見出し画像

目次(+readme)

企業/教育機関の担当者に向けたアンケート

2023年2月1日に本教材「OSS-DB Gold攻略会」のnote版がリリースされましたが、月額課金のみという支払い方式や受講者の学習進捗の確認・管理ができないことに対応するため、問題を大幅増量した上でLMS(学習管理システム)や講座の認定証明を発行できる機能を付与したサービスを3月中にリリース予定です。
つきましては、受講者の需要を把握するために企業/教育機関などの教材の利用者が複数いらっしゃる組織の担当者様は以下の簡単なアンケートにお答えいただきたいと思っております。
よろしくお願い致します。

ページリンク一覧

G1.1 データベースサーバ構築 【重要度:2】

G1.2 運用管理用コマンド全般 【重要度:4】

G1.3 データベースの構造 【重要度:2】

G1.4 レプリケーション運用 【重要度:1】

G2.1 アクセス統計情報 【重要度:3】

G2.2 テーブル / カラム統計情報 【重要度:2】

G2.3 クエリ実行計画 【重要度:3】

G2.4 その他の性能監視 【重要度:1】

G3.1 性能に関係するパラメータ 【重要度:4】

G3.2 チューニングの実施 【重要度:2】

G4.1 起こりうる障害のパターン 【重要度:3】

G4.2 破損クラスタ復旧 【重要度:2】

G4.3 レプリケーションの障害と復旧 【重要度:1】

問題集

出題範囲一覧

G1.1 データベースサーバ構築 【重要度:2】

セキュリティ

  • 通信経路暗号化(SSL)

  • データ暗号化

  • クライアント認証

  • 監査ログ

ユーザ・データベース単位のパラメータ設定
チェックサム
pg_stat_tmp
pg_tblspc
pg_wal
ssl
pg_stat_ssl
pgcrypto
SCRAM -SHA-256
ALTER ROLE
ALTER DATABASE
initdb --data-checksums (-k)
log_statement
track_functions
track_activities

G1.2 運用管理用コマンド全般 【重要度:4】

排他/非排他バックアップ、PITR
VACUUM、ANALYZE、REINDEX
自動バキューム
チェックポイント
サーバログ管理
ディスク容量監視
自動VACUUMと手動VACUUM/ANALYZEの違い
デフォルトロール
ALTER SYSTEM
ANALYZE
CLUSTER
REINDEX
VACUUM
CHECKPOINT
PITR
WAL
pg_dump
pg_dumpall
pg_basebackup
pg_start_backup()
pg_stop_backup()
postgresql.conf
vacuumdb
pgstattuple
pg_cancel_backend()
pg_terminate_backend()
pg_isready
log_connections
log_disconnections
log_duration
postgresql.auto.conf
pg_reload_conf()
max_parallel_workers / max_parallel_maintenance_workers
pg_monitor

G1.3 データベースの構造 【重要度:2】

データベースクラスタの構造
プロセス構造
データの格納方法
外部テーブル(FDW)
autovacuum
TOAST
FILLFACTOR
アーカイブログ
postmasterプロセス
バックエンドプロセス(postgresプロセス)
バックグラウンドプロセス
SQL実行のキャンセル
シグナル(TERM/INT/HUP)によるサーバプロセスへの影響
postgres_fdw、file_fdw
CREATE SERVER/USER MAPPING/FOREIGN TABLE

G1.4 レプリケーション運用 【重要度:1】

ストリーミングレプリケーション機能とロジカルレプリケーション機能の概要
同期レプリケーションと非同期レプリケーション
postgresql.conf の設定
パブリケーションとサブスクリプションの定義
wal_level
max_wal_senders
synchronous_standby_names
synchronous_commit
max_logical_replication_workers
CREATE/ALTER/DROP PUBLICATION/SUBSCRIPTION
pg_stat_replication
pg_stat_wal_receiver
recovery_min_apply_delay
recovery.signal
スタンバイでの問い合わせのコンフリクト(衝突)
hot_standby_feedback
max_standby_streaming_delay
pg_wal_replay_pause()
pg_wal_replay_resume()
walsenderプロセス
walreceiverプロセス
pg_receivewal
トランザクションログ(WAL)
スタンバイへ伝搬される処理とされない処理
スタンバイで実行可能な問い合わせ
hot_standby
ロジカルレプリケーションのサブスクライバーへ伝搬される処理とされない処理

G2.1 アクセス統計情報 【重要度:3】

pg_locks
DBレベルの稼働統計情報など
pg_stat_activity、pg_stat_database
pg_stat_all_tables 等、行レベル統計情報
pg_statio_all_tables 等、ブロックレベル統計情報
pg_stat_archiver
pg_stat_bgwriter
待機イベント(pg_stat_activity.wait_event_type, pg_stat_activity.wait_event)

G2.2 テーブル / カラム統計情報 【重要度:2】

pg_class
pg_stats
テーブル・インデックスの実ファイルとパス
実行計画時に利用される統計情報やパラメータ
pg_statistic
pg_stats
null_frac
n_distinct
most_common_freqs
histogram_bounds
correlation
default_statistics_target
effective_cache_size
CREATE STATISTICS
pg_statistic_ext

G2.3 クエリ実行計画 【重要度:3】

EXPLAIN / EXPLAIN ANALYZE 出力
計画型
EXPLAINからのチューニング
結合の種類(Nested Loop、Hash、Merge)と性能特性
SQL構文(JOIN/GROUP BY/ORDER BY/LIMIT)に対応する実行計画
集約関数(sum/count)を伴うSQLに対応する実行計画
パーティションに対するSQLの実行計画
パラレルクエリに対応する実行計画
ウィンドウ関数(row_number/rankなど)のSQLに対応する実行計画
EXPLAIN / EXPLAIN ANALYZE
max_worker_processes / max_parallel_workers_per_gather

G2.4 その他の性能監視 【重要度:1】

スロークエリの検出
付属ツールによる解析
性能劣化要因(リソース枯渇、ロック競合)
shared_preload_libraries
auto_explain
auto_explain.* パラメータ
log_min_duration_statement
pg_stat_statements
log_autovacuum_min_duration
log_lock_waits
log_checkpoints
log_temp_files

G3.1 性能に関係するパラメータ 【重要度:4】

資源の消費 (RESOURCE USAGE)
ログ先行書き込み (WRITE AHEAD LOG)
問い合わせ計画 (QUERY TUNING)
実行時統計情報 (RUNTIME STATISTICS)
ロック管理 (LOCK MANAGEMENT)
軽量ロックと重量ロック
shared_buffers
huge_pages
effective_cache_size
work_mem
maintenance_work_mem
autovacuum_work_mem
wal_level
full_page_writes
wal_compression
fsync
synchronous_commit
checkpoint_timeout
checkpoint_completion_target
deadlock_timeout
max_wal_size
min_wal_size
wal_keep_size

G3.2 チューニングの実施 【重要度:2】

パラメータのチューニング
実行計画のチューニング
SQL のチューニング
テーブル構成のチューニング
ディスクI/Oの分散
パラメータの反映方法(パラメータ有効化のために必要なアクション)
インデックスがSQLの性能に与える影響
Index Only Scan とVisibility Map
Index Only Scan
関数インデックス/式インデックス/部分インデックス
パーティショニング
enable_* パラメータ
work_mem
hash_mem_multiplier

G4.1 起こりうる障害のパターン 【重要度:3】

サーバダウン、動作不良、データ消失への対処
OS リソース枯渇
OSのパラメータ
サーバプロセスの状態(idle、idle in transaction、active)
シグナル(TERM/INT/HUP)によるサーバプロセスへの影響
サーバプロセスのクラッシュ(セグメンテーションフォルトなど)と影響範囲
statement_timeout
lock_timeout
idle_in_transaction_session_timeout
スタンバイでの問い合わせのコンフリクト(衝突)
hot_standby_feedback
vacuum_defer_cleanup_age
max_standby_archive_delay
max_standby_streaming_delay
fsync
synchronous_commit
restart_after_crash
pg_cancel_backend()
pg_terminate_backend()
pg_ctl kill
max_locks_per_transaction
max_files_per_process

G4.2 破損クラスタ復旧 【重要度:2】

トランザクションログ復旧
システムテーブルのインデックス復旧
開発者向けオプション
テーブル・インデックスの実ファイルとパス
Relfilenode と OID
インデックス破損とREINDEXによる復旧
チェックサムによる破損検知と復旧
トランザクションIDの周回エラー
PITR
pg_resetwal
ignore_system_indexes
ignore_checksum_failure
コミットログ(pg_xact)
シングルユーザモード
VACUUM FREEZE

G4.3 レプリケーションの障害と復旧 【重要度:1】

ストリーミングレプリケーションとロジカルレプリケーション
ログファイル内のエラーメッセージ
スタンバイへ伝搬される処理とされない処理
プライマリ側PostgreSQLの障害と復旧(再起動)の方法
スタンバイ側PostgreSQLの障害と復旧(再起動)の方法
ロジカルレプリケーションのサブスクライバーへ伝搬される処理とされない処理
ロジカルレプリケーションのサブスクライバーでのコンフリクト
pg_ctl promote
pg_receivewal
pg_rewind

LPI-JAPAN認定教材表記

■ロゴの商標について
認定教材ロゴ(LATMロゴ)はLPI-Japanが日本国内において独占的使用権を許諾された商標です。
本商標に関する全ての権利は許諾元に留保されています。

■LPI-JAPAN認定教材ロゴの意味するもの
本教材が、2023年2月時点において、一定の基準を満たすかを特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が審査し合格したことを示すものです。本教材で学習することにより合格を保証するものではありません。

■LPI-JAPAN認定教材制度(LATM)とは
特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が実施する認定の取得を目指す受験者に高品質の教材を提供するための制度です。

ライセンス表記(PostgreSQL)

Copyright © 1996–2022 PostgreSQLはPostgreSQLグローバル開発チームが著作権を有します。

Copyright © 1994–1995 Postgres95はカリフォルニア大学評議員が著作権を有します。

Permission to use, copy, modify, and distribute this software and its documentation for any purpose, without fee, and without a written agreement is hereby granted, provided that the above copyright notice and this paragraph and the following two paragraphs appear in all copies. [訳注:日本語は参考程度と解釈してください。] 上記の著作権表示、および 本段落と続く2つの段落を全てのコピーに含めることを条件として、無料かつ 書面による許可なしに、このソフトウェアとドキュメントの使用、複製、改変、 頒布をどのような目的にでも許可します。

IN NO EVENT SHALL THE UNIVERSITY OF CALIFORNIA BE LIABLE TO ANY PARTY FOR DIRECT, INDIRECT, SPECIAL, INCIDENTAL, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES, INCLUDING LOST PROFITS, ARISING OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE AND ITS DOCUMENTATION, EVEN IF THE UNIVERSITY OF CALIFORNIA HAS BEEN ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. カリフォルニア大学は、いかなる当事者に対しても、利益の喪失を含む、 直接的、間接的、特別、偶然あるいは必然的にかかわらず生じた 損害について、たとえカリフォルニア大学がこれらの損害の可能性について 知らされていたとしても、一切の責任を負いません。

THE UNIVERSITY OF CALIFORNIA SPECIFICALLY DISCLAIMS ANY WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. THE SOFTWARE PROVIDED HEREUNDER IS ON AN 「AS-IS」 BASIS, AND THE UNIVERSITY OF CALIFORNIA HAS NO OBLIGATIONS TO PROVIDE MAINTENANCE, SUPPORT, UPDATES, ENHANCEMENTS, OR MODIFICATIONS. カリフォルニア大学は、商用目的における暗黙の保証と、特定目的での 適合性に関してはもとより、これらに限らず、いかなる保証もしません。 以下に用意されたソフトウェアは「そのまま」を基本原理とし、 カリフォルニア大学はそれを維持、支援、更新、改良あるいは修正する 義務を負いません。

著作権について

このテキスト及び問題集は著作権法上の保護を受けています。このメンバーシップの一部または全部について(ソフトウェア及びプログラムを含む)Wataryから文書による許諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複製、複写することは禁じられています。

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?