見出し画像

KIDS

思い返せば

高校時代......

ガタcityのメインストリート?である七日町にある

映画館の入り口の脇に

隠れ家の如くひっそりと…

そのお店はあった。。

”こんなところに

なんてハイセンスなショップが‼‼!”

ソレこそが

"KIDS"


後の

""METAPH""

であり

"'BARB"'

である。

高校時代
流行っていたファッションが



"B系"
"スケーター系"
"ストリート系"


特に

俗に言う
"B系"
B-BOYファッション、HIPHOPファッションに
スケーターファッションをMIXさせた
"B系スケーター"的な若者が多かった。
(あくまでも自分が見ていた範囲内の個人的な意味である🤣)

まぁ
 ジャンルの区分けの仕方は今も昔も良く分からない(笑)

"ストリート系"って言う線引きがあるけど
HIPHOPファッションもスケーターファッションも
"ストリート"じゃね⁉︎
ってツッコミどころ満載の話しは、お時間ある時にでも業界の方々に訊いて下さい😜





脱線してしまいましたが
話を戻すと



このショップに通ってる若者(年齢問わず)は
この流行っているジャンルの括りには当てはまらないstyleに見えました。。




そう広くナイ店内には
マークゴンザレスの作品があったり
ポスター⁇なんかも...
今思えば鼻血モンのアート作品だったように思えます。

当時は"コレがアートかぁ〜"のようにしか思っていなかった自分に往復ビンタや肩パン🤛でもしてやりたい(笑)



扱っていたブランドも
まったく知らないモノがほとんどで
何を見ても興味が湧いてしまうよな感じでした。



オーナーさんが
skateboard、MUSIC、ART、etc..
様々なカルチャーに精通している事を証明しているようなショップでした。









そんなハイセンスなオーナーさんが同じ高校に通ってる人の兄貴だって事を知り....


まさかの同級生であり
毎朝一緒に学校に向かっていた友人と同じクラスであったという二重の衝撃があったり......

夜遊びを初めた頃
今は亡き"club GET"でのDJプレイで完全に打ちのめされたり.....


絡みはなかった高校生活とは打って変わり、いつの間にか毎週月曜にみんなで集まってスケボーするよーになっていき、そこに飛び入り参加してくれたり.....

"METAPH"の店内に"Heavenly Records"移転、併設されたのを機に、今まで以上に足を運ぶようになったり......

たまに地元でお会いした際は
満面の笑みでハグしてくれたり......


いろんな事がありますなぁ〜(笑)

"KIDS"

に始まり

"METAPH"

から

"BARB"

へ....

このショップがあったおかげで
ガタcityの様々なカルチャーが
より濃くなった事は間違いナイ‼︎‼︎


現在は

"DUSTIN"

を展開しながら
今も尚
ガタcityを支えてくれています‼︎🔥

いつまで経っても
目が離せナイ


"ガタcity"

の大先輩def‼︎‼︎✨😆✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?