2022-10-09 マルシェ、健康志向、Yahoo!知恵袋、シャトーブリアン、キングオブコント

昨日は夜の体操を終えてからすぐに寝た。いつもより早く寝たのにいつもよりよく眠れた方だと思う。やっぱ無駄な夜更かしは良質な睡眠を妨げるなあ…。

昼ごはんを食べている間に、近所で開催されているマルシェに行ってきて数種のお菓子と食べられるハーブティーを買ってきてくれた。小雨の中を歩いて…。おおきにと申します。デザートに買ってきてもらったスコーンと家にあるイングリッシュティーショップのデカフェの紅茶をいただいた。とても美味しく素敵な時間を過ごした。雨は憂鬱なものだけど雨に濡れた窓の向こう側の木々を眺めてお茶をするのは心癒されるものだった。いつもならテレビを観ながら食べ飲みするところを何も見ずにぼんやり過ごした。人はカフェなどに行って、何もしないという時間という贅沢を買うのだなあ…飽食の時代だなあ…などと考えた。スコーンは植物性原料で出来ているので食べやすかった。バターが入っているものは今の胃腸的に食べられるのか食べられないのかよく分からない。私の胃腸と昨今の食の流行が合致して幸運だ。

そういえばYahoo知恵や発言小町には「栄養バランス信者が嫌いです。」「母親の料理が健康志向すぎて困ります。」「妻の健康志向に耐えられません」「添加物を気にしてる人が大っ嫌い!!」「夫が健康オタクになってしまった」「ナチュラリストが苦手な心理」などなど健康好きの人間を嫌う話題がたくさん出てくる。一方で「健康意識の低い旦那」「食事に気を付けている男性はどこに?」「健康診断結果に向き合わない彼について」「健康診断で問題が出続けているのに自分の健康に無頓着な主人。」など相反する話題も出てくる。健康診断に向き合わない彼は別の意味で問題ありとして、どちらも極端になると人間関係に溝を生むのだなあと思った。Yahoo知恵はいつも私に真実を教えてくれる。昔も今も変わらず、世間の知られざる一面を…。

ところで後者の健康意識が低い層に男性ばかりが登場するのは私が意図的に情報操作したからではなく本当に検索結果が男性ばかりだったからだ。逆に健康意識が高い層には女性が多かった。飲食店でも野菜が多い栄養バランスが良いメニューは「女性にオススメ」などと書かれていることが多いけど、この傾向ってなんなんだろう。男性はなぜ栄養バランスの微妙なメニューが好きな傾向にあるとされているのだろう。私の先入観抜きにそういう傾向があるからメニューが女性がどうとか書かれていると思うのだが。男性はお腹が空くからかなあ…?それとも胃腸が強いのだろうか。

叶姉妹のお二人は朝昼晩のリズムとかがなくて1日に3時間〜5時間くらいしか眠らず、1日に5食くらい食べるのだか全部がシャトーブリアン(牛肉の貴重な部位の名称)のステーキだという。どんだけ胃腸が強いんだ。両親によると、元気な年寄りはみんな肉が好きで肉を食べてるらしいのだが、肉を食べるから健康が保たれるのか、健康(胃腸が強い)だから肉が食べられるのか、どっちなんだろうなあ。シャトーブリアンを一度で良いから食べてみたい。ちなみにシャトーブリアンはフィレの中の中央部にあるとても限定された部位を指すらしい。フィレは牛肉の中で一番脂が少ないはずだから叶姉妹はかなり良質な肉であの体を保っていることになる。未だに毎日叶姉妹のことを考えている。叶姉妹はミステリアスとかじゃなくて本当にミステリーで謎な存在なので想像の余地がありすぎる。

急に寒くなってから足の筋肉がこわばっていて簡単なにぎにぎ体操でもピシッとかなるのでドキッとする。あと今日も湯船に浸かってうっとりした。それくらいかな。あ、あとキングオブコントを配信で楽しく観ていて、途中でお風呂に入る時間になったので母に「キングオブコント観てるとこやねん〜。今5つ観た」と言ったら「なんか〇〇な人(配慮により伏せ字)が優勝したらしいな」と言われた。オーマイグッドネス…。そこまで中途半端に知ってしまうと、そこから〇〇な人を意識してキングオブコントを観てしまうことになるので、諦めて優勝者を観た。大変心が広いお笑い好きなので怒らなかった。賞レースってハラハラして汗だくになるからそんなに観るの得意じゃないし、まあ逆に良かったかもしれない。いや良くもないけど…。おわり

HAPPY LUCKY LOVE SMILE PEACE DREAM !! (アンミカさんが寝る前に唱えている言葉)💞