2016秋分の日がちょっと話題らしいですが。

スピ系の間では、昨日の秋分の日が大きな変化の新たなタイミングだと言われていたようです。

占星術的な話、つまり惑星の運行的な話が元になってることもあるでしょうから、なんかあり得るんですけど、ちょっといくつかのサイトを見た感想としては、良く分からん、みたいな。

2012年から今年の夏至までが、古いものを捨てるタイミングで、、、みたいな話は、まぁ個人的にはそうだったなとは思って、そう言ってる人達の話だとこの秋分の日からは、良いことあるみたいな話で期待しなくもないですが。

個人的には、お店のシャッターが新装開店的にガラッと開くのとは違って、惑星の位置エネルギー的なことは、秋分の日の前に秋の気配を感じるように、徐々に影響来てたはずなんで、秋分の日の今日に開店ガラガラ、、とかな話でもないと思ってます。

まぁ日々変化あるんで、昨日特段何か、、みたいな自覚も無いんですが、それでも昨年の自分とは違うとも思いますね。

惑星の位置エネルギー的なことから可能になることは、最速くらいに享受することも常に目指してるんで、結構敏感な方だと思いますが、そういう意味では、実は、今月に入って直ぐくらいに既にちょっと大きな転機は迎えてもいました。

まぁ、そういう意味では、昨日は割とその延長的に普通だったかなと。

多分、人々の意識の影響も大きくて、俗世的には、マヤ暦の最後の日とか、クリスマスイブとか年末年始の方が、多くの人も意識する分、変化の感覚も大きいかなと思ったりしますが、まぁ昨日の秋分の日も、大きな変化のタイミングではあったらしく、その流れは地味に分かるかな、みたいな話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?