見出し画像

友達増やすのだるい

めっちゃ波長が合って、ほしい言葉とかリアクションが返ってきて、こっちのボケも拾ってくれて、流行りとか元ネタを多少は知っていて、文脈でそれを用いたらなんとなく気づいて、被せるように笑いが助長していって。

そういう人といたら、そうじゃない人といる時にその人のことを思い出してしまうし、その人とだけ一緒にいたくなる。

全然考え方が違ったり正義が違う人って、面白いなと感じる時もあれば、うーんとなっちゃうときもある。多様性の世の中なのに、自分の感性だけで生きたくなる。これっておかしいのかな。

価値観のすり合わせって、本当に大事なんだけど、1から構築するのって結構だるい。
物事へのストライクゾーンが広い側からしたら、受容は可能なんだけど、狭い人は本当に狭い。
他人を許せない人は多い。
自分が常識になっている。

保守的な人って案外攻撃的。
やらないことが美学だと思う人は、行動したり挑戦する人をトンボを見るように眺める。
失敗しても成功しても、経験がたまる点で素晴らしいのに、失態を論ってやっぱヤンなくてよかったとか語り出す。
こんなに人生短いのにね
なんでもいっぱいいろんなことをすればいいのに



はあはあはあはあはあはあはあ
毎日投稿してるけど、クオリティが低すぎて、ブログ系というよりも、ネタ、企画系の道でいきたかったから既にどうしよう精神育まれ中。
まあとりあえず、やろーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?