見出し画像

ブルーアーカイブウエハース2を買ってみたはなし

さて、今日は『ブルーアーカイブウエハース2を買って食べてみた話』をする。


『手軽に手に入るブルアカグッズ?』

ここ最近、ブルーアーカイブの始めたこともあって何か手軽に手に入るグッズはないかなーと探していたら、たまたま寄ったコンビニにブルーアーカイブウェハース2が売っていたので購入してみた。

購入数は3つほど。

推しキャラ(イチカ)欲しいなーなんて思いつつも、シークレットも少し気になったり。
とにかく、初めてのブルアカグッズ、ウエハースを食べるのが久々ということもあり、若干テンション上がりつつも開封してみたのである。


『味は…?』

本体のカードを前に、一緒についてくるウエハースについて。

こういったアニメ・ゲームのウエハースってマズイイメージがある。

ちょっと前に買って食べたバニラクリーム味は本当に不味かったが、このブルーアーカイブウエハースのウエハースはキャラメル味だ。

開封した瞬間かなりキャラメルの臭いがキツイが、食べてみるとこれが思っていたより、不味くない。

沢山食べたいかと言われると微妙だが、これくらいの味なら買った3個は拒否感なく食べきることが出来た。

ウエハースが乗っていた紙もオシャレ



『カード』

では、本体。メタリック仕様のプラカードが1枚封入されている。

収録カードはキャラクターカード全25種類、ビジュアルカード全4種類、シークレットカード全1種類の合計全30種類だ。

”2”ということで”1”のときには収録されてなかった生徒が収録されているようだ。パッケージイラストや収録カードを見ると

美食研究会、正義実現委員会、補習授業部、シスターフッド、ティーパーティーなどの生徒たちが収録されているようだ。

始めたばかりで大半の生徒をお迎えできていないのでどんな生徒が出るかワクワクである。


『1枚目』

一枚目はこちら

鰐渕アカリを入手。

最初はまさかの知っているキャラクター。
普段の任務からホームのメモロビイラストまで、幅広くお世話になっているキャラクター。

カード自体は、メタリック仕様がよく光っていて思ったより高級感がある。

裏面はメモロビのイラストのようだ。本編では絆レベルを上げないと見れないので、一応ネタバレ注意。

最初という事もあり、どの生徒が手に入るかワクワクしたが、まさかの知っている生徒が出たというのは驚きだった。


『2枚目』

二枚目はこちら

秤アツコを入手。

この子はまだ知らないキャラクターだ。優秀なタンクということだけ知っている。今後、本編での入手が楽しみだ。

裏面は先程と同じくメモロビのイラスト。マスクの下の顔があらわれているので、ガッツリネタバレ注意。


『3枚目』

三枚目はこちら

補習授業部のビジュアルカードを入手。

まさかの4種類しかないビジュアルカードの1枚を引けるとは。
今までのキャラクターカードと違い、両面横型イラスト。

どちらも補習授業部の面々が映っている、微笑ましいイラストだ。


『まとめ』

ブルーアーカイブウエハース2、残念ながら推しを引くことは出来なかったが、被ることなく別々のものを3つ手に入れられたのは嬉しい。

そして、ウエハース自体もなかなか悪くない味でカードメタリック仕様でかっこよく、悪くない。
これなら、またコンビニに売ってたら買い足してみようと思う。

ブルアカが好きで、推しのいる方は買って引けるかチャレンジしてみてはいかがだろうか?

推しが引けるよう、あなたの幸運を祈っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?