【化学】問題集 分解

1

(1) 炭酸水素ナトリウム=①+②+③

(2)アルカリ性が強いと赤になる溶液は何?

<<(1)①炭酸ナトリウム ②二酸化炭素 ③水
<<(2)フェノールフタレイン溶液

(3) (2)の溶液と何を混ぜたら濃い赤になる?

<<(3)炭酸ナトリウム

(4)酸化銀=①+②

<<(4)①酸素 ②銀

(5)炭酸水素ナトリウムを熱する実験をする時に気をつけることを理由と共に3つ答えよ。

<<(5)
①水が熱されてガラス管が割れないように、試験管の口を少し下げておく。
②水が逆流して試験管が割れるのを防ぐために、気体を集めるガラス管を火を止める前に抜く
③最初は元々試験管に入っていた空気が出てくるため、一本目は使わない

(6)炭酸水素ナトリウムは塩化コバルト紙を入れると何色から何色になる?

<<(6)青色から桃色

(7)酸化銀は①色で、残った固体(銀)は②色

<<(7)①黒 ②白

(8)銀の特徴を三つ答えよ。

<<(8)
①磨くと光る
②叩くとのびる
③電流が流れる

(9)酸化銀の気体に火のついた線香を入れるとどうなる?

<<(9)激しく燃える

(10)水=①+②

<<(10)①水素 ②酸素

2

(1)水に関して。水素と酸素、どちらが陽極でどちらが陰極?

<<(1)陽:酸素 陰:水素

(2)集まった機体の体積比は水素:酸素=①:②

<<(2)①2 ②1

(3)電流を流して分解させることをなんと呼ぶか。

<<(3)電気分解

(4)水を電気分解させるために何を混ぜるか。

<<(4)うすい水酸化ナトリウム水溶液

(5)電流を流さないと時は何を閉めておくか。

<<(5)ピンチコック

(6)塩化銅=①+②

<<①塩素 ②銅

(7)塩酸=①+②

<<①塩素 ②水素

(8)塩化銅と塩酸それぞれどれが陽極でどれが陰極か。

<<(8)
塩化銅 陽:塩素 陰:銅
塩酸  陽:塩素 陰:水素

(9)水溶液にした時に電流が流れる物質、流れない物質をそれぞれなんと呼ぶか

<<(9)れる:電解質 れない:非電解質

(10)塩化銅水溶液の実験で、陰極には何色の銅が付着するか。

<<(10)赤

3

(1)塩素が混じっている水溶液に色がついているインクを入れると、色が消える。これは塩素に何があるからか

<<(1)漂白作用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?