花の土日

・早稲田大学お笑い工房LUDOバッキバキ祭2日目Vol1!花金の女の方です。ありがとうございました!!楽しかった!

・ちゃんとした文化祭というものを初めて目の当たりにしたので、すごく楽しかった。

・門を潜り抜けてすぐ半裸のマッチョたちが出迎えてくれるの、面白かったけどそれ以上に怖かった。その時点でだいぶ帰りたかったけどなんとか倒れずに会場にたどり着くことができてよかった。

・人混みが本当に苦手なのでしんどかったけど知り合いが増えると一気に気が楽になった。楽しい。

・顔にペイントをしている人とか、なんか、すごい嫌。ただの僻み。人生楽しそう。

・同期と他サーの同期の人が話してるとき、お笑い関係ない人みたいな顔して逃げてしまった。社交性がない。

・呂布はこっち!👉 って手持ち看板があった。呂布カルマのことを呂布って言う人はあんまり見ないから面白い。呂布カルマ見たかったな

・同期のLINEグループ、いつのまにかどんどん増えて62人になっていた。怖い。元は30人くらいだったのに。普通に知らない人がいっぱいいる。震える。

・深夜に人と話すべきではない

・中学生の時から、なんなら小学生の時からナルシスト芸をやっていたから染み付いてしまってとれない。別にナルシストでもないのに……

・初めてコンビやトリオを組んでみて、色々と楽しかった。人とネタをやるって楽しいし、ネタ合わせって楽しい。ピンは寂しい。

・それと同時に、やっぱりピンも楽しいなといことを再確認できた。学生R-1、頑張ります。

・ライチ光クラブを思春期に読んでいたので、赤リップの男を見るとヒェ・・・となってしまう。なぜかサークル員がめちゃくちゃリリミュウのリップを貰っていて、男性陣がこぞってつけていた。面白いのが半分と、内なるオタクが出てきてしまうのが半分。見せられないような顔で狂いに狂ってしまった。恥。リリミュウが悪い。

・リリミュウのリップ01番、思っていたより赤くて似合うかなぁ、似合わないかな、と思っていたら案外似合って嬉しかった。似合え!

・社会に適合できない。このクズめ・・・。

・先輩と二人で何をしろと……?

・学校で教えてくれないことが多すぎる。年末調整のこととか、人との上手な話し方とか、恋愛の仕方とか、似合うリップの選び方とか、病院への行き方も。

・年末調整分からなすぎ、何これ

・労働、なんか色々見合ってない。やめたい。働かないで安寧を得たい。

・大人って全員これやってるの?本当?聞いたことないよ

・中高の友達がライブに来てくれたの、嬉しかったな。またライブ来てくれるみたい。

・久しぶりに会った部活の友達、あぶらとり紙代わりにルーズリーフをちぎって顔に貼ってたの本当に良かった。

・中高の友達がちゃんと共学で馴染んでるの、本当にすごい。意味がわからない。学校で習ってないよね……?

・王様ランキングを見始めた。友達が裸の王様を歌う度にカラオケのアニメ映像で泣きかけていたものだから、どうせ泣く。涙脆いし、感受性だけで生きているから。私は24時間テレビでちゃんと泣ける人間

・最近、マイナスな発言が明らかに多くなっている。ネガティブな人の愚痴を聞くほど苦痛なことは無いとわかっているのに、ついつい愚痴やら自虐やらしてしまう。こうしてまた自己嫌悪に陥る。

・このnote、ろくなことを書いていないし読まれる想定をまるでしていない。もしかしたら一生プロフに載せないまま人生を終えてしまうかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?