見出し画像

長野県飯島町にて「スマート農業」のノウハウを共有の為にグループウェアを活用!

「スマート農業」のノウハウを共有の為にグループウェア活用はいいですね。
営農に関する情報共有だけでなく、こういったあたらしい技術について皆で共有するような取り組みが始まるのは良いですね!

この取り組みの影響を受けてできれば各地の農協さんの単位でこういった取り組みが始まると良いなと思います。

飯島町営農センター、スマート農業の知識/ノウハウ共有に「LINE WORKS」を採用(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース

なお地域でこのような取組が無く困られている方は私の方でLINEのオープンチャットを開設しておりますので下記から是非ご参加ください!

スマート農業に限らず目の前の課題で困ったことがあったらつぶやいていただければ

参加しているスマートファーマー達が親身に答えてくれますよ!

スマート農業/農業DXオンラインサロン
ITやIoT、AIやロボットを活用した次世代農業について語りましょう! 

Noteの活動は基本的にかなりディスカウントして行っております。 この価格のまま続けていけるように応援いただけると助かります! サポートしていただいた方には何かありましたら優先的に対応させていただきます!