和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン 2024年6月14日 第1022号

和歌山県介護支援専門員協会一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン

2024年6月14日 第1022号

くじら@ネット

日頃は一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会メールマガジンをご利用いただき誠にありがとうございます。
当会では、介護支援専門員に役立つ皆様からの情報提供をお待ちしております。
その際の連絡は info@wakayama-cma.com までお願いいたします。
また、メールマガジン購読を希望される会員の方がおられましたら是非ご紹介ください。
※本メールの送信アドレスに、返信やお問い合わせを頂いてもご返答することができません。
 ご不明な点・ご質問などございましたら、info@wakayama-cma.com までご連絡ください。
※なお、このメールマガジンは当協会(一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会)会員の皆様に お送りしている情報発信サービスです。
 転送やコピーしての回し読みなどは行わないようにしてください。

一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会ホームページ
http://wakayama-cma.com/

一般社団法人 日本介護支援専門員協会ホームページ
http://www.jcma.or.jp/

和歌山県 介護支援専門員のページ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/caremane-top.html

きのくに介護deネット
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/

介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html

日本介護支援専門員連盟ホームページ
http://jcmr.tremer.jp/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ INDEX
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆一般社団法人日本介護支援専門員協会からの情報 ~ 新着7件
◆医師との連携について ~ アンケート受付中
◆介護支援専門員関係情報ファイル ~ 新着7件
◆研修情報 ~ 今回の新着情報はありません
◆支部情報 
 西牟婁田辺支部 ~新着1件
◆介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書 ~ 新着2件
◆介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組 ~ 新着2件
◆その他の情報 ~ 
 厚生労働省 ~ 新着1件
 独立行政法人国民生活センター ~新着1件
 ニッセイ基礎研究所 ~新着1件
◆ニュース ~ 新着7件
◆あの年の今日の出来事 ~ 6月14日
◆令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7) 抜粋

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ 注目
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

きのくに介護deネットより

2024年4月26日令和6年度介護保険サービス事業者等集団指導について
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/syuudansidou/R6/01/R6syuudannshidou.htm

https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/careref/carereftop
29.html

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

■■■■■■広告■■■■■■

+++

<速報版!令和6年介護報酬改定対策本>

『令和6年度改定がひと目でわかる!
事業者のための介護保険制度対応ナビ―運営基準・介護報酬改定速報―』

最新の報酬単価、算定要件、ポイントなどの情報をいち早くお届けする
介護事業者向け令和6年度介護保険制度改正対策本です。
今年度の介護報酬改定に対応するため持っておきたい1冊です。

***商品詳細・購入はこちらから***
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/104854.html

+++

■■■■■■広告■■■■■■

+++

ケアマネジャー募集のお知らせ

事業所名 白浜はまゆう病院(西牟婁郡白浜町1447番地)
 職種   【正職員】ケアマネジャー
 勤務場所 居宅介護支援事業所
 採用人数 2名
 応募資格 介護支援専門員、普通自動車免許
 コメント ・スタッフ4名のうち3名が主任介護支援専門員更新研修を終了し、居宅介護支援のプロセスを通して、人材育成・地域づくりを意識しながら業務にあたっています。
      ・病院の医療相談・地域医療連携係と同じ部署で業務を行い、情報の共有・連携を図っています。

 職種   【嘱託職員】ケアマネジャー(介護職兼務)
 勤務場所 介護医療院
 採用人数 1名
 応募資格 介護支援専門員、介護福祉士
 コメント 教育研修制度の充実でスキルアップを後押しします。
      経験のある介護支援専門員が在籍しており、バックアップ体制も整っています。

*問合せ先 0739-43-6200 担当:総務課 湯川
 詳細はホームページをご覧下さい。
 URL:http://www.hamayu-hp.or.jp/relationship/recruit/

+++

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

一般社団法人 日本介護支援専門員からの情報
http://www.jcma.or.jp/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

令和06年6月13日
当協会「メールマガジンNo.1196」で1.協会斡旋書籍のご案内-社会保険研究所発行『介護施設・事業所のためのBCP策定・見直しガイド』『介護施設・在宅医療のための食事状況から導く、薬の飲み方ガイド』『介護報酬改定』関連書籍(介護報酬の解釈 ①単位数表編 他8冊) 2.最近の介護保険最新情報を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=737521

令和06年6月11日
当協会「メールマガジンNo.1195」で1.認知症施策推進関係者会議(第3回 R6.5.30)―認知症施策の基本計画に「新しい認知症観」政府案 「オープンに語れる社会へ」 2.調査にご協力ください!公正取引委員会・厚生労働省「フリーランス取引の状況についての実態調査(フリーランス法施行前実態調査)」を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=735582

令和06年6月11日
【回答のご協力お願い】公正取引委員会・厚生労働省「フリーランス取引の状況についての実態調査(フリーランス法施行前実態調査)」について
https://www.jcma.or.jp/?p=735153

令和06年6月11日
介護保険最新情報Vol.1271 「地域包括支援センターの事業評価を通じた機能強化について(通知)」の一部改正について
https://www.jcma.or.jp/?p=735039

令和06年6月11日
介護保険最新情報Vol.1270 「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)(令和6年6月7日)」の送付について 
https://www.jcma.or.jp/?p=735034

令和06年6月10日
当協会「メールマガジンNo.1194」で1.JCMAだより電子版発行のお知らせ -令和7年1月1日号から発行方法が電子版に変わります! 2.「高齢消費者・障がい消費者見守りネットワーク連絡協議会」見守り新鮮情報483号:買い物中の転倒事故に注意! 3.最近の協会の活動報告(ホームページへ資料等を掲載) 4.最近の介護保険最新情報等 を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=734332

令和06年6月10日
当協会広報紙「JCMAだより」電子版発行のご案内(メールマガジン登録のお願い)
https://www.jcma.or.jp/?p=733850

令和06年6月7日
見守り新鮮情報483号:買い物中の転倒事故に注意!
https://www.jcma.or.jp/?p=728653

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ わかやまケアマネ相談室
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

E-mailでの相談は下記アドレスまで。
info@wakayama-cma.com

Faxでの相談は下記番号まで。
073-421-3067
フォームは当協会ホームページからダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/00015.pdf

件名に「わかやまケアマネ相談室」と明記してください。本文始めに氏名、会員番号、所属支部、経験年数、所属種別(地域包括、居宅、施設等)をご記入ください。

○随時受付いたします
○回答には万全を期すため、数日を要する場合があります
○相談内容は出来るだけ具体的にお書き下さい
○適切に回答できるよう、内容の確認やお問い合わせのメールのやり取りをさせていただく場合があります

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員関係情報ファイル ⇒ 各種情報がPDFファイル等でダウンロードできます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 1. 介護保険サービスの支給事務等において ヤングケアラーを把握した場合の対応等について 介護保険最新情報Vol.1275 

 2. 地方公共団体・連合会に向けたケアプランデータ連携システム 活用ウェビナー「明日から実行したくなる!普及施策のヒント」の開催につきまして 介護保険最新情報Vol.1274

 3. 「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」 の策定について(周知) 介護保険最新情報Vol.1273

 4. 「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)(令和6年6月 7日)」の送付について 介護保険ン最新情報Vol.1270

 5. 「地域包括支援センターの事業評価を通じた機能強化について(通知)」の一部改正について 介護保険最新情報Vol.1271

 6. 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律等(住宅セーフティネット法)の一部を改正する法律の公布について(情報提供) 介護保険最新情報Vol.1269

※ファイルをダウンロードするには以下をクリック
https://1drv.ms/f/s!AgvXSo4oOUpQ_krF9cF0KYPbEXaJ?e=nfBS9M

参照ファイルは Microsoft社の OneDrive というサービスを利用してPDFファイルなどの情報を提供しています。必要なファイルをダウンロードしてください。

なお、PDFファイルを読むにはお手元のパソコンにAdobe Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビ社から無料でダウンロードできます。
まだインストールされていない場合は下記をクリックしてダウンロードしてください。
http://get.adobe.com/jp/reader/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※研修情報介護支援専門員に必要な研修情報を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県における法定研修については和歌山県および和歌山県介護支援専門員協会のホームページをご確認ください。

和歌山県
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/kensyu-nittei.html

和歌山県介護支援専門員協会
http://wakayama-cma.com/training_category/legal/

**********************************

★速報版★

2024年度の近畿ブロック大会「第32回 社会福祉士会近畿ブロック研究・研修兵庫大会」が、淡路島(兵庫県洲本市)で開催されます。
開催要項は出来次第ご案内させていただきます。 

テーマ
「くにうみの島より いのち輝く「支縁」~孤独・孤立に寄り添うソーシャルワーカー~』

開催日程 2025年2月8日(土)・9日(日)
開催会場 洲本市文化体育館(兵庫県洲本市)

★大募集★

上記の近畿ブロック兵庫大会では、研究・実践報告発表およびポスター発表の発表者を大募集しています!
募集チラシを添付いたしますので奮ってご応募くださいね。

§   発表申込締切 2024年9月30日(月)(必着)
§   提出方法 申込書、発表要旨、チェックリストをメールにてデータ提出(WordもしくはPDF形式)
§   提出先 entry@hacsw.or.jp

***************************

第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの

日時 令和6年10月26日(土)~27日(日)
場所 長野県長野市
テーマ 「ReーStrat(再出発)~ Realize(具体化・実現) / Radiant(光輝く) ~」

参加申込、演題申込、広告協賛、展示申込については大会ホームページにて令和6年3月1日(金)より開始

〇第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの 大会専用ホームページ
https://nacm.jp/zenkoku2024/

一般社団法人日本介護支援専門員協会
事務局長 山田剛
事務局 木村能子 担当:池田栄美・大室悠・加藤恒子
東京都千代田区神田小川町 1 丁目 11 番地 金子ビル 2 階
TEL: 03-3518-0777 FAX: 03-3518-0778
E-mail soumuka@jcma.or.jp

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※支部情報

会員数 700名   2024年5月17日現在(今期の会費納入があった方の合計です)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

和歌山市支部(会員数175名)先週より2名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

那賀支部(会員数58名) 先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

伊都橋本支部(会員数36名)先週より1名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

海南海草支部(会員数34名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

有田支部(会員数54名)先週より2名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 有田支部ホームページ
 http://moriyan.lovesick.jp/wcmaarida/index.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日高御坊支部(会員数92名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県介護支援専門員協会日高御坊支部広報新聞Vol.73 令和6年春号
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_QulBELsw18rAHZQ?e=kn2aUi

バックナンバーは以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/u/s!AgvXSo4oOUpQrFKCvahPOpdMeldu?e=v5ZVSc

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

西牟婁田辺支部(会員数169名)先週より3名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

〇西牟婁田辺支部のホームページ
 https://www.wcmantblock.com/

〇田辺圏域在宅医療・介護連携支援センター
 https://www.tanabe-kenniki-ikr.jp

〇西牟婁田辺支部 広報誌 Weねっと109号
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_idmeupG2l-8d2G1?e=ne26Re

***************************

第90回(通算第169回)定例会
日  時  令和6年6月18日(火) 午後7時~
場 所  田辺市医師会館 3階 大講堂  
議 題  研修と意見交換
「痙縮に対するボツリヌス療法」
   講師:グラクソ・スミスクライン株式会社  松下健一氏

4月から、会場が田辺市医師会館3階です。引き続き ZOOMを活用したオンライン配信も行っています。オンラインでの研修を希望される方は、下記IDで直接つないでください。
今回は製薬会社さんを講師にお迎えして、ボツリヌス療法についてお話をしていただきます。近年の目覚しい医療の進歩により、脳卒中により死亡する患者さんは減少してきています。しかし、生命が助かるようになった反面、脳卒中の後遺症である手足の″まひ″や言語障害が残る患者さんは増加しています。これらの後遺症は、患者さんの日常生活の大きな障害となるばかりでなく、介護をする家族などにも大きな影響を及ぼします。お話を聞いていただき、負担軽減のひとつの選択肢となればと思います。ぜひ、ご参加ください。

Zoomミーティングに参加する場合 
ミーティングID: 854 4364 8005 
パスコード:   481980 

【お問い合わせ先】
田辺圏域医療と介護の連携を進める会
田辺市新屋敷町1-8 田辺市医師会館 2階
TEL:0739-34-3316  FAX:0739-34-3326
Mail:tanaberenkeishien@m.speedia,jp

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

紀南支部(東牟婁新宮)(会員数82名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

基礎から考える社会保障: 私たちの生活を支える制度と仕組み

村田隆史 (編集), 曽我千春 (編集), & 1 その他

私たちは、どのような社会に暮らしているのでしょうか。
生活を支える制度や仕組みを基礎から考えます。
社会保障のあゆみ、制度、機能を基本理念に基づいて解説し、その現状を年金・医療・介護・労働保険、障害者福祉、子ども家庭福祉、公的扶助の各論から示す。併せて、アメリカ、韓国、ドイツ、イギリスの社会保障の概要と特徴を紹介するとともに、社会保障が当面する課題を、財政、福祉労働、市場化・営利化・産業化の観点から明らかにする画期的なテキスト。

登録情報
出版社 ‏ : ‎ 自治体研究社 (2024/4/5)
発売日 ‏ : ‎ 2024/4/5
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 310ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4880377635
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4880377636
寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 1.6 x 21 cm

*****************************

ケアの社会化を支える介護福祉論

阿部 正昭 (著)

本書は、著者が、「介護概論」、「介護福祉論」、「⽣活⽀援論」などの授業で取り上げた内容のうち、特に軸となる部分をまとめた介護福祉学のテキストです。
本書が提案している「ケアの社会化」とは、賃労働に従事する⼈と無償労働に従事する⼈との分断、⾃由で公的な空間である社会と閉ざされて私的な空間である家との分断を解消し、共⽣社会を築いていくことを意図しています。

登録情報
出版社 ‏ : ‎ ブイツーソリューション (2024/3/31)
発売日 ‏ : ‎ 2024/3/31
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 80ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4867412341
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4867412343
寸法 ‏ : ‎ 0.6 x 18.2 x 25.7 cm

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組を紹介しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ハートネットTV 特集・いま、介護を考える(1)岐路に立つ在宅介護
超高齢社会・日本。介護ニーズが拡大する一方、今年の報酬改定で訪問介護の基本報酬が引き下げられ、危機に瀕している。高齢者の在宅介護はどうなるのか、現場の声を聞く。

2023年6月17日 月曜 20:00 -20:30 NHKEテレ1大阪

75歳以上の人口が2000万人を超えた、超高齢社会・日本。介護ニーズが拡大する一方、在宅介護が危機に瀕している。今年4月の介護報酬改定で、在宅介護の要である「訪問介護」の基本報酬が引き下げられたのだ。もともと人材不足や経営難にあえいでいた事業所には衝撃が走り、利用者からも不安の声が上がっている。「住み慣れた地域で自分らしく暮らす」という介護保険の理念はどこに行くのか。現場の声から考える。

出演者
【出演】NPO法人暮らしネット・えん代表理事 小島美里   臨床社会学者 春日キスヨ
【語り】河野多紀

**********************

ハートネットTV選 私のリハビリ・介護 “がん患者”を演じて 佐野史郎
3年前、多発性骨髄腫と診断された佐野史郎さん。40度ちかい高熱が3週間続き、あまりのつらさに一度は生きることをあきらめかけた。佐野さんならではの生還の秘密とは!

2023年6月18日 火曜 5:55 -6:25 NHKEテレ1大阪

突然の病魔でドラマ降板を余儀なくされた佐野史郎さん。医師から告げられた病名は、血液のがん「多発性骨髄腫」。5年生存率は約40%。しかし、がん宣告の瞬間も『医者って実際にはこんな感じで話すんだ…。』と演技を学ぶ機会に。過酷ながん治療も『撮影現場と一緒。みんなで力を合わせ、良い作品ができた。』と語る。高熱が3週間続き、生死の境をさまよった時、心の支えになった佐野さん独特の死生観とは?(2022年放送)

出演者
【ゲスト】佐野史郎
【きき手】吉井怜
【司会】中野淳

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※その他情報
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

厚生労働省 ~新着2件

・第7回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3X8eSsUeANQfEsBY

・第22回健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ資料について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=_xmTWKjBc_N3_21tY

************************

見守り新鮮情報 第484号
2024年6月13日
◆発行:独立行政法人国民生活センター◆

解約手続きができない!? 無人スポーツジムのトラブル

ネット上の広告を見て、格安のスポーツジムを申し込んだ。全ての手続きをネット上で済ませるシステムで、店舗にスタッフは誰もいない。入会から3カ月経ち、都合によりやめたくなった。事業者の公式ホームページにスマホで解約するよう案内があり、指示通り操作したが、途中で入力できなくなり先に進めない。事業者に電話もしたがつながらない。このままでは支払いが続いてしまうので解約手続きをしたい。(60歳代)

<ひとこと助言>
★無人のスポーツジムやオンラインレッスン等に関して「サイト上での解約手続きができない」「問い合わせたいが電話がつながらない」などの相談が寄せられています。
★契約は当事者間の合意や規約の内容に従うことになります。解約時の連絡先や清算方法等、規約内容について契約前に必ず目を通しましょう。
★事業者と連絡が取れない場合は、電話やメール、サイト上のフォーム等複数の手段で問い合わせましょう。また、事業者のホームページ等も適宜確認しましょう。
★困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

*************************

ニッセイ基礎研究所
2024年度トリプル改定を読み解く(上)-物価上昇で賃上げ対応が論点に、訪問介護は不可解な引き下げ

保険研究部 上席研究員・ヘルスケアリサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任 三原 岳
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=78776?site=nli

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ニュース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「老老介護」80歳“夫”が85歳“妻”を殺害…「徘徊・被害妄想・診療拒否」初公判で語られた“限界の生活” 弁護士JPニュース 2024年6月13日
https://www.ben54.jp/news/1230

介護報酬における科学的介護推進体制加算、協力医療機関連携加算、リハ・栄養・口腔の一体的実施について詳細明確化(2024年度介護報酬改定) GemMed 2024年6月13日
https://gemmed.ghc-j.com/?p=61198

〈社説〉訪問介護の報酬 3年後待たず 引き上げを 信濃毎日新聞 2024年6月12日
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024061200198

ヤングケアラーは「介護力」じゃない! 適切な情報連携やサービス提供など要請 厚労省 介護のニュースサイトJOINT 2024年6月12日
https://www.joint-kaigo.com/articles/27861/

【速報】老人ホームで『90代女性』にわいせつか 46歳元職員を逮捕 入浴介護でわいせつ 別の職員目撃 FNN 2024年6月11日
https://www.fnn.jp/articles/-/712561

「AI介護」にバカヤロー!上野千鶴子が猛反論「AI保育やるって誰か言う?言わないよね」 ダイアモンドオンライン 2024年6月10日
https://diamond.jp/articles/-/342278

利用者に薬物飲ませ意識障害負わせたか 介護施設看護師を傷害の疑いで逮捕 北海道登別市 産経新聞 2024年6月10日
https://www.sankei.com/article/20240610-7HDAAVRXGNIM5BBWWNOYPRM2YY/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※あの年の今日の出来事 6月14日
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1910年
 聚精堂から、柳田國男の『遠野物語』初版350部が刊行。

***********************

世界献血者デー
ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日を記念して、国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)  
(令和6年6月7日) 

令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和6年3月 15 日)問 97 を次のとおり修正する。(修正箇所は下線) 
問175 科学的介護推進体制加算のデータ提出頻度について、少なくとも6か月に1回から3か月に1回に見直されたが、令和6年4月又は6月以降のいつから少なくと
も3か月に1回提出すればよいか。 
(答) 
・ 科学的介護推進体制加算を算定する際に提出が必須とされている情報について、令和6年4月又は6月以降は、少なくとも3か月に1回提出することが必要である。 
・ 例えば、令和6年2月に提出した場合は、6か月後の令和6年8月までに少なくとも1回データ提出し、それ以降は3か月後の令和6年11月までに少なくとも1回のデータ提出が必要である。 

【居住系サービス・施設系サービス】 
○ 協力医療機関連携加算について 
問1 協力医療機関連携加算について、「入所者の同意を得て、当該入所者の病歴等の情報を共有する会議を定期的に開催している場合」とあるが、病歴等の情報を協力
医療機関と共有することに同意が得られない者に対して算定できるか。 
(答) 
協力医療機関連携加算は、高齢者施設等と協力医療機関との実効性のある連携体制を構築することを目的とした体制加算であり、入所者全員について算定されるもの。なお、協力医療機関に対して病歴等の情報を共有することについて同意が得られない入所者であっても、当該入所者の急変時等において協力医療機関による診療等が受けられるよう取り組むことが必要。 

 
【通所リハビリテーション、施設系サービス】 
○ リハビリテーション(個別機能訓練)・栄養・口腔に係る実施計画書 
問2 リハビリテーション・個別機能訓練、栄養、口腔の一体的取組について、リハビリテーションマネジメント計画書情報加算のⅠ、理学療法の注7、作業療法の注
7、言語聴覚療法の注5、個別機能訓練加算のⅢ及びリハビリテーションマネジメント加算のハにより評価されているが、当該加算を算定する場合の科学的介護情報シ
ステム(LIFE)へのデータ提出方法如何。 
(答) 
・ LIFEへのデータ提出は、介護記録ソフト等を使用して作成したCSVファイルを用いたインポート機能を使用するか、LIFE上での直接入力を行うこととなる。 
なお、下記に記載の左欄の加算を算定する場合に、右欄の様式に対応するデータを提出することに留意する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?