2021.05.12 Re:?スタート

タイトル、文字化けじゃないよ。

日付が変わりそうだけど、明日はお休みなので多少はOK。


今日は自分の中でもう一度決意の日としたいので、記念に書いている。



先日、20代のうちに起業に挑戦する、と書いた。


正直どんなものなのか、細かい定義などは知らなかったのがお恥ずかしい話。。


自分がイメージしていたのは会社を興すというモノだったが、そうでなくとも個人事業主として開業届を出すことも一応広く「起業」の中には入るらしい。


Twitterで知り合った方からその時に何かあれば相談くださいというありがたいDMを頂き、その日に色々とその定義や必要なことを調べていた。


まずは個人事業主として一定の収入を得る➡法人化というのが一般的な流れらしい。


そして個人事業主としての開業届の提出という意味での起業は、なんと無料でできるそうで。そういう意味では前回立てた目標に関してはいつでもできることが判明。


ただいずれにしても自分を個として売り込んでいく必要があることが分かり。今までも興味はあったが一切触れていなかったSNSマーケティングというものを検索してみた。


勉強中、、というにはあまりにも勉強不足だが、記事や動画を見漁った結果ある程度の法則は見えた気がしたので、まずはそれをやってみる。


5月中に何か一つでも変化が起こせるように、Twitterを色々と変えてみた。


今後は時間帯なども戦略的に予約投稿していくつもりだ。


あくまで実験。やったことないから、面白そう。という感じだが、割と真剣に試行錯誤してみようと思っている。


これまで名前は知っていたがなんとなくの理由で食わず嫌いしていたインフルエンサーの方がいた。が、とりあえず色々調べた際に出て来たので、今回はその人のものも見てみた。


普通になるほどーとなったので、やっぱり食わず嫌いせず色んな人の良いとこ取りをするのは大切だ。


まずは真似てみようと思う。


学ぶ=真似ぶから来ているとする説があると昔聞いたような気もするが、真似てみたうえで起こる変化からまた何かを得る、その繰り返しなんだろうなと思う。


本職の方でもそうだが自分は集客が下手くそなことが課題の1つとしてあるので、社会人として市場価値を高められたらなと思う。


こんなこと書かなくていいんじゃ、と見返して自分でも思うが、オープンなポジティブ野郎として生きていくことを決めたので、気にしない。


今日は朝イチに、以前自分がコーチングを受けていた方と半年ぶりにお話しする機会があり、一日の始まりがとても気分良くて、毎日こんな風に朝を始められたらと思った。


明日の朝は、スッキリして迎えられるでしょうか…?


そろそろ越してきてひと月経つし、カーテン買いたいな。


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?