新年初投稿

noteから、今月は記事書いてませんね、とリマインドされました笑
気がつくと大寒も過ぎて1月も23日、新年のご挨拶もまだでしたね。
改めまして今年もよろしくお願いします。

今日、仕事で話してて「今年もよろしくお願いします」と言われ、まだ新年のご挨拶しても良いんだな、と思い久しぶりに書いてます。
あまりに久しぶり過ぎて文章がうまく浮かばないけど頑張ってみますね。

今日は出張で広島に。若かりし頃、赴任していた時とは町の様子もすっかり変わったみたいです。僕の中では昔のままだった風景も時間とともに変わっていて、記憶との違いにとまどいも。
昔住んでた場所の近くに新しいホテルが出来たのをG7サミットで知り、バイデンさんが泊まったそのホテルに泊まってみました。もちろん会社からそんな経費は出ないのでオーバーした分はもちろん自己負担。なぜそんな事をするのか笑

ホテルは外資系だけあって、外国人が多く、あちこちで英語が飛び交ってます。スタッフも外国の方も多くて、相手は日本語で話してるのに、思わずsorry?とか言って訳わからなくなりました。ここはどこ?

普段泊まるビジネスホテルとは違う広すぎる静かな部屋で仕事を片付けて。
お酒が飲みたくなり、せっかくなのでホテル内のバーへ行ってみました。緊張。
ここも外国の方が多いな。
奥の静かな席に案内されて、なぜかピナコラーダを頼む。ハワイのビーチなら絵になるけど、スーツ姿のおじさんがバーで飲むのは少し場違い笑

ピナコラーダをハワイで飲んだことはありません

メニューに難しい名前が付けられた海老フライ。いつも食べてる日替わりランチの倍以上もする世界にうーん、何か違うな、と思い早々にバーを退散。ごちそうさまでした。美味しかったです

「天使の海老のクリスピーカタイーフ」って言うみたい

雪がちらほら舞い始めた外へ出掛け、コンビニで買った発泡酒で部屋で飲み直し。やっぱりこっちが気楽で合ってます。

これが身の丈に合ってる

隣の音や外の音もしっかり遮断されて空調の微かなカタカタという音だけ聞こえる寒い夜。
テレビも付けず、買ったままずっと読めなかった本を読みながら、時折部屋の窓から街を見下ろしていると、世界から少し離れた場所に一人いるような不思議な感覚に。

広すぎ静かすぎ

明日の朝は雪が少し積もるようです。仕事の移動が気になるけれど、今はこの非日常の時間にしばらく浸っておきたいと思います。

街の灯りがとてもキレイね

何だか取りとめのない文章になってしまいました。
普段、いろいろ気づくこともあるのに、noteに文字が書けないのは毎日が充実してるからなのか、心に余裕がないのか、疲れているのか。
気にせずまた書き留めたいと思います。
さて、もう少し本を読み進めよう。