見出し画像

積みメールの整理

メールと言っても、自己分析ワーク系のメール講座やGoogleアラート

年末年始の外の空気が苦手なため、外に出ずにひたすら読書などのインプットやいろいろな整理などをしている。
(※今年始まって3日にも関わらず、外の世界がとんでもないことになっているが、私のような立場の人間は慌てず騒がず、必要性を察知してから支援する所存。今のようなある種の「盛り上がり」の最中に決めると善意を変に利用されるリスクも高く、一般人が出来ることで何が最適なことかが判断出来ません。)

と言うわけで、今日はものすごい量が溜まっていたGmailの整理をしていた。
何か本を読むと「特典としてメール講座があります」みたいなことが多いので、毎回とりあえず登録してしまいとんでもないことになっていた。
また、根強く続いているGoogleアラートのサービスのユーザでもある。一応ノイズが無くなるよう検索設定は最適化しているが、こちらも本当にたくさん溜まってしまう。そして、ざっとでも目を通さないと気が済まない。
知識があるなら逃したくないと思ってしまう私の悪い癖である。

メールのやりとりはほぼしないので、現状で気になるタイトルの物以外はばっさりと削除して、登録解除もしたが、いくつか面白いものもあった。

ストレングスファインダーのメルマガは「強み(上位資質)の暴走」みたいな話もあり「まさに今のこれじゃん」と笑ってしまった(※収集心と学習欲)。
自己分析のため、改めて「今何の資質を使っているか考える遊び」をちょこちょこやっていきたいと思う。
そして「それがたまたまなのか狙ってやったことなのか」を判別することが大事とのこと。そして良い結果をもたらしたのなら再現性を探る。

書く習慣メルマガも出てきたので、今日から1日ずつやっていこうと思う。
本で紹介された方法が網羅されているようだ。
(ちなみに古川武士さんの本は買わなくてもメルマガは登録できると言う仕様)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?