20220815 Monday

20220815 Monday


今日はかなり何もしなかった。ただでさえ何もしていないのに自主的に何もしないと本当に何もなくなってしまう。


朝は新たなるパン屋さんの新たなるパンを食べた。「スペルト小麦 パべ」と商品名に書かれていたが、調べたパべと目の前のパべは全くの別物で、パべの定義が何なのか分からなかった。精製された白い小麦粉のバゲットのような食感のデカくて丸いパンをスライスして食べた。とても美味しかったけどお腹には溜まらなかった。やはり普段食べている全粒粉は相当腹に溜まるらしい。


昼にもパンを食べた。きくち村という、よく冷凍のお惣菜を買う自然系のショップで扱っていたパンである。これは茶色系の丸くて小さいパンだった。普段食べているパンが滋味があり過ぎるのだろうか、あまり粉に風味を感じなかった。酸味のあるパンだった。チーズを乗せて食べたら美味しかった。そもそもチーズを乗せればなんだって美味しいのだ。あと食後にちっちゃいちっちゃい米粉のどら焼きを食べた。米粉の食べ物はどれもちっちゃいが、こんなにちっちゃいのは初めてってくらいちっちゃかった。でもお腹がいっぱいになるから不思議。


2回目の千と千尋の神隠しの続きを観た。私は大きな思い違いをしていた。ハクの体の中にいた呪いの黒いニョロニョロ虫みたいなやつは、銭婆ではなく湯婆が潜ませた物だったのだ…!恥ずかし〜!物語の筋を勘違いする事ほど恥ずかしい事はない。しかも人違いとかものすご恥ずかしい。湯婆の仕業だったとすると銭婆ってもう全然悪い事してないやん…。ところで湯婆と銭婆の対比構造は人間の中にある二面性を表現しているという理解でよろしいのでしょうか?(誰に聞いているのでしょうか?)もしくは双子ですら相容れない事はあるのだという提示でしょうか?


ハクが自分の名前を思い出して龍からヒト型に戻った後に目元が丸く柔らかくなっているシーンで毎度泣いてしまう。多分これからも泣いてしまうのでしょうよ…。あと腐れ神の体に刺さった棘を引っこ抜いたらヘドロまみれの自転車とそれに絡まったガラクタが次から次へとズルズル出てくるシーンでも泣いてしまう。なんて酷い事を人間はしているのでしょう。宮崎駿はここ数年ゴミ拾いをしていたらしい(し、多分今もしている)。森の美化にも努めている。だけどそんな活動は腐れ神の数の大小にさほどの影響も与えていないのだろうな、と思うと、悲しい。腐れ神は全てのガラクタを体から排出した後、半透明の龍の体をした川の神様となって帰って行った。あの神様が所属する川(恐らくは人間界のどこかという設定?)はそれと同時に綺麗になったのだろうか。ハクも川の神様で、ビルの埋め立てで帰る場所が無くなって、お湯屋タウンで実体を保つ為に仕事を得ないといけなくなってよりにもよって湯婆の部下になっちゃって、ゴミ一つビル一つが神様の人生に及ぼす影響は大きい。ところでリンさんは一体どこの出身なのだろうか。もしかして元人間?と思ったりするけど分からない。正真正銘ヒト型の従業員はたくさんいたけど女ばかりだった(この人達はリンさん同様元からこの世界の住人?)。男はカエル型ばかり。女はオタフク型もいる。どういう意味があるんだろうなぁー。ひよこ型の神様がかわいくてとても好き。


カオナシがお湯屋の中でどんどん凶暴になっていくのがとても怖い。あれに物怖じしない千尋は本当に凄い。あんな短期間で人間ってこんなに成長する?元から持っていたポテンシャルが発揮されているのだろうけど…。お湯屋って欲望が渦巻いてて、みんな砂金に群がるし、湯婆は自分だけ宝石を大量所持してるし、あんなとこにいるからカオナシはどんどん強欲になっていったのだと思う。飲み込んだ人間の声で話すようになるカオナシは、多分人格も一緒に取り込んでいたんじゃないかなぁ。彼(?)はある意味とても素直な器をしている。アイデンティティが無い人間はどんな風になる可能性を持っているのか、をカオナシは表現しているのかな、と思うのだけど、そう、器という言葉はかなりしっくりくる気がする。空っぽの真っ白な器に何色の水を注ぐかでその器の色は全く変わってしまう。カオナシは際限無く食べ物を飲み込み、だけど満たされる事は無い。砂金でヒトの心を釣ろうとするけど、得られるのは砂金への興味だけで、自分への興味ではない。寂しい、寂しい、と数回だけ言った言葉がカオナシの全てだったように思う。それにしてもあの偽砂金はどうやって作ってたんだ…。見返りを求めて与えても意味は無いのだなぁという事をカオナシは教えてくれた。恋人や配偶者を自堕落な方向へ導いてしまう人にかなり似てる。機能不全レベルに過保護な親もこんな感じだろう。自分というものが分からないから相手を自分に取り込みたくなる。うわーーーーーー!!!!


お湯屋を出てからのカオナシが人が変わったように(食べた物を全部出したのだから実際に変わっているのだが)大人しくなるのがギャップでかわいく思えるのだが、粗暴な人の優しい一面を見てギャップに心を奪われるシステムにかなり似ている。まあカオナシは本当に根っこから人が変わっているのだからDV人間のような危険性は無いと言えるが…。帰るところの無かったカオナシが湯婆の家という、帰る場所を見付けて本当に良かった。そして湯婆の手伝いをするという仕事も与えてもらえて。この世界では仕事を持たない者は消えてしまう、とハクが言っていたけど、仕事とは要するに役割の事なのかと思う。カオナシは常に体がフワフワ消えかけていたけど、役割を持った今、彼(?)の体はしっかりと真っ黒になったのだろうか。なってたら良いな。もう一回観てみよう。人は役割(仕事)を持たないと心が死んでしまう。その事は私がよく知っている。人間社会ではみんな仕事を持って生きている。乳幼児は存在し続けるという事自体が役割だし、就学以降は学業という役割を持ち、大人になれば大体の人は何らかの形で働く。企業とか、家庭とか、その他もろもろ。みんな何かの仕事を持っているから、「自分は○○という役割を持つ者である」という認識が持てて、社会における自分の立場が分かるようになる。ところが病人はなんの仕事も持っていない。お金も生み出していないし、誰かの役にも立っていない。病人という役割を神様が与えた(もしくは、たまたま降ってきた)という考え方ももちろん出来るには出来るが、その考え方を保つには高い精神力が必要となる。仕事(役割)なんて無くてもアイデンティティをしっかり認識出来る人もいるんだろうけど、そんな人は少数なんじゃないだろうか。だから人は仕事を辞めたりして無職の期間が続くと自己肯定感が下がったりするし、定年後に急に時間が余って何をしたら良いか分からず鬱傾向になる人とかが多かったりするんじゃないだろうか。なんの話?


夜はお風呂が暑すぎて本当に動機息切れが酷くて喋れなくなり悔しくて悲しくて泣いてしまった、が、泣くと余計と息が苦しいので涙をはらはらと流す事しか出来なかった。お風呂上がりに限界過ぎてベッドに倒れて氷嚢を当てた。最近よくこんな感じになる。トイレも暑すぎて本当に地獄だ。トイレ終わりもしんどすぎて動機息切れがで喋れなくなる。喋れない、という事は本当に辛い。こんなのは植物人間と同じである。頭の中には言いたい事が山ほどあるのに言えない、伝えられない、意思の疎通が出来ない。自分の世話をしてもらわないといけないのに相手に的確な指示が出せない。相手は相手で当然的確な動きをしてくれるわけが無い。そして本当に暑くて本当にしんどくて本当に息が出来ない。死にそうだ、死んでしまいそうなのになんでこんな事を…!!!それら全てが積み重なった結果、めちゃくちゃにキレてしまう。息も絶え絶えにキレてしまう。キレる人間は最低だ…。介護ヘルパーに八つ当たりする老人の事がかなり批判されているが、私は分かるよ、老人の皆さん…。まあどちらにせよ褒められた行為では無いのだが。本当にすみません…。しかし扇風機等を点けようものならお腹が一瞬で冷えてしまう。お風呂では風邪も引きそうになる。勘弁して!!


ALS(筋萎縮性側索硬化症)の事を思い出した(ALSとは、体を動かすのに必要な筋肉が徐々にやせていき、力が入らなくなる病気で、最終的には目以外どこも動かせなくなる。生きるには人工呼吸器を付ける必要があるので、途中から喋るのも無理になる)。この病気が生き地獄だと言われる理由には色々あるだろうけど、伝えたい事が伝えられない、という苦しみも凄まじいものがあるのだろうな。症状が最後まで進んでも目だけは動くらしく、視線入力できる機械で意思の疎通ができはするらしいけど、物凄く遅いだろうし、例えば今、おしっこを漏らした!漏らしてる途中!助けて!という時に、視線入力で伝えようとしても間に合わないし、一文字目では間に合っても入力している間にもどんどん漏れてとんでもない屈辱を味わうだろう。そしてお尻の不快感。大人なのに赤ちゃんよりも何も出来ない苦痛。神様が本当にいるのならどうしてこんな病気を用意したの?神様って便利な言葉。だから伝わらないって最悪。言葉を奪われるって最悪。


ALSの人が医師に違法で自宅で安楽死させてもらったニュースを見て本当に色々考えた。あの人は楽に死ねたのだろうか。人は色々言うけど、あの人の苦しみはあの人にしか、この世に一人きりしか分からなかったと思う。だから、既存のルールなんて大多数が決めた事は関係なかったと思う。スイスでは合法な事が日本では違法になる。日本では違法な事がスイスでは合法になる。不思議な事だよ、本当に。


役割を持たぬ私は今、カオナシ状態になっているらしい。凶暴化しないように、せめて良い物を(悪くない物を)摂り込んでいきたい。ジブリ映画とか…。あと、湯婆の家で紅茶とケーキを楽しむカオナシ本当にかわいいよね。よかったねぇ…泣









HAPPY LUCKY LOVE SMILE PEACE DREAM !! (アンミカさんが寝る前に唱えている言葉)💞