20220727 Wednesday

20220727 Wednesday

今日もまあまあ普通の日だった。いつものパターンで朝を過ごした。体操を少し念入りにした。ストレートネック改善に力を注ぐことにしたため、朝から首周りと肩甲骨などのトレーニングに励んだ。朝ごはんのジャムはアプリコットだった。スペルト小麦パンは主張が強いのでマーマレードかアプリコットくらいしか調和するものがないような気がする。タカノフルーツパーラーのジャムで、単体で舐めると甘みはしっかりあるのだが(普段の食事が薄味すぎて甘く感じるのかもしれない)、パンに塗って食べた時の酸味が爽やかで品が良く、たっぷり塗ってしまう。美味しい物を食べている時ほど幸せな時はないね…。外でご飯を食べるのもいい加減限界では?というくらいの気温だった。温度計によればパラソルの日陰で36.7度。36.7度なのに腹巻きを巻いてホットのルイボスティーを飲む女…。おかげで自律神経と血流が整って助かるぜ!


母が外出する曜日なのでダスキンのKさんがお世話に来てくれた。車椅子を押される度にストレスレベルがぐんぐん上がっていく。車椅子に乗る用事はトイレに行く時しかないのだが、ストレスと負傷のリスクが嫌でついトイレに行くのを我慢してしまう。膀胱炎になるから行かなきゃいけないのに…しくしく。座りっぱなしだと痔が爆発しそうになるので出来るだけ立ったり動いたりしたいのだが、椅子から脱出するのにもやはりKさんを呼んで机を動かしてもらわねばならず、そのパターンで先日脚を蹴られて負傷したので、なんかもうやってもらうのが嫌で、やはり座りっぱなしを選んでしまうのであった…しくしく。とにかく水曜日はストレスレベルが高い。

お昼ごはんの後に米粉とナッツのタルトを食べた。タルトといっても、常温保存できるパウチに入ったちっちゃいちっちゃいやつ。米粉のお菓子は基本的にめちゃくちゃ小さい。しかし小麦粉より腹持ちが良い。グルテンがどうとか以前にとても美味しいお菓子だった。素朴な生地に香ばしいナッツがたっぷり。ヴィーガン用ではないのでバターがしっかり効いていた。バターにも少しずつ慣れてきて、胃に良い飲み物を飲めばなんとかなるようになった。


食後にひたすらCHEF-1グランプリの配信を観た。去年もやっていた、日本のシェフの頂点を決めるコンテストで、提供がサントリーなので賞金はサラッと1000万円。つまりはM-1グランプリのお料理版というわけだ。私は食べたことのない料理や見たことも味の想像もつかないような料理が好きなので、とても面白く鑑賞できた。出場するシェフはどのジャンルでも可なのだが、毎年どうもフレンチやイタリアンが準々決勝まで勝ち上がってくる率が高いように思う。見たこともない、味の想像もつかない料理を作るとなると、確かにそういうことはフレンチが特に得意としていると思われるし、見た目としても映えるから、逆に伝統を重んじる傾向にある和食はなかなか勝ち上がらないだろうなー、と思った。和食も中には創作度の強いお料理もあるけど、根本的にコンテスト向きではないジャンルなのかもしれない。とにかく、面白かった。ああいうややこしい料理がまた食べたくなってしまった。お家でもああいうお料理が食べられればなぁ。テイクアウトとかはやっぱり違うんだよ、厨房は隣にないと。フレンチ食べたいよーーーーーーボナペティ


朝ごはん用のパンで何か新しいものはないかなぁと探している。ドイツパンならお腹に良いかなぁー、と検討中なんだけど、私ってライ麦パン食べたことあったかな…。食べたことのない料理が好きならライ麦パンくらいサクッと注文してみろや、という話なのだが、酸っぱいパンは苦手だった気も…?

ドイツといえば、ドイツに行った時に食べたアイスバインという豚肉の塊料理のインパクトが今も忘れられない。日本のドイツ酒場みたいなところで食べたこともあるけど、なんかこう、根本的に何かが違う気がした。ドイツの物は、とにかく底力とパワーが凄いのだ。そしてお腹が弾けそうなくらいパンパンになる。マジで一日のご飯それだけで良しみたいなボリューム。ソーセージも凄かった。めちゃくちゃ美味しいんだけど、肉の密度が全然違った。腸に詰まりすぎ。ドイツの肉料理、マジでハンパない…。


おわ

HAPPY LUCKY LOVE SMILE PEACE DREAM !! (アンミカさんが寝る前に唱えている言葉)💞