【2024.1】時間栄養学セミナー実施報告
こんにちは!健康経営推進チームです。
健康経営戦略マップの生活習慣病改善に向けた取り組みの一環として、
「時間栄養学」をテーマに社内セミナーを実施しました。
実施概要:時間栄養学セミナー
保健指導をご担当いただいている保健師さんに
当社従業員の健康課題をヒアリングし、朝食を欠食する人が多いという点から
テーマを「時間栄養学」に決定しました。
当社の業務上、下期に繁忙期を迎えることもあり、
セミナーを実施した1月は残業時間が増える時期となります。
忙しい時は睡眠時間を確保するために朝食を食べないという人、
普段から食べる習慣がない人、
毎日食べているけどもの足りない(改善したい)と感じている人。
普段から朝食を食べているか食べていないか、また朝食を食べない理由も様々です。
多くの方にアプローチできるよう内容を構成していただき
バランスのよい朝食を食べることのメリット、欠食のデメリットだけでなく
食事時間ごとの血糖値の変化など
時間栄養学(体内時計)の視点を交えながら講演いただきました。
アンケート結果
セミナーの中でもお話しがあったように
いままで朝食を食べていなかった人は、牛乳や豆乳だけでも飲むようにする。
朝食がパンや白米だけの人は卵や野菜を一品追加するなど
毎日のことなので、小さなことから少しずつ改善していくきっかけに
なればと思います。
来年度以降も産業医・保健師の方々にご協力いただきながら
当社の健康課題改善に取り組んでいきたいと思います!