見出し画像

【ソフトテニス】2022年ハイジャパ男子ダブルス注目選手

6月24日〜6月26日に開催されるハイジャパの優勝候補となりそうな注目選手の紹介です。

例年大会開幕の前日に組み合わせ抽選会が行われるため、恐らく組み合わせが決まってからでは記事を書くのが間に合わないため、いつもの結果予想という形ではなく、個人的に優勝候補として注目している選手をピックアップしたいと思います。ツイッターの方ではいつも通りに上位の結果予想はすると思います。


出場選手については、ハイジャパ公式サイトをご参照下さい。


ハイジャパ男子ダブルスの過去の結果から見る上位進出の傾向

ハイジャパダブルスの部の2011年から去年までの10大会(2020年は開催中止)のベスト4をまとめたものが以下になります。

男子ダブルス過去10大会ベスト4

男子ダブルスはシングルス程ではありませんが、やはり西高東低の傾向が強くなっています。昨年はベスト4全てを西日本勢が占めました。
過去10大会の優勝ペアは全て西日本のペアになっています。
しかし準優勝は2012年から2019年まで8年連続で東日本勢となっており、そのうち東北勢が6度準優勝しています。
地区ごとでは近畿勢が優勝8回含む12回のベスト4入りを果たしており他の地区を圧倒している状況です。内訳は上宮高校が5回優勝1回3位で、高田商業が3回優勝3回3位となっています。
2017年から去年までの4大会連続で名字に同じ漢字が含まれているペアが決勝戦に進んでいます。2011年から数えると、優勝は4ペア、準優勝が2ペア、ベスト4が4ペアと、この10大会のベスト4の1/4が同じ漢字の含まれるペアとなっていました。

上述の傾向も参考に、今年の男子ダブルスの注目選手をピックアップしていきます。


男子ダブルス優勝候補筆頭

野口菊山ペア(高田商業)
中川宮田ペア(尽誠学園)
足利小泉ペア(岡山理大附属)
浅見初鹿ペア(東北)


野口菊山ペアは昨年から高田商業のレギュラーとして活躍していたが、最高学年になって更に成績を伸ばしており、選抜では5戦全勝で失ゲーム3と同世代を圧倒し、近畿一般では大学生や実業団選手相手に見事優勝を果たすなど、今大会出場ペアでは頭1つ抜けた存在。高田商業2大会ぶりの優勝を勝ち取るか。

対抗1番手になりそうなのが、昨年のインハイ団体と今年の選抜で優勝に貢献した中川宮田ペア。選抜決勝戦では野口菊山ペアに敗れたが、インハイ前に雪辱を果たせるか。

足利小泉ペアは去年インハイ団体3位、選抜ベスト8入りの立役者となった2年生のペア。小泉選手はジュニアや中学時代は常に世代トップの活躍を見せていたが、ハイジャパで高校初の全国制覇できるか。

浅見初鹿ペアは今年の選抜ベスト4メンバー。2年生ペアだが実力は全国上位レベルか。かつて毎年のように決勝に進んでいた東北勢の3大会ぶりの上位進出と、2010年の丸中鈴木ペア以来のハイジャパ制覇を目指す。


男子ダブルス対抗ペア

小見本間ペア(羽黒)
高田飯干ペア(早稲田実業)
田中谷口ペア(霞ヶ浦)
遠藤山中ペア(木更津総合)
板倉奥谷ペア(岡崎城西)
松本吉村ペア(三重)
北原福井ペア(上宮)
長友澤田ペア(大牟田)


対抗は東西それぞれから4ペアずつピックアップ。

小見本間ペアはハイジャパに相性の良い東北勢。本間選手は選抜3位メンバー。小見選手は1年生でペアを結成してからの時間は短いが県大会等で結果を出しており、全国での活躍にも期待。

高田飯干ペアは全日本私学個人戦で3位や、選抜で2試合で失ゲーム0など実力充分。また、個人的な感覚だが、前年のハイジャパに出場してリーグ敗退した選手が次の年に戻ってきて上位に進出することが多い印象があり、今年は高田飯干ペアがそのパターンになってブレイクする予感がする。

田中谷口ペアは関東大会個人戦で3位入りしており勢いがある。2019年に準優勝を果たした霞ヶ浦の先輩ペア、菊池菊池ペアも関東大会準優勝から活躍したこともあり、先輩に続く活躍に期待。

遠藤山中ペアは関東大会団体戦優勝メンバー。遠藤選手は昨年のインハイ団体8強にも貢献。毎年強い選手を育て上げ活躍している木更津総合のエースは今年も好成績を残せるか。

毎年インハイ個人戦でベスト8に入る選手を輩出しており、アンダー選手も2人所属している今年の岡崎城西からハイジャパに出場するのは板倉奥谷ペア。選抜からペアは変わったがどちらもインドアシーズンで活躍をした実力者なだけにハイジャパでも注目。

松本吉村ペアは今年の三重のエースペア。松本選手は去年ベスト8入り。去年は全国大会でも全ての大会で目立った活躍を見せたが、最上級生となった今年も大活躍を見せられるか。

ここ10年のハイジャパダブルスで最も素晴らしい成績を残している上宮の今年の刺客は北原福井ペア。過去の上宮の上位ペアと比べるとまだ近畿や全国での実績は乏しいが、選抜では2戦2勝でポテンシャルは高そう。偉大なる先輩方に並ぶ結果を残せるか。

長友澤田ペアは去年のインハイ個人戦でベスト16に入り、選抜ではペアを崩して挑み、とわの森と三重に勝利し、羽黒にも勝利まであと僅かに迫るベスト8という好成績を残した。昨年は大牟田の先輩がベスト4になり、今年はそれを越える成績に期待。

また、去年の全国大会や今年の選抜で大活躍をした選手はいなかったが、今年のハイジャパダブルスで名字に同じ漢字が含まれているペアは8ペア出場している。その中からジンクスを味方に付けてダークホースとなるペアが出てくるかも注目。


以上男子ダブルス出場全72ペアから注目ペアをピックアップさせていただきました。
この選手たちがどのような組み合わせとなり、誰と対戦をすることになるのか。また、今回挙げなかった選手も含めて、誰が今年のダブルスを制するのか結果も非常に楽しみです。