和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン 2024年4月5日 第1012号

一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン

2024年4月5日 第1012号

くじら@ネット

日頃は一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会メールマガジンをご利用いただき誠にありがとうございます。
当会では、介護支援専門員に役立つ皆様からの情報提供をお待ちしております。
その際の連絡は info@wakayama-cma.com までお願いいたします。
また、メールマガジン購読を希望される会員の方がおられましたら是非ご紹介ください。
※本メールの送信アドレスに、返信やお問い合わせを頂いてもご返答することができません。
 ご不明な点・ご質問などございましたら、info@wakayama-cma.com までご連絡ください。
※なお、このメールマガジンは当協会(一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会)会員の皆様に お送りしている情報発信サービスです。
 転送やコピーしての回し読みなどは行わないようにしてください。

一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会ホームページ
http://wakayama-cma.com/

一般社団法人 日本介護支援専門員協会ホームページ
http://www.jcma.or.jp/

和歌山県 介護支援専門員のページ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/caremane-top.html

きのくに介護deネット
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/

介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html

日本介護支援専門員連盟ホームページ
http://jcmr.tremer.jp/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ INDEX
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆一般社団法人日本介護支援専門員協会からの情報 ~ 新着20件
◆医師との連携について ~ アンケート受付中
◆介護支援専門員関係情報ファイル ~ 新着14件
◆研修情報 ~今回の新着情報はありません
◆支部情報 
 西牟婁田辺支部 ~ 新着1件
 ※【重要】令和6年度介護報酬改定に係る加算関連の届出について(通知)
◆介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書 ~ 新着2件
◆介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組 ~ 新着2件
◆その他の情報 ~ 今回の新着情報はありません
◆ニュース ~ 新着11件
◆あの年の今日の出来事 ~ 4月5日
◆介護サービス関係 Q&A集 ~ 令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3) より

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ 注目
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

きのくに介護deネットより

「令和6年度介護報酬改定について」
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/careref/carereftop29.html


2024年4月2日 ~理容師免許や美容師免許を持つ職員を雇用する介護施設等の事業者の皆様へ~「職員が施設内で理容行為や美容行為を行っていませんか?」(県生活衛生課からの注意喚起)
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/careref/01kaigodenetR6/R6.4/sisetunairiyoukoui.PDF

2024年4月1日 介護サービス事業所等の所管組織の変更について
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/careref/01kaigodenetR6/R6.3/R6sosikikaisei.html

2024年3月29日 令和5年度和歌山県介護職員処遇改善支援補助金の申請受付について【4月24日(水)締切】
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/careref/01kaigodenetR6/R6.1/shogukaizenshien.html


(和歌山県長寿社会課介護サービス指導室)令和6年度介護報酬改定に係る加算関連の届出について(通知)

令和6年度介護報酬改定について、4月より新たに追加された加算の取得に係る届出の提出期限の延長等についてお知らせします。
内容について、添付の通知をご確認をお願いいたします。
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_TYZEC3ALx7oRE0c?e=1VASWZ

和歌山県福祉保健部福祉保健政策局
 長寿社会課 介護サービス指導室
  TEL 073-441-2527
FAX 073-441-2523

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

■■■■■■広告■■■■■■

+++

<第一法規からのご案内>

第一法規のメールマガジン

・セミナー開催情報
・セミナーアーカイブ配信情報
・新刊情報
・介護報酬改定関連、実務関連情報

などなど、様々なお役立ち情報をいち早くお届けいたします。

***簡単10秒!登録はこちらから***
http://fukushi.satori.site/mailmagazine2023

+++

■■■■■■広告■■■■■■

+++

ケアマネジャー募集のお知らせ

事業所名 白浜はまゆう病院(西牟婁郡白浜町1447番地)
 職種   【正職員】ケアマネジャー
 勤務場所 居宅介護支援事業所
 採用人数 2名
 応募資格 介護支援専門員、普通自動車免許
 コメント ・スタッフ4名のうち3名が主任介護支援専門員更新研修を終了し、居宅介護支援のプロセスを通して、人材育成・地域づくりを意識しながら業務にあたっています。
      ・病院の医療相談・地域医療連携係と同じ部署で業務を行い、情報の共有・連携を図っています。

 職種   【嘱託職員】ケアマネジャー(介護職兼務)
 勤務場所 介護医療院
 採用人数 1名
 応募資格 介護支援専門員、介護福祉士
 コメント 教育研修制度の充実でスキルアップを後押しします。
      経験のある介護支援専門員が在籍しており、バックアップ体制も整っています。

*問合せ先 0739-43-6200 担当:総務課 湯川
 詳細はホームページをご覧下さい。
 URL:http://www.hamayu-hp.or.jp/relationship/recruit/

+++

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

一般社団法人 日本介護支援専門員からの情報
http://www.jcma.or.jp/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

令和6年4月4日
当協会「メールマガジンNo.1171」で 1.当協会、広報紙「JCMAだより49号」を発行 2.最近の介護保険最新情報等 を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=682252

令和6年4月4日
【三団体合同研修会にお申し込みの皆様へ】
https://www.jcma.or.jp/?p=682215

令和6年4月4日
障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン
https://www.jcma.or.jp/?p=681868

令和6年4月2日
当協会「メールマガジンNo.1170」で 1.社会保障審議会介護給付費分科会(第240回 R6.3.18)―厚生労働省、介護報酬改定の影響検証へ来年度に4調査 効率的なサービスのあり方も検討 2.厚生労働省人事異動 を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=680032

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1245「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和6年3月 29 日)」の送付について
https://www.jcma.or.jp/?p=679882

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1244介護輸送に係る法的取扱いについて、介護予防・日常生活支援総合事業による高齢者の移動支援に係る交通施策との関係等について(周知)
https://www.jcma.or.jp/?p=679875

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1243介護保険法施行令第37条の13第5項の規定に基づき厚生労働大臣が定める事由第5号の規定に基づき厚生労働省老健局長が定める事由について、令和6年度以降における地域支援事業交付金に係る介護保険法施行令第 37条の13第5項の厚生労働大臣が認める額の取扱いについて
https://www.jcma.or.jp/?p=679874

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1242介護予防・日常生活支援総合事業の適切かつ有効な実施を図るための指針の全部を改正する件
https://www.jcma.or.jp/?p=679828

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1241「介護保険法施行規則及び指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準の一部を改正する省令」の公布について(通知)
https://www.jcma.or.jp/?p=681864

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1240「介護保険の第2号被保険者に対する介護保険制度周知について(依頼)」
https://www.jcma.or.jp/?p=681865

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1239「介護ワンストップサービスにおける事務の運用についての一部改正について」
https://www.jcma.or.jp/?p=681831

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1238「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の取扱いについて」の一部改正について
https://www.jcma.or.jp/?p=679820

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1237介護サービス事業所・施設等における情報通信機器を活用した業務の実施に関する留意事項について
https://www.jcma.or.jp/?p=679841

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1236「生産性向上推進体制加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例等の提示について」及び「「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」等における生産性向上に先進的に取り組む特定施設等に係る人員配置基準の留意点について」の改正について
https://www.jcma.or.jp/?p=679819

令和6年4月2日
介護保険最新情報Vol.1235「特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準について」等の一部改正について
https://www.jcma.or.jp/?p=678293

令和6年3月29日
介護保険最新情報Vol.1234 ケアプランデータ連携システムの機能更新等について
https://www.jcma.or.jp/?p=678294

令和6年3月29日
介護保険最新情報Vol.1233「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正について
https://www.jcma.or.jp/?p=678290

令和6年3月29日
介護保険最新情報Vol.1232 介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について
https://www.jcma.or.jp/?p=678283

令和6年3月29日
介護保険最新情報Vol.1231「介護保険施設等の指導監督について(通知)」の一部改正について
https://www.jcma.or.jp/?p=678270

令和6年3月28日
当協会「メールマガジンNo.1168」で1.介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和5年度第1回?R6.3.13)―種目追加の提案、退けられる?選定の判断基準は初の見直しへ2.締め切り間近!第9回三団体合同研修会のご案内(再周知)のご案内を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=677647

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ わかやまケアマネ相談室
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

E-mailでの相談は下記アドレスまで。
info@wakayama-cma.com

Faxでの相談は下記番号まで。
073-421-3067
フォームは当協会ホームページからダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/00015.pdf

件名に「わかやまケアマネ相談室」と明記してください。本文始めに氏名、会員番号、所属支部、経験年数、所属種別(地域包括、居宅、施設等)をご記入ください。

○随時受付いたします
○回答には万全を期すため、数日を要する場合があります
○相談内容は出来るだけ具体的にお書き下さい
○適切に回答できるよう、内容の確認やお問い合わせのメールのやり取りをさせていただく場合があります

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員関係情報ファイル ⇒ 各種情報がPDFファイル等でダウンロードできます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  1. 介護輸送に係る法的取扱いについて、介護予防・日常生活支援総合事業による高齢者の移動支援に係る交通施策との関係等について(周知) 介護保険最新情報Vol.1244

  2. 介護保険法施行令第37条の13第5項の規定に基づき厚生労働大臣が定める事由第5号の規定に基づき厚生労働省老健局長が定める事由について、令和6年度以降における地域支援事業交付金に係る介護保険法施行令第37条の13第5項の厚生労働大臣が認める額の取扱いについて 介護保険最新情報Vol.1243

  3. 介護予防・日常生活支援総合事業の適切かつ有効な実施を図るための指針の全部を改正する件 介護保険最新情報Vol.1242

  4. 「介護保険法施行規則及び指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準の一部を改正する省令」の公布について(通知) 介護保険最新情報Vol.1241

  5. 介護保険の第2号被保険者に対する 介護保険制度周知について(依頼) 介護保険最新情報Vol.1240

  6. 介護ワンストップサービスにおける事務の運用についての一部改正について 介護保険最新情報Vol.1239

  7. 「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の取扱いについて」の一部改正について 介護保険最新情報Vol.1238

  8. 「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和6年3月29日)」の送付について 介護保険最新情報Vol.1245

  9. 介護サービス事業所・施設等における 情報通信機器を活用した業務の実施に関する 留意事項について 介護保険最新情報Vol.1237

  10. 「生産性向上推進体制加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例等の提示について」及び「「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」等における生産性向上に先進的に取り組む特定施設等に係る人員配置基準の留意点について」の改正について 介護保険最新情報Vol.1236

  11. 「特別養護老人ホームの設備及び運営に関す る基準について」等の一部改正について 介護保険最新情報Vol.1235

  12. ケアプランデータ連携システムの 機能更新等について 介護保険最新情報Vol.1234

  13. 「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正について 介護保険最新情報Vol.1233

  14. 介護職員等処遇改善加算等に関する 様式例の一部差替について 介護保険最新情報Vol.1232

※ファイルをダウンロードするには以下をクリック
https://1drv.ms/f/s!AgvXSo4oOUpQ_T6MeESFs3s3kzBY?e=8NSuIu

参照ファイルは Microsoft社の OneDrive というサービスを利用してPDFファイルなどの情報を提供しています。必要なファイルをダウンロードしてください。

なお、PDFファイルを読むにはお手元のパソコンにAdobe Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビ社から無料でダウンロードできます。
まだインストールされていない場合は下記をクリックしてダウンロードしてください。
http://get.adobe.com/jp/reader/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※研修情報介護支援専門員に必要な研修情報を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県における法定研修については和歌山県および和歌山県介護支援専門員協会のホームページをご確認ください。

和歌山県
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/kensyu-nittei.html

和歌山県介護支援専門員協会
http://wakayama-cma.com/training_category/legal/


╋━━━━━━━━━━━━━━╋
■ 主任更新受講要件該当研修 ■
╋━━━━━━━━━━━━━━╋

令和6年度 一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会 定例研修会

テーマ 介護現場におけるハラスメントとその対応

令和3年度基準改正で努力義務とされていたハラスメント対策の強化が令和6年4月1日より義務化となりました。そこで、職場におけるハラスメント対策については事業者の方針の明確化と周知、適切に対応するための仕組みが構築されたと思います。今回は介護サービスにおいても課題となっているカスタマーハラスメントに焦点化し、その体制整備について確認したいと思います。

講師 聖カタリナ大学 人間健康福祉学部社会福祉学科 助教
   雑賀 正彦 氏

 ≪プロフィール≫
1970年生まれ、和歌山県出身。日本福祉大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻修了、(修士 社会福祉学)。2017年9月まで約20年間(介護老人保健施設、社会福祉協議会、自治体) 勤務を経て2017年10月高知県立大学に着任。研究領域は、地域福祉であり、中山間地域を抱えた自治体の地域生活支援体制整備について、フィールドワークを中心に研究している。主な活動は、和歌山県海南市、高知県土佐清水市などの介護保険制度での生活支援体制整備への関わり、主任介護支援専門員研修及び主任介護支援専門員更新研修の講師として、現任者の育成にも関わっている。

日時 令和6年4月26日(金)14:00~16:00(Zoom 入室13:25~13:40) 
会場 オンライン(Zoom) 定員 100名
対象 介護支援専門員 
申込締切 4月19日(金)
参加費 会員 500円  非会員 3500円
※参加費はpeatix(ピーティックス)を通じてお支払いください。詳細は申込み後にお送りするメールでご確認ください。
申込先 【Google フォーム】URL https://forms.gle/fX2YRjVZf4EEyXc6A
※Google フォームを使ったオンライン申込みです。※後日お申込みの方のメール宛に支払い・Zoom 参加ID・パスコードについての詳細をお送りします。

【主 催】一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会
【お問い合わせ・申込先】一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会 
和歌山市手平2 丁目1-2 県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛12 階 
TEL:073-421-3066 FAX:073-421-3067 URL:http://wakayama-cma.com/

チラシは以下からダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/kyokai240426.pdf


╋━━━━━━━━━━━━━━╋
■ 主任更新受講要件該当研修 ■
╋━━━━━━━━━━━━━━╋

令和6年度 一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会 定例研修会

テーマ もう一度確認してみよう、基本ケア!
    ~適切なケアマネジメント手法を理解して利用者の生活全体をとらえる力を身に付けよう~

「適切なケアマネジメント手法」はどの介護支援専門員が担当しても一定水準のケアマネジメントが提供できるように、仮説をもって情報収集・分析ができるようになることを目指しており、今後全国的に法定研修においても積極的に活用されることになっています。今回、その中の「基本ケア」 の部分に焦点を当てて、在宅のケアマネジメントやその前提となる多職種との情報共有において必要な支援内容等について学習しましょう。

講師 一般財団法人仁風会 財団本部 介護保険・企画・研修担当部長 
   川添 チエミ 氏

≪プロフィール≫
熊本県天草市出身。看護師、主任介護支援専門員。奈良文化女子短期大学衛生看護学科卒業後、大原記念病院(現京都大原記念病院)に看護師として勤務し、その後同法人・グループ内の老人保健施設や在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所、在宅サー ビス部門の管理業務などに携わる。平成16年7月より、現一般財団法人仁風会に入職し、財団本部 介護保険・企画・研修担当部長兼福王子在宅部在宅管理者として従事しており、その傍らで公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長としても活躍。これまで、主に法定研修や「京都式」ケアプラン点検ガイドラインの策定、ケアマネジメントの標準化に向けた実証検証事業の研修会の開催調整を担ってきた。

日時 令和6年6月12日(水)14:00~16:30(Zoom入室13:25~13:40)
会場 オンライン(Zoom)定員 100名
対象 介護支援専門員 
申込締切 6月5日(水)
参加費 参加費 会員 500円  非会員 3500円
※参加費はpeatix(ピーティックス)を通じてお支払いください。詳細は申込み後にお送りするメールでご確認ください。
申込先 【Google フォーム】URL https://forms.gle/XwjLPiYU5A183fbx9
※Google フォームを使ったオンライン申込みです。※後日お申込みの方のメール宛に支払い・Zoom参加ID・パスコードについての詳細をお送りします。

【主 催】一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会
【お問い合わせ・申込先】一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会 
和歌山市手平2 丁目1-2 県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛12 階 
TEL:073-421-3066 FAX:073-421-3067 URL:http://wakayama-cma.com/

チラシは以下からダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/kyokai240612.pdf


第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの

日時 令和6年10月26日(土)~27日(日)
場所 長野県長野市
テーマ 「ReーStrat(再出発)~ Realize(具体化・実現) / Radiant(光輝く) ~」

参加申込、演題申込、広告協賛、展示申込については大会ホームページにて令和6年3月1日(金)より開始

〇第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの 大会専用ホームページ
https://nacm.jp/zenkoku2024/

一般社団法人日本介護支援専門員協会
事務局長 山田剛
事務局 木村能子 担当:池田栄美・大室悠・加藤恒子
東京都千代田区神田小川町 1 丁目 11 番地 金子ビル 2 階
TEL: 03-3518-0777 FAX: 03-3518-0778
E-mail soumuka@jcma.or.jp

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※支部情報

会員数 651名 2024年4月4日現在(今期の会費納入があった方の合計です)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

和歌山市支部(会員数168名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

那賀支部(会員数55名) 先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

伊都橋本支部(会員数34名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

海南海草支部(会員数31名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

有田支部(会員数46名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 有田支部ホームページ
 http://moriyan.lovesick.jp/wcmaarida/index.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日高御坊支部(会員数82名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県介護支援専門員協会日高御坊支部広報新聞Vol.73 令和6年春号
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_QulBELsw18rAHZQ?e=kn2aUi

バックナンバーは以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/u/s!AgvXSo4oOUpQrFKCvahPOpdMeldu?e=v5ZVSc

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

西牟婁田辺支部(会員数154名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

〇西牟婁田辺支部のホームページ
 https://www.wcmantblock.com/
〇西牟婁田辺支部広報誌 Weねっと37号
 https://onedrive.live.com/?id=504A39288E4AD70B!8949&cid=504A39288E4AD70B
〇田辺圏域在宅医療・介護連携支援センター
 https://www.tanabe-kenniki-ikr.jp


【重要】令和6年度介護報酬改定に係る加算関連の届出について(通知)

各 田辺市指定介護サービス事業者(実施法人)代表者 様

 平素より、介護保険事業にご尽力をいただきありがとうございます。

 このことについて、「令和6年度介護報酬改定に係る加算関連の届出について(令和6年3月26日付長第848号県介護サービス指導室長通知)」により、令和6年度介護報酬改定に伴い新たに追加された加算を4月から取得するための届出を行う場合における届出書の提出期限について、4月15日まで延長する旨お知らせしましたが、介護報酬改定に伴い義務化された「高齢者虐待防止措置実施の有無」「業務継続計画策定の有無」の2点について、対象のサービス種別の施設、事業所等におかれましては届出が必要となります(未実施減算適用までの経過措置期間中であるサービス種別は除く。)
 上記の2点について基準を満たしている場合は、介護給付費算定に係る体制状況一覧表において「2 基準型」にチェックのうえ届出いただきますようお願いいたします。(※届出がない場合は「1 減算型」とみなします。)
なお、届出書の提出期限については従前のとおり4月15日といたします。

※提出方法等詳細については、添付の通知をご確認ください。

なお、このメールは田辺市指定介護サービス事業者(実施法人)の各法人代表者様宛に送信しておりますので各法人内事業所での共有をよろしくお願いします。

※届出様式等については、指導係ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。


田辺市保健福祉部 
やすらぎ対策課 高齢福祉係 
〒646-0028 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号
TEL:0739-33-7033  FAX:0739-25-3994
E-mail:yasuragi-shidou@city.tanabe.lg.jp


https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_T_jLvoY9lZ8Q4ki?e=x4JLUH


╋━━━━━━━━━━━━━━╋
■ 主任更新受講要件該当研修 ■
╋━━━━━━━━━━━━━━╋

令和6年度 定例研修会のお知らせ(居宅/施設CM対象)
『令和6年度介護報酬改定について』

介護保険制度はどう変わったか?今回3年に1回の介護報酬改定が行われました。いったい私たち介護現場においてどのような影響が出るのでしょうか。今回の介護報酬改定の内容と注目すべきポイント等について解説いただけます。

と き:令和6年4月12日(金)14:15~16:00
    ※13:30から開催される総会終了後からの開催となりますので、若干時間が変更になる場合もありますのでご了承ください。
ところ:紀南文化会館 1F 展示ホール 
講 師:和歌山県介護支援専門員協会 副会長 小長谷恭史 氏
定 員:100名
参加費:会員:無料   非会員:3000円 
申 込:「参加申込書」又は後日送付される「総会案内はがき」のどちらかでお申し込みください
申込締切:4月5日(金)

主催 和歌山県介護支援専門員協会 西牟婁田辺支部

≪お問い合わせ≫
事務局:田辺市田辺地域型地域包括支援センター
〒646-0028 田辺市高雄一丁目23-1(田辺市民総合センター内)
TEL(0739)26-9906   FAX(0739)25-3994

チラシ・参加申込書は以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_QKZRaxLgEedMyur?e=KdJDwm

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

紀南支部(東牟婁新宮)(会員数81名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

認知症心理学の専門家が教える 認知症の人にラクに伝わる言いかえフレーズ

佐藤 眞一 (著), 島影 真奈美 (著)

もうイライラしない もっとやさしくなれる

認知症の人に伝わりやすい声かけで、コミュニケーションがラクになる!認知症研究の第一人者が教える、すぐに使える「言いかえ」フレーズ

「何度も言っているでしょ?!」
「約束したんだからちゃんとやって!」
「いいかげんにして!」
認知症の人と話していると、イライラしてついこんなふうに言ってしまうこともあるのではないでしょうか。しかし認知症の人にその言い方ではうまく伝わらないため、同じことを繰り返してさらにストレスが大きくなってしまいます。大切なのは、認知症の人の心を理解して、伝わりやすい言葉かけをすること。認知症の人に伝わりやすい言葉がけができると、コミュニケーションが改善され、結果的に家族もラクになります。

本書では、具体的な場面ごとに、○?形式で認知症の人にスッと伝わる言いかえフレーズを紹介します。著者は認知症研究の第一人者で、40年間にわたって認知症の人の心理学を研究してきました。その研究をもとに、認知症の人とうまくコミュニケーションが取れる話し方をわかりやすく紹介していきます。また、認知症の基礎知識や、実際によくある質問へのQ&Aも掲載。普通に読むことはもちろん、自分に必要な部分だけつまんで読むなど、事典のような使い方もできます。

<掲載されている言いかえフレーズ例>
CASE01 同じことを何度も質問する
 ×さっきも聞いたでしょ? ⇒ 〇カレンダーにメモしておくね
CASE05 外出するのを嫌がる
 ×病気になっちゃうよ ⇒ 〇気が向いたら散歩にでも行こうか
CASE08 同じものを何度も買ってくる
 ×もう買わないで! ⇒ 〇同じものがたくさんあるからメモしておこうね
CASE12 無気力、無趣味になる
 ×今からそんなに無気力でどうするの! ⇒ 〇音楽でも聴いてみる?
CASE17 薬を何度も飲もうとする
 ×もう飲んだでしょ ⇒ 〇(サプリメントを渡して)これを飲もうね
CASE24 町内を歩き回って迷子になる
 ×どこに行ってたの!? ⇒ 〇そろそろご飯の時間だから帰ろうか
CASE29 食べられないものを口に入れる
 ×こんなもの食べてはダメ ⇒ 〇こっちのほうがおいしいよ
CASE30 家族のことがわからなくなる
 ×ふざけないで! ⇒ 〇あなたの息子の○○です

著者について
佐藤眞一(さとう・しんいち)著
1956年東京生まれ。大阪大学名誉教授。大阪府社会福祉事業団体特別顧問。博士(医学)。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学後、1999年に埼玉医科大学より博士号授与。明治学院大学心理学部教授、マックスプランク研究所上級客員研究員などを経て、2009年に大阪大学教授に就任し、2022年に定年退職。著者・共著は『認知症の人の心の中はどうなっているのか?』(光文社新書)、『マンガ 認知症』(ちくま新書)、『認知症plusコミュニケーション 怒らない・否定しない・共感する』(日本看護協会出版会)『心理学で支える認知症の理論と臨床実践』(誠信書房)など多数。

島影真奈美(しまかげ・まなみ)執筆協力
1973年宮城県仙台市生まれ。介護ジャーナリスト。一般社団法人マリーゴールド理事。NPO法人タダカヨ理事。桜美林大学大学院老年学研究科に社会人入学した矢先に、夫の両親の認知症が立て続けに発覚する。認知症介護の実体験をもとに、新聞や雑誌、ウェブメディアなどで執筆をおこなう。著書に『子育てとばして介護かよ』(KADOKAWA)、『親の介護がツラクなる前に知ってきたいこと』(WAVE出版)がある。

登録情報
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン (2023/12/22)
発売日:2023/12/22
言語 :日本語
単行本(ソフトカバー):192ページ
ISBN-10:4799330020
ISBN-13:978-4799330029
寸法 :17.2 x 13 x 1.2 cm


史上最悪の介護保険改定?!

上野 千鶴子 (編集), 樋口 恵子 (編集)

自己負担が原則2割に? 要介護1・2を介護保険から外す? ケアプランが有料化? 福祉用具が買い取りに?「史上最悪」とも言える介護保険改定案をケアの専門家たちが徹底批判。深刻化する人手不足や低賃金といった現場の実情、コロナ禍での苦闘を含め、2000年の制度開始以来切り崩され続けてきた介護保険の現実を伝える。

登録情報
出版社:岩波書店 (2023/6/6)
発売日:2023/6/6
言語 :日本語
単行本:112ページ
ISBN-10:4002710793
ISBN-13:978-4002710792
寸法 :0.7 x 14.8 x 21 cm

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組を紹介しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

NHKスペシャル ふるさと再建 見えてきた壁 ~能登半島地震 3か月~
能登半島地震から3か月。被災地では復興を阻む様々な課題が明らかに。なりわいの再開、医療・介護の維持、道路の復旧…。ふるさとの再建に向け動き始めた人々の記録。

2024年4月6日(土)22:00~22:50 NHK 総合1・和歌山

能登半島地震から3か月。ふるさとでの暮らしを取り戻そうと多くの人が動き始めているが、生活再建の現場を取材すると、復興を進める上での様々な壁が見えてきた。農業や酪農といったなりわいをどのように再開していくのか。もともと高齢化が進んでいた地域で高齢者をどう支えていくのか。一方、最新調査から道路網が寸断された要因も明らかになっている。ふるさとの再建を模索する人たちの実情と、見えてきた課題を伝える。


ハートネットTV選 リハビリ・介護を生きる 母から学んだ 住まいの介護力
「住まいの介護力」が問われている。適切な介護を受けられる住まいの環境、そして介護の負担を減らすなどの要件である。安楽玲子さんとともに「住まいの介護力」考える。

2024年4月9日(火)5:55~6:25 NHK Eテレ1大阪

建築士の安楽玲子さんは自治体からの依頼で1000件近い要介護者宅を訪問してきた。そこで目の当たりにしたのは、住まいと暮らし方が原因で、介護が重度化している高齢者の姿であった。安心・安全に自宅で暮らすには「住まいの介護力」が大切だと安楽さんは言う。100歳の母を在宅介護した安楽さんの経験から介護保険制度を利用した住宅改修、福祉器具のレンタルや購入により「住まいの介護力」を高める工夫を聞く。

出演者
【出演】安楽玲子,阿木燿子,【司会】桜井洋子

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※その他情報
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

厚生労働省 今回の新着情報はありません

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ニュース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【企画・解説】再開決断の老人ホーム 介護施設の状況は? 石川 NHK 2024年4月4日https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240404/3020019811.html

特別養護老人ホームで入所者を虐待、介護報酬の不正も 兵庫県の法人を行政処分 京都新聞 2024年4月4日
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1230933

[安心の設計]高齢期の暮らしどう変わる、新年度スタート…介護・年金・保険料 読売新聞 2024年4月4日
https://www.yomiuri.co.jp/life/20240401-OYT8T50146/

滋賀県と市が行政処分 近江八幡の特別養護老人ホームなど 滋賀 NHK 2024年4月4日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20240404/2060015619.html

令和6年度介護報酬改定内容について説明 日医ニュース 2024年4月5日
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/011659.html

【介護報酬改定】居宅介護支援の特定事業所加算の新要件、研修の共同開催も可 厚労省通知 介護のニュースサイトJOINT 2024年4月3日
https://www.joint-kaigo.com/articles/25171/

【介護報酬改定】感染対策や虐待防止措置の義務化、担当者は兼務OK 厚労省が解釈 他事業所も可 介護のニュースサイトJOINT 2024年4月3日
https://www.joint-kaigo.com/articles/25132/

【介護報酬改定】重要事項などの変更の説明、弾力的な運用も可 厚労省通知 利用者への丁寧な対応を呼びかけ 介護のニュースサイトJOINT 2024年4月3日
https://www.joint-kaigo.com/articles/25090/

厚労省、介護職のテレワークの考え方を通知 実施の留意点を明確化 介護のニュースサイトJOINT 2024年3月31日
https://www.joint-kaigo.com/articles/24872/

介護報酬改定、Q&A第3弾公表 厚労省 加算の要件など解説 オンラインモニタリングも 介護のニュースサイトJOINT 2024年3月30日
https://www.joint-kaigo.com/articles/24843/

ショートステイの長期利用の報酬減、4月からすぐ適用 厚労省が解釈 61日以上が対象 介護のニュースサイトJOINT 2024年3月29日
https://www.joint-kaigo.com/articles/24813/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※あの年の今日の出来事 4月5日
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1958年
 巨人の長嶋茂雄がデビュー。国鉄の金田正一投手を相手に4打席連続空振三振。


ヘアカットの日
明治5年4月5日(旧暦。新暦では1872年5月11日)のこの日、東京府が女子の断髪禁止令を出したことにちなむ。前年に散髪、脱刀が許可されたが、これを受けて髪を短くする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」という禁止令を発布したものである。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)
(令和6年3月29日)
より抜粋

【居宅介護支援】

○ テレビ電話装置等を活用したモニタリングについて
問5 テレビ電話装置等を活用してモニタリングを行う月において、サービス利用票(控)に利用者の確認を受ける方法としてどのようなものが考えられるか。
(答)
訪問によるモニタリングを行う月において、直後のテレビ電話装置等を活用してモニタリングを行う月の分もサービス利用票(控)を持参し確認を受ける方法や、電子メール等により確認を受ける方法等が考えられる。

○ 初回加算
問6 指定居宅介護支援事業所が介護予防支援の指定を受けて介護予防支援を提供していた利用者について、要介護認定を受け、引き続き当該事業所が居宅介護支援を提供する場合において、初回加算の算定は可能か。
(答)
指定介護予防支援事業所の利用実績は問わないため、算定できる(介護予防支援費の算定時においても同様である)。

【介護予防支援】

○ 初回加算
問7 居宅介護支援事業所が地域包括支援センターから委託を受けて介護予防サービス計画を作成していた利用者について、当該居宅介護支援事業所が介護予防支援の指定を受け、当該利用者に対し直接介護予防支援を提供する場合、初回加算を算定でき
るのか。
(答)
算定可能である。なお、初回加算は指定介護予防支援事業者として新規で介護予防サービス計画を作成する手間を評価するものであるため、お尋ねの事例においては、原則として改めてアセスメント等を行った上で介護予防サービス計画を作成する必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?