見出し画像

歯の定期検診って健康保険適用なんだな

55歳のオヤジです。
2年前に29年勤めた大きな企業を退職して日々合気道と52歳の時に始めたピアノとたまにいく旅を楽しんでいます。

さて、半年ぶりに歯の定期検診とクリーニングに行ってきました。
2年前に3ヶ月かけて歯の治療をして以来半年に一度通ってます。
日頃の歯のケアもかなり上達して、歯周病でレッドゾーンに入っていた歯が1年後にはなくなり、黄色信号が残り数本となったんです。

で、ふと

「歯の定期検診とクリーニング」って治療でないのに、健康保険適用される?なんで?

と思ったわけです。

結論は、月一回までは健康保険適用がされている国の仕組みのようです。

保険適用の歯のクリーニングは、歯肉炎や歯周病と診断された場合に行われる治療の一環です。歯周ポケットが深く、歯石除去などが必要な場合は保険適用となることが多いです。

ただ、厚生労働省から「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」として認定を受けている歯科医院では、予防を目的としたクリーニングやフッ素塗布も保険の適用範囲となります。

認定を受けるためには、治療実績や専門スタッフの配置、設備、衛生管理など厳しい基準を満たす必要があります。

むし歯や歯周病の予防のための定期検診やクリーニングを月に1回保険適用内で受けることが可能です。

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」の制度について

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」は平成28年の診療報酬改正で新設されました。

この加算は、患者を定期的に口腔管理することで歯周病やむし歯を防ぎ、歯を失うリスクの軽減を目的とし、外来診療や訪問診療の体制強化、環境の整備など一定基準を満たした診療所が届出ることができます。

いつから定期検診が保険適用になったかというと

2020年4月から

https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000922373.pdf

予防することが生涯の病気になる可能性を下げるという気の遠くなるような努力の賜物ですね。

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/dl/shidou_kansa_10.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?