2024-06-07 気になったニュース

Googleアラートより。読んでいません。



ボーキサイトっていう鉱物

アルミニウム鉱石水酸化アルミニウム主成分で、酸化鉄二酸化珪素(けいそ)も含む。名は、南フランス産地ボー(Baux)地方の石の意。鉄礬土(てつばんど)。

どうにかこうにかしたら、アルミニウムができるらしい。

写真がまた…映画みたいな写真だね。

●自分たちの国の法律 > 移住先の法律
●例えば、不倫したら家族の長が私刑する。家族に命じることもある。
●なぜドイツの司法は介入するのか。という状態。
●裁判になった場合、証言を変えさせたり訴えを取り下げさせたりもある。
●例えばブレーメンの場合、3500人いて、1800人に捜査手続きがある状態。(売春斡旋、覚醒剤密輸、見かじめ、恐喝、拳銃の不法所持など)
●多過ぎて捜査が進展しない。
●「国に送り返せば良い」→簡単には行かない。
家族の国籍が違う。父親がレバノン、息子がドイツ、叔父がトルコ、従妹は国籍不明。国籍が不明な人が重い犯罪を犯しても、どこの国に送り返すこともできません。
●ナチス後の反省から「多様な社会」を目指してきたことで、問題直視が遅れてしまった。
●統計の際に差別につながることを恐れ、民族に関する記録をしなかった。
●近年の凶悪犯罪によって、ようやく拡大家族による組織的犯罪が明らかになってきた。

日本でも海外の方が罪を犯しても裁けなくて、みたいなので問題になってたような。どうだっけか。ただ事じゃない。


この間ものっけたかも。






仏教とメイド服が融合!?「ドローン仏」に続く挑戦…メイド服で仏教を広める龍岸寺の住職の戦略

戦略。
一体 誰と何と戦ってるんだ。
なんで戦うんだ。
(一部地域か時代では、ブッダは盲信をとく悪魔とされていたそうな。)