2015_11_12_クリスタルワークwith_Little_Art_Collage2

数字とクリスタルのNoteを始める予定です。

先日、ふと思いついて、目標設定を変えてみたら、やはり自分のエネルギーが変化するのを感じたわけですけど、翌朝起きたら、好転反応的に、特に胸の前辺りから寒気が出て、体が寒くて昼まで布団に潜って寝てました。

日曜日だったんで、特に問題もなくて良かったんですが、その後、お風呂に入った時に、新しい企画を思いつきました。

こういう流れは以前からとても良くあるケースで、

自分のエネルギーに変化が起きる⇨好転反応も起きる⇨その辛さも過ぎた後に、新しいアイディアが湧く等の新しい流れが始まる

というある意味、「新しいものを生み出すときの一つのまっとうな流れ」ではないかなと思ってます。

で、何をやろうと思いついたかと言いますと、今回は数字とクリスタルの写真の組み合わせのNoteを作っていこうと思ってます。

数字については、ちょっと深いものを以前から感じていて、好き嫌いが凄く分かれるものだとも思うんですよね。基本的に、自分もあまり好きじゃなかった方なんですけど。

ただ、古代エジプトの神官達が数秘術を使っていた、なんていう話があるようで、数秘術自体は、自分も結構重視してたりもします。

ちなみに、自分の場合は、誕生日の数字を足すと9で、名前の方は11なんですけど。11というのは霊的な意味の数字で、かつ22、33と並ぶマスターナンバーとも言われる数字なので、結構大変なケースも多くて耐えられないという人もいるようです。

思い出したついでに、昔受けた数秘術の記録なんかも久しぶりに取り出して読んでみたら、時期的な数字にも11が2回入ってるんで、結構強烈です、、、。

実際、自分も大変でした、苦笑。耐えられません、笑。

少し話が逸れましたが、やはり数字って良くも悪くも結構深いという印象があるんですよね。下のブログ記事にも書きましたが、音とか色とはまた違う性質のものとして、影響力があるなと。音とか色はまだ分かりやすいですし、音や色の違いは個性の差って感じもするんですけど、数字はもう少し分りにくく、それでいて、影響力が大きい、という印象です。管理とかにもかなり使われてますしね。

cf  遠隔ヒーリングセッションメニューその5 数字対策セッション | Creative Arts Showers's Blog

http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=218

で、自分のように、スピリチュアルな仕事をしてるタイプだと、「分りにくいもの程厄介」という認識なんですよね。念力くらいなら飛んできても、飛んできたものを捕まえて矢を折るようにすれば良いや、というくらいの感じですが、変な超音波みたいにこられるのが一番厄介なんですよね。

イルカとかは、心地良い超音波を発して、セラピー的な効果もあると言われてますけど、その逆の変な超音波系もあって、それが実に厄介だなとずっと思ってました。

そういうのに対処するには、念力で跳ね返すとか無理なんで、より細かいエネルギーで対処しないといけなくて、こちらもアートを描いて微細なエネルギーワークを行うことでようやく対処できるという話ですし、それが出来るのが自分の強みでもあるんですが、さらに数字も使ってもきました。

日頃からアートをスライドショーにもしていて、それも意味あってやってるんですけど、さらに数字を打ち込んだりしてるんですよね。

最後の場面は、いつも沢山数字を打ち込んで終わるようにしてるくらいです。沢山数字を打ち込んでる時にも、毎回変化を感じるんですよね。そうじゃなきゃ、やらないわけで、、、、、。

ちなみに、このスライドショーはちょっと前からGumroadで有料化してました。

watarai on Gumroad

https://gumroad.com/watarai

cf  スライドショーとしてのCreative Arts ShowersをGumroadで販売開始することになりました。 | Creative Arts Showers's Blog

http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=191

それで、今回思いついたのは、以前から、自分がかなり重視してきていた数字に関して、Noteでも独自に取り組んでいこうかなということです。

Noteらしく、カラフルなクリスタルの写真との組み合わせで、数字を打ち込んでいったら、それでまた一つ、エネルギーワークにもなるなと思いまして。

試しに早速今日やってみたんですが、予想してたよりも大変で(苦笑)、なおさらやる価値はあるかなとも思いました。今もこの文章を書いてて後頭部が反応するんで、1年半前くらいにブログを始めた頃もよく後頭部が痛くなってたのを思い出します。妨害とか関係してるんだと思いますけど、やはりブログを始めたのも良かったなと思ってますし、今回また後頭部痛いのも意味あるんだろうなと思ってます。

数字に関することに関しては、何か冷たい感じのものも感じる人もいるのではないかなと思います。嫌な思いがある人もいるでしょうし。(自分の亡き祖父は理系の研究者で、某大学の名誉教授にもなった人で、「数学が美しい」と言ってた人なんで、個人差がかなりあると思いますけど。祖父の話についていける身内はいなかったようです。)

個人的には、MSのSurfaceを見ても、いかにもデジタルな冷たい感じをよく感じますね。やはりApple製品が良いなと思います。

というか、デジタルな製品なのに、使い心地が良いApple製品が凄いんだと思いますけども。

Apple製品の使い心地が良い理由の一つは「思い」が込められていて、デジタル過ぎないから。 | Creative Arts Showers's Blog

http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=189

数字が管理や支配にも使われてるということで言えば、いかにもデジタルで、人間にとって使い心地良くないMS製品が、市場を支配してきたという事実もありますよね。

人気はないけど市場を支配はしていたMSに関しても、個人的には何か嫌な感じありましたし、あまり人気のある企業でもないですよね。「仕事で仕方なく使う」製品と思われてるという自覚がMS社にもあるようですし。

同じデジタル製品でも、Appleのような人気のある製品を作ることもできるわけで、数字に関しても、何か嫌な感じを抱くだけで終わらずに、さらに取り組めることがあるだろうと感じて取り組んできたので、今回の企画はその一環のNote版という感じです。

そして、今回の新しいNoteに関しては、ちょっと有料路線で行く予定です。

まぁ、数字でもありますし、お金と数字というのも無関係でもないですし。0円にすると、また効果が変わってきちゃうとも思うんですよね。

数字の羅列だけだと、見た目的にアレなんで、クリスタルの写真は、高画質なものを使うようにもしてます。クリスタルワークwith Little Artでは、沢山の写真を一度にお見せする目的なんで、圧縮してるんですけど、圧縮前の高画質な写真も結構クリスタル達の清々しい感じがよく伝わって来るんですよね。

まぁ、ですから、クリスタルワークの写真の高画質版に、数字がオマケされてるNoteと思ってもらった方が、良いかなと思います。

クリスタルの写真から伝わる割と分りやすいエネルギーと、数字を打ち込むことによる分かりにくいエネルギーとの両方の意味合いがあるNoteということで、今後新しくアップしていこうと思ってます。

基本的にこちらのスタンスとしては、エネルギー的に公開した方が良いものはむしろ無料で積極的に公開するんですけど、スライドショーは既に有料化してたりしますし、有料のものに関しては、公開の意図よりも、多少は秘匿性や限定性みたいなものも重視していきたいかなとも思ってます。

値段も数字なんで、その数字にもこだわっていく予定です。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?