見出し画像

START LINE

WWRC着想から1か月。昨日の配信をご視聴、ご参加RUNして頂いた皆さん、常日頃よりWA WANTをフォローして頂いている皆さん、企画に賛同し惜しみなくご協力・アドバイス頂いた皆さんの力を結集させ、無事にSTARTを切ることができました。改めてどうもありがとうございます!

これまで6年に渡り計37回開催してきた『WE WANT』の本質を見極めるとてもいい機会になりました。配信はもちろん走りながら聴いたのですが、DJ KOCOさん、SPINMASTE A-1さんともに、普段のプレイスタイルとは違うMIX、普段よりも一層GROOVE感のある選曲で、天気の良さも相まって気持ちよく走り切ることができました。

画像2

Twitchというゲーマーに人気のプラットフォームを今回使用しました。バックグラウンド機能があるということが配信直前にわかったものの、メールのやり過ぎで携帯の充電が切れ、事前にお知らせすることができませんでした、ごめんなさい。WWRCとしては初めての配信を終え、課題もいくつか見つかったので、次回さらにより良いコンテンツをお届けするべく努めます。

普段は孤独な淀川沿いのランニングが、オンラインで同じMIXを聴いている日本全国、どころかバルセロナ、メキシコシティ、グアナファト、ケレタロ 、アムステルダム、カリフォルニア、ソウルはじめ世界中のみなさんと繋がり、とても不思議な感覚を味わいました。コロナ前にはありえなかったこの新しい遊び方が1人でも多くの皆さんに受け入れてもらえるよう、みんなで知恵を振り絞っていきたいと思います。

なんせ新しい試みなので、引き続き手探り状態が続きますが、参加した後の感想、こうしたらもっとよくなるんじゃない??的なアドバイス、コラボしましょう!などなど、どしどしご連絡ください!

クラブの活動としては、昨日のようなLIVE配信と、おそらくsoundcloudへのmixのアップロードを組み合わせつつ、一見ランニングクラブっぽくないネタを発信していきたいと思っています。昨日の配信を聴き逃したみなさんのためにアーカイブも近日中にUPします。

これからさらに暑い日が続きますが、水分補給、熱中症対策、コロナ対策には万全の注意を払って、クールでヘルシーなRUNNINGを続けてみてください。

このnoteに関しては、音楽イベント『WE WANT』がPARTYからRUNNING CLUBに変化した理由に関して僕がクラブを代表して綴り、経緯を説明し終えたらやめる予定でしたが、書くのもランニング同様楽しくなってきたので続けてみようと思います。ひまな時にたまに開いてもらえたら嬉しいです。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?