見出し画像

貝を探すRTA

この記事は某所のアドベントカレンダー企画に参加しています。

・こんにちは。921(くつい)です。カニともいう。

・突然ですが、野生の貝って見たことなくないですか?

 ・ある?そう……

・自分は内陸住まいなので、海の貝などにも縁がないし、陸の貝もあんまり見たことがない。カタツムリとかならある。

・水族館とかでは見る。けっこう好き。

・なので、今回は貝カテゴリの記事にあやかって、自宅回りで貝を探してみようと思う。

・しかし、ただ探しても面白くないのでRTA形式、つまりなるべく高速で貝を探し当てることを目標にする。 

・ただ貝を探すと言っても、スーパーのアサリやカタツムリを探して「貝みつけました!」といってもあまり面白くならないので、本家RTAよろしくいくつかレギュレーションを設定する。

・レギュレーション:自宅から出た瞬間にタイマースタート、生きている貝を発見した時点でタイマーストップ。貝は二枚貝もしくは巻貝、ヒザラガイ、ツノガイとする。スーパーの貝は禁止。  

・このレギュレーションなら歯ごたえのあるRTAができるはず。

・目標タイムはだいたい1時間とする。多分そのくらいで心が折れるから……

・それでは、よーい…


タイマースタート!!


・ドアをダッシュで飛び出す……ことはせず(常識があるため)

・自宅から出てすぐのところに田んぼがあるので、そこを目指して歩く。

・タニシとかいるかなァ…

・死の田、死田(しでん)でした。貝どころか一切の生命の気配がない。ここはだめそう。

・横の水路も涸れ果てていた。たくさんの貝が生きていた痕跡だけある。

・ポストアポカリプスもののRTAだったんだこれ……

・アタリをつけていた田んぼがダメだったので近くの大きい川に向かおうと…

・あっ水路!

・え?

3分17秒51 しじみ


・めちゃくちゃあっさり見つかってしまった。しじみなのに





・完走した感想でも言うか。

・家出て5分以内に見つかるくらいに貝は身近にいる。もう少し時間がかかると思っていたのでちょっと驚いた。しかもしじみ。しじみってかなりレアなイメージがあったのですごく意外だった。調べてみると結構その辺のドブとかにもいるんだ。

我々の生活の裏に、貝はひそかに、確かに、したたかに生きているのだ。三分くらいで終わるRTAなので、皆さんもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。


クリスマスを貝探しに費やせ!




おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?