見出し画像

7月ボディアートチューニングレポ

🌊 yukarin 🧜🏼‍♀️インスピレーションメヘンディチューニング

@Kagi Ake Zushi 🏖 beach Fesセッションレポ✍️

Misato さん

🌞🌙🪷🌿事前にいただいたオーダーが太陽月、草花を腕にぐるり。モチーフを組み合わせながら最初のデザインを用意。たぶん会って話したら違うデザインになるんだろうなと思いあとは一緒にイメージを形にしましょうとお伝えしました。

第一印象は柔らかい素材のストンとした素敵な柄のワンピを着ていて、聞いたらスタイリストさんのフリマで買ったそうでセンスと行動力があるパワフルで可愛いひと。Mikapico x Hiro 数秘セッションの間、テーブルの端で3人の会話を聞きながらデザインイメージが頭に浮かんだのでそれを見せて最終的に蜂の絵を入れ込んだデザインに決定。数秘セッションの後、ヘナの準備の間ソファーでコロコロ転がるのが可愛いくて、Soraちゃん写真撮って!と叫びました。最初の印象からの変化。

描いている間の会話の中で、数秘現在未来1の私が、結婚して相手に合わせたり家族ってものに囚われ過ぎてしまって自分を見失い、取り戻すまでの話や、社会の枠にははまらないタイプの私だけど、クリエイティブな部門も担当していることでなんとかやっていることや、本当はこうやってボディペイントを毎日やっていたいとかの私の話に対して「こうでなければがふっとなくなった瞬間に歯車が回りだしたんですね」というようなことが自身の言葉としてでてきていました。

有能であることを求められているわけではなかったりする。自分がそれで幸せなのかで決めていい。そう決めたことを思い出しました。

また自分のことばっかり話してたかな?笑いつもそんなかんじで結果わたしが癒されてしまう。

途中、蜂と蔦のフレームができたところでこの余白が好きだな、とわたしは思ったのですが、追加したいところがあるか?聞いたところ、「中を埋めてほしい」とのこと。こういう時の返答の言葉に、本当の気持ちがとても詰まってるなぁと感じるのです。それから中を太陽と花、蜂を🏠ホーム(家)型に囲みました。写真は埋める前と後。

できあがったのは、女王蜂の家紋🔱紋章のような家紋の様な王妃がつけてるバングルのようなイメージ。代表チームのエンブレムにもみえる。

自分の心の国、そのお城の庭にすべて在る太陽と月、草花、蜂🐝🌿🪷小さなプリンセスはその秘密の花園で遊ぶ👸🏻

リーダーにもサポートにもまわれる優秀な部分も、ソファにころんとテディベアみたいに座ってニコニコしてる部分も、どっちも素敵。

Shion さん🐍🌞🌙💫

蛇がいいなと思ってる
前回より、自分で明確に未来のイメージがある状態になっている。
直前にこれかな?と思ったのが私も蛇だったので蛇でいくことに。
進化の真っ只中のshionさんが見せてくれたデザインは
宇宙のコンパスの中心に身を置く蛇。真ん中に宝石を携えて、月太陽星や月桂樹のような葉。迷うことはない、道を外れても戻ればいい、寄り道しながら行けばいい。

私はデザインを下書きなしに写すのだけど、描いたことのないものを描くときには本当に宇宙の書記みたいな気持ちになる
蛇を構成する小さなキューブを蛇行させながら配置する。
どこでカーブを描くか、キューブの角度、不規則が規則的に並ぶ
まあまあなデザインだな笑とおもいつつ
シュミレーションや下書きなんて人生にはないから。
自分を信じる力を発揮して描いていく。

前回ヘナで描いたのは蝶と蛾のモチーフ。蛾も蛇も描いたのは初めてだったけど、描けてうれしかった。今回も、私を信じてあずけてくれてありがとう。

帰り道、ライトがない暗い階段を降りるときに、後ろにいたshion さんが、ありますよ!といって秒で足元にライトを照らしてくれたあの瞬間を忘れない。
#jagua
#tattoo
#gotoエルサレム
Jagua art by @yukari_blake

🐍🌞🌙

mayuさん🏵

コスモス
一つでは倒れてしまう細く長い茎
群生するのは互いを支え合い風にも雨にも耐えれるように
花の名前はわからないけれど、彼女のエスニックな雰囲気にぴったりのそのスカートの柄から受けたのはそんなインスピレーション。

描きながら話すのは、運転しながら会話するのに近い
むずかしいことは話せないから、思考しなくても話せること、自分のことばかり話してしまいます

そういうニュートラルな状態で話してることは、なんの衣もついてない、真ん中の言葉だけ
だから相手にもその真ん中にある種の言葉が届くらしい

なんとなく自分に似てるなと思うのは同じような経験を自分もしたことがあるからかもしれない。
描きながら、中にどんなものが詰まっているかを感じとる

好きなものが分からなくなる
自分から遠ざかる時間が長いと
自分の心が叫んでも声が聞こえなくなる
ボディペイントを初めてされる方は、こんなことしていいのかな?仕事に差し障るかな?見られたら変に思われるかな?からはじまり
どこに描こうかな?自分はどんな柄が好きなの?どんな花が好き?
自分に問いかけていく作業はお会いする前から自身でプロセスを踏んでいるはず

私に似合うのかな?

それでも自分を信じれたら
心を満たせる
選択肢はいつもひとつ
条件を増やしてるのは自分

描き終わって、片付けながら少し離れると
え?この人だぁれ?と驚く。
描いてる間は手元に集中していて気づかない
俯瞰して見た時に、描く前よりも輝くオーラがでているのに気づく。
ほかほかあったまった心とからだ全体からじんわりでる汗と一緒に詰まっていたものが飛び出す
つやつやピカピカ、宝物を発見した気持ち

Mayuさんは明らかに女神になっていて
重力(重荷)を失くして、片腕に子を軽々と抱く凛とした姿は、女神そのもの。
次回はゆっくり、寝転がせて羽を描きたい
そして白い布を纏わせたい🗽🦋


Henna art by @yukari_blake

#kagiakefesinzushi
#mehendi
#hennatattoo

いつも読んでいただきありがとうございます♡いただいたサポートは世界を癒す活動費として使わせていただきます!