見出し画像

20240205ふかいメルマガ137回 安全安心と安心安全

おはようございます!
2月になりました。早いですね。
土曜日2月3日は節分。わが家の氏神様、
門前仲町の富岡八幡宮節分祭に行ってきました。
コロナが明けて初めての豆まきなのでにぎわっていました。


富岡八幡宮節分祭の様子です。昭和世代には懐かしい顔ぶれ。

中村勘九郎さんの言葉

その前日の金曜日、本社オフィスへ行くと、
冨永さんをはじめみんなが晴海通りに面した窓から、
かぶりつくように外を見ていました。

いっしょに窓の外を見ると、
はす向かいに見える歌舞伎座の前が黒山の人だかり。

みんな何を見てるんですか?

調べてみると、2012年に亡くなった中村勘三郎さんの13回忌追善興行初日ということで、中村勘九郎さんが挨拶をされると言うのです。
スマホのズーム写真ではわかりにくいですが、大きな太鼓の右にいるのが勘九郎さんです。

太鼓の右隣に経っているのが、中村勘九郎さんです(なんとなくわかる?)

この大きな太鼓は、江戸時代に芝居がはじまる前に打ち鳴らされた「一番太鼓」というもので、これも故中村勘三郎さんが平成中村座の立ち上げ時に復活させたことにちなんで、今回の興行初日に「一番太鼓の儀」として習わしに則り、囃子方の十三世田中傳左衛門さんが打ち鳴らしたそうです。
勘九郎さんの挨拶はさすがに聞こえませんでしたが、太鼓の音は晴海通りと昭和通りを越えて、ウェーブのオフィスまで聞こえました。

記事などによると、この時の中村勘九郎さんのあいさつは、次のような言葉で締めくくっています。
「中村屋一同、精いっぱい、来てくださったお客さまに楽しんでいただくよう、一生懸命つとめます」
きれいな言葉づかいだなと思いました。
それは「精一杯」と「一生懸命」いう言葉です。

同じ意味でよく使われる言葉に「頑張る」があります。

がんばろう?神戸

阪神淡路大震災の時に、神戸復興の合言葉になったのが「がんばろう神戸」。
この言葉は、その年優勝するオリックス・ブルーウェーブのスローガンとして有名ですが、実は最初に名付けたのは、当時日本最大の流通小売業だった「ダイエー」の代表中内功氏でした。

当時ダイエーの店舗も多くが被災していましたが、中内氏の「被災者のために明かりを消すな。客が来る限り店を開け続けろ。流通業はライフラインや」(wikiより)の号令のもと、店の外で営業を続けます。
その時に、中内氏が「がんばろう神戸」という言葉を使いはじめ、広がっていくのですが、「本当は頑張ろうという言葉は使いたくなかった」と言っていたことが印象に残っています。
中内氏は、「頑張るの語源は、我を張るから来ている。誰が何と言おうと、という意味だ。震災からの復興は、助け合って励まし合うことが大事で、我を張ることじゃないと思った。でも頑張るに変わる良い言葉が見つからなかった」というようなことを言っていました。

その言葉を聞いて、「がんばる」という言葉の使い方、使う場面が見えたのを覚えています。

誰が何と言おうと頑張らないといけない時は、あります。
でも、誰かと協力してやらなければ行けない時や、
誰かのためにやることなど、自分一人の為ではない時に、
頑張るという言葉は、中内さんの言うようにちょっと合わない、

ということです。

勘九郎さんがそこまで意識したかどうかわかりませんが、
「精一杯」「一生懸命」という言葉を使っていたので、
きれいだなと思ったのです。
また「一生懸命」も、「一所」か「一生」かに意味がありますが、
やめておきます。

安心・安全・安定の三段活用

もう一つよく使われる言葉で、私が気にしている言葉があります。
それが「安全安心」か「安心安全」か問題です。
結論から言うと、どちらを使っても問題ないんですが、
意味はビミョーに違うということです。

YRK&の前身、ヤラカス舘時代なのでもう20年以上前のこと。
多分、私が「安心安全」という言葉を使ったんだと思います。
そうしたら上司に、「人は安全でないと安心できないんやから、安心安全じゃなくて、安全安心や。言葉は正しく使え」と言われました。
それ以来、私は「安全安心」という言い方をしてきました。

でも「安心安全」という言い方をする人は、たくさんいます。
メディアでも使い方は分かれます。
NHKは「安全安心」ですがTBSは「安心安全」のようです。
安全安心を使う人たちは、私の上司と同じ理屈です。
安全があって安心が得られ安定する、という三段活用のようです。

でも安心安全派にも言い分があるようです。
それは、安心と安全は別物で並列なものだというものです。

安心とは精神的なもので、安心感のこと。
安全とは物理的なことで、この2つがあって安定が得られるということなのです。

カタカナ語や流行の略語が飛び交い何気なく使っていても、
なんとなく通じてしまうのが言葉なのですが、
その語源や意味が分かると使い方が変わってきますよね。

というわけで、東銀座のオフィスにいて
ちょっと得した気分になった金曜日でした。

寒い週明けですが、今週もよろしくお願いします。

深井賢一


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?