすることで剣キャラ相手に立ち回ったり、復帰阻止でもギリ使えたりと踏み込めば踏み込むほど面白い技となっています。

初見殺し力が高いので、1先のオンラインではインクリング使いの少なさも相まってこれが試合の決め手になることも珍しくありません。

これをご覧になっている方も、ぜひ立ち回りにNBを取り入れてみてはいかがでしょうか?

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
また何か書くことがあったらその時はよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?