見出し画像

「それ見たか!」は無意味。


 皆さん、こんにちは。東京都の多摩地域東部に位置する、キャッチフレーズは「水と緑の公園都市」 それ三鷹。木賃ふくよし(芸名)です。

 あのですね。

 ネットの世界を見ていると、なんか、よく見るんですよね。ええ。言葉こそ違うんですが、端的に言うと、

 「それ見たか!」

 「それ見たことか!」

 「そうなると思った」

 「だからそう言ったのに」


 的な勝利宣言? 的な? なんて言うか、この言葉は好きじゃないんですが、

 ドヤってる (´・∀・)」 感じ?


 あの感じがなんかもう全然ダメなんですよね。受け付けない。無理。

 まあ、この「それ見たか」にも色々あるんですが、普段からずっと警告を発していて、「散々改善を訴えてたのにこうなってしまった」ってのは良いんですよ。そりゃもう全面的に正しい。
 ワタクシは自分のスタイル的に同じ話を何度もするのが嫌なので、理由がある場合とネタがない場合を除いては、あまり繰り返さないんですが、「だから言ったのに!」を良い権利がある人は、再三再四の警告を出した人ぐらいに限られると思うんですよ。ええ。

 しかしまあ、多くの人は、

 占い師よりも
 ボンヤリした事しか
 言ってないのに


 (´・∀・)」 それ見ろ! 言った通りだ!


 と、はしゃぎまくる。ワタクシはそれに何の意味があるのかを問いたい。そんなノストラダムスより抽象的な言い方をしてれば、だいたい何でも当たった事になる。後から何とでも言える。てか、言ってなくても言った事にしてしまえばいい。
 いや、実際「現実世界では言ってたけど、ネットには記してない」のかも知れないが、知った事ではない。そんな事は何とでも言えるのだから。

 実際、それを口にしている、ネットなどに書き記している人はいる。しかし、予想が外れた事をちゃんと掘り起こして自省する人など稀だ。
 基本的に「ハズレたこと」は「言ってないこと」みたいにスルーする。
 有名無名に関わらず、そーゆー予想をしてる人はいるが、だいたいハズレてる。更に、その予想に対し「その予想は当たりますよ!」「すごい予想です!」とかコメントしてる人も同罪だ。
 「話には乗ったけど、自分はそんな予想はしてないから」「当たって欲しいと思ったから」ってな言い訳をするが、テキトーな予想を撒き散らした事は反省しない。

 覚えているところでは、緊急事態1回目の頃、「ネガティブな報道が続けば、TVからスポンサーが撤退するから、3ヶ月後には『 コ ロ ナ は 怖 く な い 』って方向に変わる」って予想をしてる「学者」がいて、それに賛同意見が山ほど付いていたが、見事に外れた。
 だが、誰一人として都合の悪い過去を反省はしないのである。

 あ。今思い出したけど、トランプvsバイデンなんかは、かなりの人が声高に色々言ってたし、選挙後も結果がひっくり返るとか言ってたよね?
 ハズレてた人、当時を振り返って何を思うんだろね?

 そして、百にひとつでも当たっていれば、


 (´・∀・)」 それ見たか!


 とドヤ顔。下手な鉄砲数撃ちゃ当たるってだけの話だ。

 それにまず、8+5×6=78って間違える馬鹿がいるんだよな!ってのは警告になってない。

 38なのは明白だろ! でも駄目。

 掛け算が入る場合は5×6を先に計算しないと答えを間違えるよ! まで入れて、ようやく警告なのである。

 そりゃ、ネットで馬鹿を晒している人を見たら「それ見たか!」と言いたくなる気持ちはわからないではない。しかし、やはりそれは控えるべきなのである。

 あの道は一見すると視界が開けているように見えるが、実は死角になっている小道があり、その先は住宅街なので、よく自転車が飛び出してきて危ない。車にも自転車にも注意書きやミラーを設置する事で、早急に対処しなければ。と再三再四言っているぐらいでないと「だから言ってたのに」は意味がないのである。

 で。「それ見たことか!」とドヤ顔してる人を見ると、残念ながら、


 被害者が出た事を
 喜んでいるようにしか見えない。


 いや、馬鹿が馬鹿を晒して痛い目を見ていたら、そう言いたくなる気持ちはわかるが。

 (´・∀・)」 わかるけどネ。


 しかし、我々が目指すべきは「被害者が出ないこと」ではなかろうか。

 危険な夜道を1人で歩いてて襲われました。


 (´・∀・)」 ほ〜れ、言わんこっちゃない!


 ではないだろう? 危険な夜道を歩かないようにしなければならない。助けを呼べるようにしていかねばならない。助けが間に合うようにしていかねばならない。そして、危険な夜道をなくして行かなければならないのだ。
 自衛と治安向上は別の話。その両方の側面から問題を提起し、改善していかねばならない。
 近いところでは、個人衛生と社会衛生も別の話だ。
 今の世の中で言えば、コ ロ ナ感染者が増えました。「そうなると思った」ではないのである。誰も得してない。
 自分や近しい人間が罹患しないような個人衛生への注意喚起と、地域や医療関係や国が感染拡大を防ぐための社会衛生への問題提起は別物なのだ。


 そう。気持ち的に納得いかないかも知れないが、


 そいつが馬鹿であろうと、
 被害者になっていいなんて
 理由は何処にもないのである。


 いや、無論、もうオマエは被害者になってしまえ!と言うメガトン級の馬鹿は存在するし、全体への見せしめや、反面教師としての警告や、改善のための生贄として、被害者が出た方が話が早いってケースも存在するのは認めるが。


 (´・Д・)」 認めるが、レアケースだと思う。

 
 、、、レアケースだよね?(小声)



 だから、「それ見たか」に意味はないのだ。
 そーゆー言葉で憂さを晴らしたい気持ちまでは否定しないし、そう言いたくなる阿呆も多数存在する。ワタクシだって言ってしまう。

 しかしそれでも、

 (´・∀・)」 言った通りだろ☆


 は、封印していかねばならないと思うのだ。
 
 (´・Д・)」 ワタクシは基本的に発言を撤回はしない(考えや意見を変えはする)し、ツイートやnote記事を消したりはしない方向である。
 基本的に「大予想!」なんてのはしないが、もしやってて、ハズレてたらドンドン指摘してほしい。
 ワタクシは自らでも、


 ハズレました。(´・∀・)」 てへ。


 ってのをネタにして生きていたいタイプだが、「あれ? 予想がハズレてるのに、言及がない」と思ったら、すぐに指摘してください。


 (´・∀・)」 それ、絶対に書いた本人が忘れてるだけだから。


 (´・Д・)」 あと、ワタクシからの再三再四の警告は「自営業はやめとけ」です。


 ※ この記事はすべて無料ですが、お気に召した方は投げ銭(¥100)とかサポートとか「いいね」をお願いします。
 なお、この先にはワタクシがやった大予想の大ハズレと大当たりが書かれています。


ここから先は

443字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。