見出し画像

どっちも大事

先日、久しぶりに体調を壊して病院で点滴も受けてきました。

点滴受けるまで悪くなったのは、2番目を妊娠していた時以来だから、7年くらい前になります。

久しぶりの体調不良は前夜から全身に激痛が走り、柔道の練習後だったこともあり、全身筋肉痛?とも疑いましたが、翌朝になっても腹部の激痛はおさまらず、仕方なく仕事を休んで内科を受診することに。

結局、何かしらで腹部に炎症が起きているということで、血液検査結果も悪く点滴で抗生剤を入れました。

その時に先生からあった指示は
4日間、アルコール・冷たい飲み物・生野菜・フルーツは摂らない、ということ。

毎日のように「危険な暑さ」と言われるこの酷暑の中、私は何を食べて過ごせばいいのか…

大好きなビール、ワイン、アボカド、元気の源のガスパチョ…どれも口にできないなんて。

でも体を冷やすことって免疫力の下がった身体にはよくないってことですよね。

確かにこのところ、暑さ対策では体を冷やすことばかりしていて、温めることはしてなかったと気付きます。

冷やすこちも大事。温めることも大事。

どっちか1つではないんですね

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も1日、体内は温めて免疫力高めでお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?