見出し画像

今年は電波が不作なので通信料が値上がりしています!

今日は機種変をした。

えらい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!マーク18こ付けちゃうくらいには偉い!
いや~機種変にかかるエネルギーを全人類分集めたらもう一つ宇宙が作れるくらいには集まると思う。

なんか全然理解はしてないけど、48回払いなんだけど2年後に新しい機種に変更すれば、その時点でまだ払ってない分の料金は払わなくていいよ!っていうプランに入っている。
なんか、こういうプランって結局うっすら損をしているような気がしなくもないんだけど、スマホって2年ぐらいでおかしくなるって聞くし、実際今使っている2年目のスマホも最近調子が悪いから、こういう強制力のあるプランに入った方がズボラな俺にはちょうどいいのかもしれない。

あとなんか、データ通信のプランの金額があアホ程高くなっていた。
2000円ぐらい値上ってた。
きっと今年は電波畑で撮れる量の電波が少ないんだろうな。
今年は電波が不作です!!
今年は電波が不作なので通信料が値上がりしています!

YouTubeプレミアムに入り、データ無制限のプランに入ったことで、移動時間を全部動画視聴に費やすという不健全な生活は今年も継続されることになりました。

機種変更とプランの見直しは本当に疲れる。
出来るだけ損をしないように情報を精査し、かつ、自分の理想を叶えるようなプランを選ばないといけない。しかも文字が多すぎて、ぱっと見でプランの内容が分からなすぎる。なんでこんな疲れるんだ。

決済画面まで行って「え?俺ってこんなに払うんすか⁉」みたいなことになった。まぁ払うけど。払えばいいんだろ!!

なんか決まったお金を払えば決まった分だけ使えるようにしてくれんかの…


夜はこの機種変で疲れた精神を癒すためにぽけぇ~~~としてた。

YouTubeを見てたら、ケロロ軍曹の劇場版「ドラゴンウォーリアーズ」が日曜日まで配信されていた。
そして、日曜ドラマ「アクマゲーム」が22:00からTVerで初回配信されていた。

どっちも見たい。
これに気づいたのが日曜の21:00。
どっちも見るしかないな。

というわけで、ドラマとアニメ映画のありえない2窓をしていた。
ケロロ軍曹たちがドラゴンになっている一方で、悪魔を召喚してデスゲームを行っていた。

しょうがないじゃん!ケロロは今日までの配信だし、アクマゲームも気になるから見たいじゃん!

結局、どっちも見てるようでどっちも見れてないような時間がずっと続いていた。こんな無駄な時間を人生であと何回繰り返すんだろうか……

ケロロたちは一体何と戦ってたんだろう?
あの映画はケロロ達がドラゴン化した姿がかっこいいんだよな~
そのビジュと凶暴さがカッコよくて何回か見てるけど、毎回なんやかんやちゃんと見てない。

きっと次もちゃんと見ないんだろうな~


そしてアクマゲームの実写化。
これどうなんだろうなーってずっと思ってた。
アクマゲームはいわゆるギャンブル系の漫画で、カイジとかライアーゲームとか好きな人は好きだと思う。

アクマゲームはそんなギャンブルゲーム+異能力という香ばしいストーリーになっている。

実写化だから当然だけど、かなり設定が変わっていた。
主人公も高校生じゃなくなってたし、マルコもイタリア人からこってこての関西人に代わっていた。
敵として登場するキャラも仲間っぽいポジションで描かれていたし、肝心の舞台装置である悪魔の鍵もデザインが何か地味になってた笑

そこはもっと道具っぽくしてもいいんじゃないか?って気もしたけど、寄りリアルに存在してるモノっぽくしたんだろうな。実写だから。
この鍵を持ってる人は運気が上るみたいな設定も追加されていた。
これは不思議な道具感合っていいと思う。

肝心のギャンブルのトリックは原作と全く一緒だった。
ってことは原作ちゃんと読んでる俺はこの後ゲームではあんまり楽しめないか?

まぁオリジナルのゲームとかも出ることでしょう。
ストーリーは原作と結構違いそう。
1話の最後の展開的にマルコの扱いがちょっと原作と違う感じした!!

あと、マルコの「悪魔の力…発動!!」っていうセリフはダサすぎたな。

アクマゲームは個人的にすごい好きなんだけど、ドラマでもやってた最初のゲームの攻略法だけ納得いってないんだよな~
500円玉の話がいきなりすぎて、後付けすぎというか、「それか~」みたいな爽快感がない。
ここをドラマで解消してくれればかなり高評価だったんだけどな~

でも楽しみ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?