和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン 2024年5月24日 第1019号

和歌山県介護支援専門員協会一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン

2024年5月24日 第1019号

くじら@ネット

日頃は一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会メールマガジンをご利用いただき誠にありがとうございます。
当会では、介護支援専門員に役立つ皆様からの情報提供をお待ちしております。
その際の連絡は info@wakayama-cma.com までお願いいたします。
また、メールマガジン購読を希望される会員の方がおられましたら是非ご紹介ください。
※本メールの送信アドレスに、返信やお問い合わせを頂いてもご返答することができません。
 ご不明な点・ご質問などございましたら、info@wakayama-cma.com までご連絡ください。
※なお、このメールマガジンは当協会(一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会)会員の皆様に お送りしている情報発信サービスです。
 転送やコピーしての回し読みなどは行わないようにしてください。

一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会ホームページ
http://wakayama-cma.com/

一般社団法人 日本介護支援専門員協会ホームページ
http://www.jcma.or.jp/

和歌山県 介護支援専門員のページ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/caremane-top.html

きのくに介護deネット
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/

介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html

日本介護支援専門員連盟ホームページ
http://jcmr.tremer.jp/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ INDEX
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆一般社団法人日本介護支援専門員協会からの情報 ~ 新着4件
◆医師との連携について ~ アンケート受付中
◆介護支援専門員関係情報ファイル ~ 新着2件
◆研修情報 ~ 新着1件
 ※和歌山県社会福祉協議会 令和6年度 福祉人材キャリア形成支援研修 認知症ケア研修
  ~専門職として認知症の人の暮らしを支えるために~
◆支部情報 ~ 
 西牟婁田辺支部 ~ 新着1件
 ※広報誌 Weねっと109号
◆介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書 ~ 新着2件
◆介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組 ~ 新着1件
◆その他の情報 ~ 今回の新着情報はありません
◆ニュース ~ 新着13件
◆あの年の今日の出来事 ~ 5月24日
◆令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6) (令和6年5月17日)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ 注目
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

きのくに介護deネットより

2024年4月26日令和6年度介護保険サービス事業者等集団指導について
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/syuudansidou/R6/01/R6syuudannshidou.htm

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

■■■■■■広告■■■■■■

+++

<速報版!令和6年介護報酬改定対策本>

『令和6年度改定がひと目でわかる!
事業者のための介護保険制度対応ナビ―運営基準・介護報酬改定速報―』

最新の報酬単価、算定要件、ポイントなどの情報をいち早くお届けする
介護事業者向け令和6年度介護保険制度改正対策本です。
今年度の介護報酬改定に対応するため持っておきたい1冊です。

***商品詳細・購入はこちらから***
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/104854.html

+++

■■■■■■広告■■■■■■

+++

ケアマネジャー募集のお知らせ

事業所名 白浜はまゆう病院(西牟婁郡白浜町1447番地)
 職種   【正職員】ケアマネジャー
 勤務場所 居宅介護支援事業所
 採用人数 2名
 応募資格 介護支援専門員、普通自動車免許
 コメント ・スタッフ4名のうち3名が主任介護支援専門員更新研修を終了し、居宅介護支援のプロセスを通して、人材育成・地域づくりを意識しながら業務にあたっています。
      ・病院の医療相談・地域医療連携係と同じ部署で業務を行い、情報の共有・連携を図っています。

 職種   【嘱託職員】ケアマネジャー(介護職兼務)
 勤務場所 介護医療院
 採用人数 1名
 応募資格 介護支援専門員、介護福祉士
 コメント 教育研修制度の充実でスキルアップを後押しします。
      経験のある介護支援専門員が在籍しており、バックアップ体制も整っています。

*問合せ先 0739-43-6200 担当:総務課 湯川
 詳細はホームページをご覧下さい。
 URL:http://www.hamayu-hp.or.jp/relationship/recruit/

+++

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

一般社団法人 日本介護支援専門員からの情報
http://www.jcma.or.jp/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

令和06年5月22日
当協会「メールマガジンNo.1187」で 1.ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会(第2回 R6.5.9) を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=715774

令和06年5月22日
当協会「メールマガジンNo.1186」で 1.締切間近!令和6年度介護支援専門員生涯学習体系研修のご案内(再周知)-実践者レベル2「JCMA AA級認定」、実践者レベル4「JCMA マスター初級認定」、指導者レベル2「JCMA マスター上級認定」- 2.最近の介護保険最新情報 を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=715656

令和06年5月21日
介護保険最新情報Vol.1263 「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)(令和6年5月17日)」の送付について
https://www.jcma.or.jp/?p=715020

令和06年5月17日
当協会「メールマガジンNo.1185」で 1.認知症施策推進関係者会議(第2回 R6.5.8) 2.最近の介護保険最新情報 を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=712741

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ わかやまケアマネ相談室
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

E-mailでの相談は下記アドレスまで。
info@wakayama-cma.com

Faxでの相談は下記番号まで。
073-421-3067
フォームは当協会ホームページからダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/00015.pdf

件名に「わかやまケアマネ相談室」と明記してください。本文始めに氏名、会員番号、所属支部、経験年数、所属種別(地域包括、居宅、施設等)をご記入ください。

○随時受付いたします
○回答には万全を期すため、数日を要する場合があります
○相談内容は出来るだけ具体的にお書き下さい
○適切に回答できるよう、内容の確認やお問い合わせのメールのやり取りをさせていただく場合があります

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員関係情報ファイル ⇒ 各種情報がPDFファイル等でダウンロードできます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)(令和6年5月 17日)」の送付について 介護保険最新情報Vol.1263

「包括的な支援体制」の整備が市町村の努力義務になっているなんて知らなかったという人へのガイドブック 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

※ファイルをダウンロードするには以下をクリック
https://1drv.ms/f/s!AgvXSo4oOUpQ_iXqJroM3bMe_fgj?e=2UUUIm

参照ファイルは Microsoft社の OneDrive というサービスを利用してPDFファイルなどの情報を提供しています。必要なファイルをダウンロードしてください。

なお、PDFファイルを読むにはお手元のパソコンにAdobe Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビ社から無料でダウンロードできます。
まだインストールされていない場合は下記をクリックしてダウンロードしてください。
http://get.adobe.com/jp/reader/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※研修情報介護支援専門員に必要な研修情報を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県における法定研修については和歌山県および和歌山県介護支援専門員協会のホームページをご確認ください。

和歌山県
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/kensyu-nittei.html

和歌山県介護支援専門員協会
http://wakayama-cma.com/training_category/legal/


New
和歌山県社会福祉協議会 令和6年度 福祉人材キャリア形成支援研修

認知症ケア研修
~専門職として認知症の人の暮らしを支えるために~
目的 認知症のある方や家族を支えるために、認知症介護に必要な視点や知識、技術を学びます。
※勤務経験2年目以上の方を対象とした内容となります。
対象 現に社会福祉施設に勤務し、社会福祉事業に従事されている方
(勤務経験2年目以上の方)
日程 令和6年10月31日(木)10:25 ~16:00(受付10:00~)
会場 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 8階 801・802会議室
内容 【講義・演習】
認知症に関する基本知識
・認知症施策について(認知症基本法)
・認知症の人について知る~その人としっかり向き合えているか~
認知症の人へのアセスメントの重要性
・アセスメントの必要性
・その人を理解する~信頼関係の構築 事例演習
・本人のニーズを知り、支援に繋げる
まとめ
講師 社会福祉法人喜成会 高齢者総合ケアセンタ―みらいセンター長 長森 秀尊 氏
定員 36名(先着順)
受講料 《県社協会員》5,000円/《県社協非会員》7,000円(いずれも税込)
申込方法 受講申込書にて、メール又はFAXでお申し込みください。
※FAXで申込む場合は、着信確認を必ずお願いします。
※電子メールの場合は、受付確認メールを返信します。
申込期限 令和6年10月10日(木)必着
申込・問合せ先 社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 福祉人材センター「ハートワーク」
TEL:073-435-5210  FAX:073-435-5209
メール:kenshu@wakayamakenshakyo.or.jp
※開催要項・受講申込書は下記よりダウンロードして下さい

R6チラシ
https://www.wakayama-wel.jp/wp2024/wp-content/uploads/2024/05/295b5de5312b9eb8cf0673c394bd5616-8.pdf

R6 開催要項
https://www.wakayama-wel.jp/wp2024/wp-content/uploads/2024/05/6af02256386515e9cbb6e88cefa7fc74-3.pdf

R6 受講申込書
https://www.wakayama-wel.jp/wp2024/wp-content/uploads/2024/05/a97fba9246761cfcff00ff23a6319a07-3.xlsx


╋━━━━━━━━━━━━━━╋
■ 主任更新受講要件該当研修 ■
╋━━━━━━━━━━━━━━╋

令和6年度 一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会 定例研修会

テーマ もう一度確認してみよう、基本ケア!
    ~適切なケアマネジメント手法を理解して利用者の生活全体をとらえる力を身に付けよう~

「適切なケアマネジメント手法」はどの介護支援専門員が担当しても一定水準のケアマネジメントが提供できるように、仮説をもって情報収集・分析ができるようになることを目指しており、今後全国的に法定研修においても積極的に活用されることになっています。今回、その中の「基本ケア」 の部分に焦点を当てて、在宅のケアマネジメントやその前提となる多職種との情報共有において必要な支援内容等について学習しましょう。

講師 一般財団法人仁風会 財団本部 介護保険・企画・研修担当部長 
   川添 チエミ 氏

≪プロフィール≫
熊本県天草市出身。看護師、主任介護支援専門員。奈良文化女子短期大学衛生看護学科卒業後、大原記念病院(現京都大原記念病院)に看護師として勤務し、その後同法人・グループ内の老人保健施設や在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所、在宅サー ビス部門の管理業務などに携わる。平成16年7月より、現一般財団法人仁風会に入職し、財団本部 介護保険・企画・研修担当部長兼福王子在宅部在宅管理者として従事しており、その傍らで公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長としても活躍。これまで、主に法定研修や「京都式」ケアプラン点検ガイドラインの策定、ケアマネジメントの標準化に向けた実証検証事業の研修会の開催調整を担ってきた。

日時 令和6年6月12日(水)14:00~16:30(Zoom入室13:25~13:40)
会場 オンライン(Zoom)定員 100名
対象 介護支援専門員 
申込締切 6月5日(水)
参加費 参加費 会員 500円  非会員 3500円
※参加費はpeatix(ピーティックス)を通じてお支払いください。詳細は申込み後にお送りするメールでご確認ください。
申込先 【Google フォーム】URL https://forms.gle/XwjLPiYU5A183fbx9
※Google フォームを使ったオンライン申込みです。※後日お申込みの方のメール宛に支払い・Zoom参加ID・パスコードについての詳細をお送りします。

【主 催】一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会
【お問い合わせ・申込先】一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会 
和歌山市手平2 丁目1-2 県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛12 階 
TEL:073-421-3066 FAX:073-421-3067 URL:http://wakayama-cma.com/

チラシは以下からダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/kyokai240612.pdf


第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの

日時 令和6年10月26日(土)~27日(日)
場所 長野県長野市
テーマ 「ReーStrat(再出発)~ Realize(具体化・実現) / Radiant(光輝く) ~」

参加申込、演題申込、広告協賛、展示申込については大会ホームページにて令和6年3月1日(金)より開始

〇第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの 大会専用ホームページ
https://nacm.jp/zenkoku2024/

一般社団法人日本介護支援専門員協会
事務局長 山田剛
事務局 木村能子 担当:池田栄美・大室悠・加藤恒子
東京都千代田区神田小川町 1 丁目 11 番地 金子ビル 2 階
TEL: 03-3518-0777 FAX: 03-3518-0778
E-mail soumuka@jcma.or.jp

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※支部情報

会員数 700名 2024年5月17日現在(今期の会費納入があった方の合計です)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

和歌山市支部(会員数175名)先週より2名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

那賀支部(会員数58名) 先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

伊都橋本支部(会員数36名)先週より1名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

海南海草支部(会員数34名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

有田支部(会員数54名)先週より2名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 有田支部ホームページ
 http://moriyan.lovesick.jp/wcmaarida/index.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日高御坊支部(会員数92名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県介護支援専門員協会日高御坊支部広報新聞Vol.73 令和6年春号
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_QulBELsw18rAHZQ?e=kn2aUi

バックナンバーは以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/u/s!AgvXSo4oOUpQrFKCvahPOpdMeldu?e=v5ZVSc

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

西牟婁田辺支部(会員数169名)先週より3名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

〇西牟婁田辺支部のホームページ
 https://www.wcmantblock.com/

〇田辺圏域在宅医療・介護連携支援センター
 https://www.tanabe-kenniki-ikr.jp

New
〇西牟婁田辺支部 広報誌 Weねっと109号
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_idmeupG2l-8d2G1?e=ne26Re


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

紀南支部(東牟婁新宮)(会員数82名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

令和6年度改定がひと目でわかる!事業者のための介護保険制度対応ナビ―運営基準・介護報酬改定速報―

本間 清文 (編集, 著)

令和6年度介護保険制度改正の事業所への影響がこの1冊でまるごとわかる!最新の報酬単価、算定要件、ポイントなどの情報をいち早くお届け。介護事業者向け令和6年度介護保険制度改正対策本の決定版。

令和6年度の介護保険制度改正における事業所への影響が図解と事業者目線のポイント解説で、素早くわかる介護制度改正対策本。「令和6年度介護報酬改定の主な事項について」をもとに、人員・設備・運営基準の改正要点、介護報酬の単位数、算定要件、対応のポイント等の最新情報を、現場を知り尽くした著者がナビゲーションします。

登録情報
出版社 ‏ : ‎ 第一法規株式会社; 令和6年度版 (2024/3/19)
発売日 ‏ : ‎ 2024/3/19
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 240ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4474094921
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4474094925
寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 2 cm


イラストと事例でわかる! あいまいゾーン 訪問介護で「できること」「できないこと」 (へるぱるブックス)

能本 守康 (著)

訪問介護で「できること」「できないこと」が全90問。イラストと事例でわかりやすく解説。

・訪問介護職向けの本『へるぱる』本誌で2017年から継続中の人気連載をまとめた一冊。
・「身体介護」「生活援助」など、介助別に全90の事例をQ&Aで解説。
・大きなイラスト、わかりやすい言葉を選んでいるから、誰が読んでも理解しやすい。

著者について
能本 守康/著・監修
介護福祉士、主任介護支援専門員、相談支援専門員、日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー。日本介護支援専門員協会常任理事、株式会社ケアファクトリー代表取締役などを務める。著書に『Q&A 訪問介護サービスのグレーゾーン 第4次改訂版』(ぎょうせい)などがある。
登録情報
出版社 ‏ : ‎ 世界文化社 (2024/3/17)
発売日 ‏ : ‎ 2024/3/17
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4418242066
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4418242061
寸法 ‏ : ‎ 25.7 x 18.2 x 1.5 cm

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組を紹介しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ハートネットTV選 私のリハビリ介護 生き直したい 高知東生

8年前、覚醒剤取締法違反で懲役2年、執行猶予4年の判決を受けた俳優の高知東生さん。仲間と共に歩んできた回復に向けた日々と、そこで気づき、考えたことについて伺う。

2024年5月28日 火曜 5:55 -6:25 NHKEテレ1大阪

『来てくれて、ありがとうございます。』8年前、高知東生さんが覚醒剤と大麻所持の容疑で逮捕された時、捜査員に漏らした言葉だ。“心がいつも薬物にとらわれている状態”に陥る薬物依存。自助グループの仲間に支えられながら、回復に向けた日々を歩んできた。そこで向き合うことになった自身の辛い過去。俳優に復帰した今、同じ依存症で苦しむ人たちの支援にも力を注いでいる。高知さんがつかんだこととは。

出演者
【ゲスト】高知東生
【きき手】安藤なつ
【司会】中野淳

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※その他情報
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今回の新着情報はありません

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ニュース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

虐待防止や身体拘束廃止の措置、未実施なら減算 1分でおさらい! 24年度介護報酬改定(8) CBnews 2024年5月23日
https://www.cbnews.jp/news/entry/20240507171956

入所者の娘がベテラン職員のケアにクレーム 骨折は職員の乱暴なケアのせいだ! 日経ヘルスケア 2024年5月23日
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/clinic/nhc/kaigotrouble/202405/584186.html

ケアマネ法定研修、オンデマンド受講の普及を求める声相次ぐ 協会は環境整備を推進 介護のニュースサイトJOINT 2024年5月22日
https://www.joint-kaigo.com/articles/27330/

財務省、介護費抑制へ集合住宅の囲い込みに照準 外付けサービスの上限の厳格化を要請 介護のニュースサイトJOINT 2024年5月22日
https://www.joint-kaigo.com/articles/27323/

アルツハイマー病の脳内変化、血液検査で推定する手法開発…早期診断に役立つ可能性 読売新聞 2024年5月22日
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240523-OYT1T50046/

<主張>介護保険料の上昇 予防の取り組み活性化を 産経新聞 2024年5月21日
https://www.sankei.com/article/20240521-TXHZCYNEQRLPFNCHO3DHF7O5GU/

[知りたい!介護保険]<3>自宅に「介護保険証」が届いた 訪問介護やデイサービスを受けるために必要な手続きは? 読売新聞 2024年5月21日
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20240507-OYTET50000/

認知症の人が介護施設から「家に帰りたい」…グループホームが敷地内に「バス停」を設置したワケ 読売新聞 2024年5月21日
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20240507-OYTET50003/

認知症の将来推計 暮らし支える対策が急務 毎日新聞 2024年5月20日
https://mainichi.jp/articles/20240520/ddm/005/070/011000c

【介護報酬改定】施設やGHの新たな「認知症チームケア推進加算」、算定ルールまとめ 介護のニュースサイトJOINT 2024年5月20日

【全国マップ】介護保険料 大阪市なぜ高い?地域差 調べると… NHK 2024年5月18日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240518/k10014452691000.html

ケアマネの業務範囲議論 「何でも屋」負担増も―介護保険制度で厚労省 JIJI.com 2024年5月18日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051800105&g=soc

【石山麗子】二分するケアマネの業務範囲の考え方 国の検討会は難しい舵取りに 介護のニュースサイトJOINT 2024年5月18日
https://www.joint-kaigo.com/articles/27228/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※あの年の今日の出来事 5月24日
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1844年
 サミュエル・モールスが発明した電信装置と符号(モールス符号の原形)による初の長距離通信実験がワシントンD.C. - メリーランド州ボルチモア間で行われる。


ゴルフ場記念日
1903年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことにちなむ。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6) (令和6年5月17日)

【訪問介護】
○ 特定事業所加算
問1 新設された特定事業所加算(Ⅰ)・(Ⅲ)の重度要介護者等対応要件である看取り期の利用者への対応実績について、前年度又は算定日が属する月の前3月間における実績と算定期間の具体的な関係性如何。
(答)
算定要件に該当する者の対応実績と算定の可否については以下のとおり。(前々年度には対応実績がなかったものとした場合)

※ 令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和6年3月15日)問1は削
除する。


令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和6年3月15日)問96を次のとおり修正する。
【サービス名:短期入所生活介護★、短期入所療養介護★、介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院】

○ ユニット間の勤務について
問2 ユニット型施設において、昼間は1ユニットに1人配置とされているが、新規採用職員の指導に当たる場合や、夜間に担当する他ユニットの入居者等の生活歴を把握する目的で、ユニットを超えた勤務を含むケア体制としてよいか。

(答)
引き続き入居者等との「馴染みの関係」を維持しつつ、柔軟なサービス提供により、より良いケアを提供する観点から、職員の主たる所属ユニットを明らかにした上で、必要に応じてユニット間の勤務を行うことが可能である。


【小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護】

○ 認知症加算
問3 介護給付費算定に係る体制等に関する届出において、認知症加算の項目が「1なし 2加算Ⅰ 3加算Ⅱ」となっているが、加算(Ⅲ)(Ⅳ)の届出はどうすればよいか。
(答)
今回の改定で新設した認知症加算(Ⅰ)(Ⅱ)は、事業所の体制を要件とする区分であるため届出を必要とするものであるが、認知症加算(Ⅲ)(Ⅳ)は従来の認知症加算(Ⅰ)(Ⅱ)と同様、事業所の体制を要件としない区分であることから届出不要。


【(介護予防)認知症対応型共同生活介護、介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院】

○ 認知症チームケア推進加算
問4 厚生労働省の令和3~5年度老人保健健康増進等事業(※)において、研修を修了した者は、認知症チームケア推進研修を修了した者とみなしてよいか。

※ 令和3年度BPSDの軽減を目的とした認知症ケアモデルの普及促進に関する調査研究、令和4~5年度 BPSD の予防・軽減を目的とした認知症ケアモデルの普及促進に関する調査研究(実施主体:社会福祉法人浴風会)

(答)
貴見のとおり。なお、令和5年度 BPSD ケア体制づくり研修修了者でない者については、令和6年度中に速やかに、認知症チームケア推進ケア研修で用いる研修動画を視聴することが望ましい。


【(介護予防)認知症対応型共同生活介護、介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福

祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院】

○ 認知症チームケア推進加算
問5 認知症チームケア推進加算Ⅱの配置要件として、認知症介護実践リーダー研修と認知症チームケア推進研修の双方の研修を修了した者の配置が必要とされるが、認知症介護実践リーダー研修の受講が予定されている者について、認知症介護実践リーダー研修の受講前に認知症チームケア推進研修を受講することは可能か。

(答)
可能である。配置要件になっている者が中心となった複数人の介護職員等から構成するチームを組むことが、本加算の要件となっていることから、チームケアのリーダーを養成するための認知症介護実践リーダー研修の受講対象となる者は、認知症チームケア推進研修の受講対象者になるものと考える。


【(介護予防)認知症対応型共同生活介護、介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福

祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院】

○ 認知症専門ケア加算、認知症チームケア推進加算
問6 同一対象者について、月の途中で、認知症専門ケア加算から認知症チームケア推進加算に切り替える場合に、どのような算定方法となるのか。

(答)
当該対象者について、月末時点で認知症チームケア推進加算の算定要件を満たすサービスを提供しているのであれば、当該月については、認知症チームケア推進加算を算定することが可能である。ただし、この場合、認知症専門ケア加算については、算定することができない。


令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和6年3月15日)問164を次のとおり修正する。

【全サービス共通】
○ 業務継続計画未策定減算について
問7 業務継続計画未策定減算はどのような場合に適用となるのか。
(答)

・ 感染症若しくは災害のいずれか又は両方の業務継続計画が未策定の場合や、当該業務継続計画に従い必要な措置が講じられていない場合に減算の対象となる。
・ なお、令和3年度介護報酬改定において業務継続計画の策定と同様に義務付けられた、業務継続計画の周知、研修、訓練及び定期的な業務継続計画の見直しの実施の有無は、業務継続計画未策定減算の算定要件ではない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?