自動的に止まったけど、故障じゃないのか

 夕方、爆睡していて気づいたらエアコンから変な音が、自動的に止まっている?、思わず中を見たらフィルターが巻き込まれているし、これはどういうこともしかして故障とびっくりしたんだけど、ネットで調べたらそうではなかった。

ファンが開いているとかもあるけど、極端に寒い日や大雪が降った日、霜取り運転、もしかして、これかなあと思ってしまったわ。
 
 今朝は結構、寒くて、足下の暖房を電気ストーブを使っていたんだけど、旦那の部屋のセラミックファンヒーターと交換したのだ、ただ、小型なのでなかなか暖まるまで時間がかかる。
 ここでふと、布団乾燥機を使えばいいんじゃないと思いだした。
 パソコンに向かうとき、下半身を毛布でくるんでいるんだけど、そこに乾燥機のホースを突っ込んでみる。
 最大でも60分、自動的に切れるし、結構暖かいのでこれならいいんじゃないと思ってしまったわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?