練習日記群馬支部(2008.07.06)
練習日記群馬支部2008.07.06
参加者 長井(体験)、加藤(父)
昨日職場のイベントがあったため、今回は日曜日の練習。
ちなみにイベントはオレが実行委員長でした。その準備でかなり忙しい日々を送っておりましたが、他スタッフの協力もあって、500人集客し、売り上げもそこそこ出た模様。ありがとうございました>関係者
そのイベントを手伝ってくれた職場後輩が興味があると言うので本日体験。
かつて極真(茶帯)、現在自主練だったかな。24才筋肉質な好漢。
加藤父と(本日息子さん欠席)一緒に基本功から行う。
上半身が結構ビルドアップされているので、揺臂法は窮屈そう。
一通り、通背基本功を行った後、圧腿、踢腿。
圧腿は割とカラダが柔らかいほうでまぁまぁ。足首がもっと柔らかくなるとデコあたりは爪先につくかな。
踢腿もまぁまぁ、形になってる。体力、持久力はかなりありそう。
小休止の後、五行掌、摔、拍。やはり空手経験者の摔、拍は最初は「突き」になってしまう。
「ふとん叩き」の説明で、正しい打ち方の感覚をつかんでもらい、リトライ!
前より良くなったけど、スピードに頼って威力を出そうとしてしまうので、ゆっくりやるように指示。
その後、引手、架手を説明し、補手摔の対練。
しばらくやってうちでの練習のやり方などを説明し、なにか質問はと聞いたら、どんなふうに組手をやるのか知りたいというので組手。
眼鏡をしているので外したほうが良いかなと思って言ったら、かなり視力が悪いようなのでそのままやることに。
「どんな風にするんですか?」と聞かれたので「お互いやりたいように、適当に!」って感じでスタート!
極真スタイル(かな?)で割と間合いは近め。蹴りが得意なようでロー、ミドル、ローからハイへの変化とか、それらの蹴りから突きに繋いでくる感じ。
手による顔面攻撃は不慣れなようで摔、拍、転換掌は割と入りやすい。
気をつけてたつもりだったけど、眼鏡を飛ばしてしまって、結局眼鏡なしで(スマン)やった。
どれくらいやったかな?暑さと昨日のイベント疲れでオレの息が上がってしまったので(言い訳(^_^;)、早々(2~3分くらいかな?)に組手終了。
興味を持ってもらえたようで、入会となりました。蹴りが得意なので組手の時、良い練習ができそうで、こちらも楽しみです。
加藤(父)さん、自主練の成果が基本功に見てとれました。五行掌も毎回ではないけど、時折良い感じでミットが打ててますので、その比率を上げていきましょう。
いやぁ~、それにしても今日は暑かった。練習前後で2kg体重減でした。こんなの久々。
そう言えば今日は昔好きだった子の誕生日。今思い出した。どうしてるのかな?
補足
他流と組手をする時、ルールはどうするか?
「そんなのは決まってるだろ!向こうは向こうのやりたいように、こっちはこっちのやりたいように」とは、友達の兄弟子の言葉。すごく納得。それを聞いてからは基本それでやってます。
もちろんこちらはわざと相手を怪我をさせるようなことはしません(武徳は大事)。
(とは言っても相手も同じ考えとは限らないので、何をされても対応できるように心構えはしておく)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?