[アークナイツ]総合戦略4について(その5)
こんにちは今回は『生垣の迷宮』について解説していきます。総合戦略4を攻略していく上でとても大事な新要素です。
生垣の迷宮
異文化研究を進めると『経験と直感』というノードがあります。これを解放する事で『生垣の迷宮』がマップ上にランダムで出現するようになります。
生垣の迷宮は耐干渉指数を1消費する事で、現在いる階層とは別の特別な階層に入ることがでるマスです。
この階層はとても短く、多くても横に3マスしかないオマケ階層です。
ではなぜ、この生垣の迷宮が大事なのか。
それは攻略に使うリソース確保を安定して入手出来るからです。
『戦闘マス全然踏めなくて希望もオペレーターも足りない』これめちゃくちゃ良く起こる現象です。しかし、生垣の迷宮を上手く利用することで迷宮内で戦闘を行ったり、怪しい旅商人でお買い物だって出来ます。
『え、そんなん迷宮入りと得やん!』
ていうわけでもありません。生垣の迷宮に侵入する際には耐干渉指数を消費しますし、侵入時に『特別なバフデバフ』が掛けられます。
このバフデバフがとても厄介です。
バフデバフの種類は多くあり、中にはそのせいで迷宮内の戦闘で通信途絶になってしまう要因になります。
特に注意しなければならないのは『マップ上に多数の国土が出現する』と『同時配置数の大幅減少(2〜3)』
このどちらかを引いてしまうととてつもなく大変です。戦闘の難易度が格段にUPし、対策出来るオペレーターが居ないと即詰みもありえます。
国土の方はまだ指揮力でなんとか切り抜けられるかもしれませんが、配置数に関してはどうしようもありません。
自己完結型オペレーターや高速再配置オペレーターを召集出来ていなければ、乗り切る事は困難でしょう。
『じゃあ迷宮に入るのかい、入らないのかい、どっちなんだい!?』
出来るだけ入りましょう
総合戦略は理性を消費しませんし、何かアイテムを支払うわけでもない『無料のコンテンツ』です。
迷宮に入って失敗しても『まぁええわ』くらいの気持ちで行きましょう。
オススメは2〜4階の間は積極的に入ってリソースを確保していきましょう。
5階層の迷宮はそもそも戦闘マップの難易度自体が高く、そこに予測不可のデバフが掛けられるので、よほど上振れ狙いとかじゃ無い限りオススメ出来ません。
小ネタ
最後に生垣の迷宮に関しての小ネタを紹介します。
迷宮に入る前に『先を行く者』でオペレーターをお出掛けさせている場合、迷宮に入ると帰ってきます。一応別階層扱いなのでコレを利用すればオペレーターの離脱を短期間に抑える事が可能です。
逆に迷宮内でお出掛けしたオペレーターは『元の階層に戻っても帰ってこない』事には注意してください。
まとめ
これまでの全5回いかがでしたでしょうか。
とりあえずコレ覚えていればまぁなんとかなる感じの事を書いてきましたが、総合戦略は奥が深く、自分が紹介しきれていない色んな要素が沢山あります。
私は総合戦略が好きで、他のユーザーにも楽しんでもらえたらなという気持ちでこれらの記事を書いてきました。
リソース管理の難しいアークナイツにおいて無料で素材や作戦記録、龍門弊などを入手出来るとてもありがたいコンテンツです。
誰か1人でも私の記事で総合戦略を好きなってくれてると嬉しいです。
もしよろしければ感想コメントや書いてほしい記事などあれば、微力ながら精一杯応えられるよう努力します。
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。