マガジンのカバー画像

【Webデザイン研究】デザインのドリル#2

30
トレース&模写で学ぶ デザインのドリル#2の研究・学習レビューです。
運営しているクリエイター

#Webデザイン

デザインのドリル#2 演習02 サンドイッチ屋のDM

デザインのドリル#2演習02をやってみました。 この演習の学習テーマ ・食べ物や料理を美味し…

デザインのドリル#2 演習03 レシピ本の表紙

デザインのドリル#2演習03をやってみました。 この演習の学習テーマ ・オノマトペを使って食…

6

デザインのドリル#2 演習04 スイーツ店のチラシ

デザインのドリル#2演習04をやってみました。 この演習の学習テーマ ・レイアウト全体で美味…

1

デザインのドリル#2 演習05 スムージー専門店のショップカード

デザインのドリル#2演習05をやってみました。 この演習の学習テーマ ・イメージに合うおいし…

デザインのドリル#2 演習06 スパークリングドリンクのロゴ

デザインのドリル#2演習06をやってみました。 この演習の学習テーマ ・配色、フォント選び、…

1

デザインのドリル#2 演習07 洋菓子店のポスター

デザインのドリル#2演習07をやってみました。 この演習の学習テーマ ・LESSON1の総まとめ S…

デザインのドリル#2 演習10 書籍の帯

デザインのドリル#2演習10をやってみました。 この演習の学習テーマ ・限られたスペースに沢山の情報を収める構成を学ぶ STEP1 トレース 感想、気づいた事、失敗点 ・A-OFT 見出ゴ MB31 Pr6N MB31は提供停止 ・フォントが無かったので完コピはできなかった ・背景のあしらいが難しかった ・吹き出しは鉛筆ツールで作成 ・波線は線オブジェクトに波線フィルター ・トゲ丸は多角形ツール STEP2 模写 感想、気づいた事、失敗点 ・赤と黄色は相性の良い定番

デザインのドリル#2 演習11 ECサイトのバナー

デザインのドリル#2演習11をやってみました。 この演習の学習テーマ ・欲しいデザインを目指…

1

デザインのドリル#2 演習12 限定商品の店頭POP

デザインのドリル#2演習12をやってみました。 この演習の学習テーマ ・フォント、配色、見せ…

1

デザインのドリル#2 演習13 セレクトショップのDM

デザインのドリル#2演習13をやってみました。 この演習の学習テーマ ・LESSON2の総まとめ ・…

1

デザインのドリル#2 演習14 ワークショップのチラシ

デザインのドリル#2演習14をやってみました。 この演習の学習テーマ ・文字が主役のデザイン…

デザインのドリル#2 演習15 キャンペーンのDM

デザインのドリル#2演習15をやってみました。 この演習の学習テーマ ・カラフルな配色 ・色…

デザインのドリル#2 演習16 旅行会社のポスター

デザインのドリル#2演習16をやってみました。 この演習の学習テーマ ・沢山の写真を使ったデ…

1

デザインのドリル#2 演習17 企画展のチラシ

デザインのドリル#2演習17をやってみました。 この演習の学習テーマ ・楽しさと読みやすさを両立するランダムレイアウト STEP1 トレース 感想、気づいた事、失敗点 ・割と忠実にトレース出来た STEP2 模写 感想、気づいた事、失敗点 ・各要素の配置を変更 ・もう少し余白があった方がお洒落に見えたかも知れない この演習の解説 ・ランダムレイアウト程、基本である「揃え」が大切 ・要素ごとのグルーピングを強化することで 配置の場所や向きがランダムでも読みやすいデ