マガジンのカバー画像

F1で働く

13
F1のエンジニアに憧れを持つ人へ、F1で働く方法、考え方、ヒント、経験等を共有してます。(現在中の人が試験→旅行→卒業式により執筆に時間かかってます…)
運営しているクリエイター

#珍しい仕事

[11]F1チームが選考で見ることと、一般的な選考ステップの紹介

F1エンジニアに憧れる人へ。実際に目指してきた経験を元に、F1に憧れる人へ連載を始めました。筆者は日本の高校→イギリスの大学→英F1チームインターン(2017-18)等経験。 ・前回記事「[10]F1で働きたいなら、日本のチームを目指すべきではない4つの理由」 F1チームの一般的な選考方法は、意外と普通です。 普通というのは、他業界と特段変わった部分があるというわけではないということ。ただし、日本語ではどの様な選考ステップになっているのか、あまり表立って話されません。

[7]F1の求職・仕事情報の見つけ方や載ってる場所まとめ

F1エンジニアに憧れる人へ。実際に目指してきた経験を元に、F1に憧れる人へ連載を始めました。筆者は:日本の高校→イギリスの大学→英F1チームインターン(2017-18)等してました。 ・収録マガジン:「F1で働く」 ・前回記事「[6]文系でF1に関わるなら、どんな仕事があり、どうしたらその職に就けますか?」 こんにちは、わたぽんです。 F1チームの求職情報って、見たことありますか? 日本だと、(例えば新卒の場合、)リクナビや各企業ページ等にあります。ベンチャーならWan

[5]F1エンジニアを目指すにあたった、情報の仕入れ方に関するアドバイス

F1エンジニアに憧れる人へ。実際に目指してきた経験を元に、F1に憧れる人へ連載を始めました。筆者は:日本の高校→イギリスの大学→英F1チームインターン(2017-18)等してました。 ・収録マガジン:「F1で働く」 ・前回記事「[4]F1エンジニアになって何がしたいのですか? - 「F1が好きだから」のその先を知る」 ・毎週日曜更新予定! こんにちは、わたぽんです。 F1エンジニアという特殊な仕事を求める人にとって、その情報入手は至難の業でしょう。いかんせん、絶対的な情報

[3] 夢はあるけど、華やかな業務ばかりじゃないってこと - F1エンジニアについて

F1エンジニアに憧れる人へ。実際に目指してきた経験を元に、F1に憧れる人へ連載を始めました。筆者は:日本の高校→イギリスの大学→英F1チームインターン(2017-18)等してました。 ・収録マガジン:「F1で働く」 ・前回記事「[2] F1エンジニアにも種類がたくさんある」 ・毎週日曜更新予定! こんにちは、わたぽんです。 F1エンジニアについて書く時に、どうしても楽しい一辺倒で描いてしまうのが悪い癖です。 二週間に一度、世界のどこかでレースがある。そこで勝つために、物

[2] F1エンジニアにも種類がたくさんある

F1エンジニアに憧れる人へ。実際に目指してきた経験を元に、F1に憧れる人へ連載を始めました。筆者は:日本の高校→イギリスの大学→英F1チームインターン(2017-18)等してました。 ・収録マガジン:「F1で働く」 ・前回記事「[1] F1エンジニアになるのが「難しい」と言われる4つの理由と、その妥当性」 ・毎週日曜更新予定! こんにちは、わたぽんです。 今日はF1エンジニアとは何をしているのかについて。 F1チームで働いてみたいと考えた時に、どうしても以下の三つにその対