【ソフトテニス】2023年東京インドア男子結果予想

1月15日に開催される東京インドア2023の結果予想と、軽い展望のようなものです。

詳しい出場選手や組み合わせについては東京インドア2023のホームページをご覧下さい。


結果予想

優勝:船水上松ペア(A1)
準優勝:上岡丸山ペア(B1)
ベスト4:水木荒木ペア(A2) 内本内田ペア(B2)


優勝予想は船水上松ペア。インドアではオムニコートほどの強さではないという印象があったが、JAPANGP2022での優勝を見る限り今のここぞという時の船水上松ペアならサーフェス関係なく最強を示してくれるだろうという期待も込めて優勝予想に推す。とはいえJAPANGP2022でもギリギリの勝利で、更に翌日のドリームマッチ姫路ではリーグ敗退ということもあり今回も激戦が予想され、更に篠原小林ペアの連覇が途切れてからのここ5大会は初優勝となる選手が優勝しておりジンクス的にも優勝するのは難しいが、社会人となって初めての東京インドア制覇できるか注目。


準優勝予想は上岡広岡ペア。去年のプロ宣言後初の東京インドアでは高校生の仲川近藤ペアにすら敗れて予選リーグ最下位という屈辱を味わったが、天皇杯頃からペアとして覚醒。天皇杯準優勝にJAPANGP2022準優勝、ドリームマッチ姫路では連覇達成など絶好調で今大会も活躍が期待される。予選リーグでは内本内田ペアとの対戦が最大の山場となるが、天皇杯とドリームマッチ姫路では失ゲーム1で勝利しており相性は抜群か。今回も内本内田ペアに勝って勢いを付けて船水上松ペアにリベンジ果たせるか。


ベスト4予想は水木荒木ペアと内本内田ペアを予想。

水木荒木ペアは2022年のインカレダブルス王者。水木選手のキレキレのカットサーブと破壊力抜群の荒木選手のプレーはインドアでは更に威力を増すはず。予選リーグの対戦相手は全日本王者に高校最強ペア、日本リーグ3位チームの主力と超強力だが打ち破れるか期待。

内本内田ペアは2022年の全日本社会人王者で、今のソフトテニス界のトップをひた走るペア。東京インドアでは3大会連続優勝中のNTT西日本の代表としても負けられない大会。予選リーグでは天皇杯とドリームマッチ姫路で連敗中の上岡丸山ペアと対戦するが、リベンジを果たして頂点に立てるか。


各ブロックの選手情報と展望

Aブロック

船水上松ペア
ペアとして5大会連続5回目の出場(船水選手は7大会連続7回目、上松選手は6大会連続6回目の出場)
過去の最高成績:優勝(2018年)
2022年の主な成績
全日本選手権優勝
JAPANGP2022優勝
全日本社会人準優勝


安藤根本ペア
ペアとして初出場(安藤選手は5大会連続5回目、根本選手は初出場)
過去の最高成績:準優勝(安藤選手2020年)
2022年の主な成績
全日本選手権ベスト32(安藤選手)・ベスト64(根本選手)
東日本選手権ベスト8


野口菊山ペア
初出場
2022年の主な成績
インターハイ個人戦優勝
ハイジャパダブルス優勝
全日本選手権ベスト16


水木荒木ペア
初出場
2022年の主な成績
インカレダブルス優勝
インカレ大学対抗準優勝
全日本選手権ベスト64


1位通過の最有力は全日本選手権チャンピオンの船水上松ペア。今大会の出場者で唯一東京インドア優勝経験があり出場回数もNo.1の最強ペアは経験値でも有利か。決勝トーナメントに向けて勢いを付けられるか。

2位争いは各年代の強力ペアによる互角の激しい争いになりそう。
安藤根本ペアはペアとしては初出場だが、安藤選手は5大会連続出場で東京インドアに慣れている。社会人の実力者として学生の壁となれるか。
野口菊山ペアは2022年の高校全国大会で無敗の絶対王者として君臨。一般の大会でも歳上相手に全日本選手権でベスト16、西日本選手権ではベスト4と大活躍。本倉上松ペア以来の高校生王者を狙う。
水木荒木ペアは2022年のインカレ選手権王者。2人とも強力な武器を持っており、噛み合えば強敵相手にも圧倒する可能性もある。早稲田大学のOBと対戦するが、現役大学王者の強さを見せられるか。


Bブロック

上岡丸山ペア
ペアとして2大会連続2回目(上岡選手は2大会連続3回目、丸山選手は2大会連続5回目の出場)
過去の最高成績:リーグ敗退
2022年の主な成績
全日本選手権準優勝
JAPANGP2022準優勝


船水九島ペア
ペアとして2大会連続5回目の出場(九島選手は6回目の出場)
過去の最高成績:ベスト4(2022年、2015年、2012年)
2022年の主な成績
全日本選手権ベスト32
東日本選手権ベスト8


矢野端山ペア
2大会連続2回目の出場
過去の最高成績:リーグ敗退
2022年の主な成績
インカレダブルスベスト4
全日本選手権ベスト16


内本内田ペア
ペアとして初出場(内本選手、内田選手ともに3回目の出場)
過去の最高成績:準優勝(内田選手)
2022年の主な成績
全日本社会人優勝
全日本選手権ベスト4
JAPANGP2022ベスト4


リーグ勝ち抜けの有力は上岡丸山ペアと内本内田ペアの2ペアか。
上岡丸山ペアは2022年後半から一気に結果を伸ばして、日本最強の一角を担うペアに。ライバルの内本内田ペアとはここ最近連勝中で相性が良い印象だが、今回も勝つことができるか。
内本内田ペアは日本代表にも選ばれている日本トップペア。2022年はタイトル総ナメだったNTT西日本のエースペアとして、2023年の開幕戦をいい形で始めたい。連敗中の強敵を倒してチームとして東京インドア連覇を達成できるか。

他の2ペアも実績充分な超強力ペア。
船水九島ペアは過去の東京インドアで何度も活躍してきたスターペア。威力抜群の雁行陣で強敵を撃破して、悲願の東京インドア初制覇を成し遂げられるか。
矢野端山ペアは早稲田大学の下級生エースとしてインカレなどで活躍。東京インドアは去年に続く出場。今年は勝利を挙げられるか。


ソフトテニス界新年最初の大勝負となる東京インドアはその年のインドアシーズン、そしてその後の1年の主役を決めるといっても過言ではない大会なだけにどのような結果となり、誰がスタートダッシュを決めるのか注目。
しかし今年は数年前までのように社会人対学生が同日開催となり有力ペアが分散されてしまっているのがもったいないところではある。また別日開催となってどちらにも日本最強の布陣で出場できるようになってくれたらいいのに……。
とはいえ東京インドアがインドアシーズン最強ペアを決める大会の1つなのには変わりない。誰が優勝掴むのか楽しみ。