見出し画像

2020.04.05

人間ってほんとに都合のいい頭してるよなって思う。別に改まって感じたわけでもないけど。                              お店は業種によってやってるところとやってないところがあるらしい。電車はいまだに復旧の目処が立っていないし、チャリのパンクを治すのも面倒なので、近所の細身のおっさんがいつもいる、ややチェーンな雰囲気のあるところで髪を切ってもらった。小岩のこんなしがない商店街の端くれで営業している割に、自宅はほとんどスマート家電らしい。(中年がそんな無駄な贅沢できるくらいなら少しは若者の推し事資金援助にでもしてほしい)     私は普通に「へー、便利なやつじゃん」と流したが、一昨日のあれのせいで全て動かなくなったと言っていた。                    「グッズとかにお金をかけるくらいなら、人との繋がりに投資しろよ」とかふやかした落合陽一みたいなことを元彼によく言われたことをなんか思い出した。(その割にiPhoneの新作は出るたびに毎年機種変してたんだよな)                                   「うるせえ」                                 まあ今なら言えるかもしれない。どんなにテクノロジーが進歩したって、電気が通わなきゃ鉄屑なんだ。                       その細身のおっさんは、これからバタフライナイフを使いこなせるようになる予定らしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?